- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:28:22.51 ID:2enmggnRa
62万着のダウンをリサイクル! ユニクロ「リサイクル ダウンジャケット」は通常ダウンとほぼ価格が一緒でお買い得
9/26(土) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fec758efc0f6572074eaae07931aefc424a500c- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:28:56.46 ID:kle4yIfW0
- フリースとか昔から着てたじゃん
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:38:53.50 ID:rWwZdWyp0
- >>2
だから来てるやつはダサ坊だったじゃん - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:29:18.88 ID:cVYP2tDw0
- よっぽど目立つ服装でないかぎり
いちいちどこで買った服かなんて見てないと思うぞ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:29:33.45 ID:Aqm62Amo0
- マジ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:29:46.74 ID:NgiSIZT10
- 今も恥ずかしい☺
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:30:07.53 ID:nsKWxK9r0
- これ本当
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:30:52.19 ID:o428n/YfD
- ユニクロじゃなくてGUで揃えてるわ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:31:09.51 ID:Q30NmSkd0
- 今も被りまくるし恥ずかしいよ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:34:26.07 ID:IVEmH+LDr
- >>8
かぶるのが恥ずかしいって概念が理解できない
普段は人目を気にして普通であろう同じまであろうとしてるのに - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:31:35.14 ID:23IXKlvkM
- (´・ω・`)ユニクロを着てユニクロに行けないからな😂😂😂店員
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:32:19.51 ID:Aqm62Amo0
- >>9
この問題あるよな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:32:16.08 ID:cVYP2tDw0
- そもそも田舎にユニクロがないからな。
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:32:39.48 ID:vlkz4sgh0
- 昭和にユニクロあったの?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:32:43.02 ID:UC1fzaMm0
- 今も大して変わらんだろう
オサレさんが目の敵にしてるだけで服なんてこんなんでいいんだよって人には問題ない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:32:51.18 ID:58xVAEZP0
- マジ
00年代後半でも恥ずかしかったと思うユニバレで検索したら分かるよ
ユニクロ勧めてるMBもそういう世代だし動画見てるとちょっと葛藤あるのが分かる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:32:56.00 ID:8WJ9Kg5ea
- GTOの教頭が土下座してるシーンで服に矢印でユニクロってあるからな
当時はそういうネタが通用したんだよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:33:00.03 ID:jW+PbbN20
- おばちゃんが出てくるCMやってた頃の話か
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:33:13.34 ID:0MEgx/J/0
- ここまで長続きすると思わなかったな
ギャプとかと同じラインに入ったのかな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:34:03.30 ID:0nmJnimx0
- 旗ポール立ってたよな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:34:24.74 ID:cVYP2tDw0
- 昔は今みたいにネットで買うことも少ないし
田舎にユニクロの店がないし、
そこらへんの個人の店や
ジャスコの洋服コーナーぐらいしか買うところなかったんじゃない? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:35:05.82 ID:oIicnCao0
- ユニクロも初期はリーバイスとか普通に取り扱ってたよな、オリジナル路線始めた当初はとんでもなくダサいのばっかりだった
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:40:19.53 ID:rWwZdWyp0
- >>22
ELVISってブランドを取り扱ってたのは知ってるがリーバイスは知らない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:35:30.63 ID:gvjQe86/0
- その頃はアメカジが限界まで調子に乗ってた頃だからな。
ビンテージのジーンズが経過した時間x1万円で売られていた時代。
間違って洗濯すると殺し合いが始まる。
肛門やチンコから出るあらゆる汁を味と呼んで
黄ばんだ股間部分をアピールして街を歩いていた。
ウェストは膝の位置までずり下げる。 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:36:19.96 ID:QTgjNDdf0
- 秋のアウターでブロックテックパーカーかマウンテンパーカーで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:36:39.47 ID:awdDTGrA0
- フッション紙の奇抜なオサレがギリ許されてた時代だからな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:36:56.55 ID:Sovt++rO0
- 両手を上げた人間が並んで立ってるロゴの頃かな
なぞの安売り服ショップだったな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:37:31.79 ID:cVYP2tDw0
- そういや同級生がバイトでためて何十万もするジーンズ履いてたな
ビンテージでボロボロの奴wwww 今だったら信じられんな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:37:57.28 ID:wPEemY4qa
- 昔のユニクロは明らかにユニクロって感じだったから
「それユニクロでしょ?」ってツッコミをされて笑われてる人をよく見た
何がいけないのかわからないがとにかくバレて笑われる
そのためユニクロはアウターで着てはならないっていう空気が生まれた - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:38:17.45 ID:bDehe+p30
- ネット上では確かにあった
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:38:30.72 ID:Kf5f0UfaH
- 2010年頃も恥ずかしかったよ
当時はセレクトショップブームだったし - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:39:16.02 ID:Tz3r3uqz0
- 初期は酷かったなすぐに潰れると思ってたが意外だ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:39:59.68 ID:8WJ9Kg5ea
- イメージ変わったのはフリースが大ブームになってからだな
俺らが10代だったころだからお前らも覚えてるだろ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:40:24.34 ID:XxIxNBiud
- 安くてペラペラのポリエステル100%のデザイン性-100の服だった
今の人に分かり易く言うと100円ショップで服買うのと同義だったんだよ
それを恥ずかしいと思うかどうかは人それぞれなのだろうけど - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:40:24.37 ID:cVYP2tDw0
- 俺も当時はジーンズにはまってたな
さすがに何十万もするのは買わないけど、復刻とかに手をだしてたな。いまじゃポリウレタンwがまじったスリムのジーンズ
が2本ぐらいあればいいやって考えになったけどw - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:40:32.64 ID:gvjQe86/0
- もともとラングラーやリーは馬鹿にされてたでしょ。
その更に下がユニクロ。西友のPBなんかと同じ扱い。
PBつっても今とは違ってポケットのステッチまで
リーバイスに寄せたパチもん。 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:41:21.30 ID:seYKdy7G0
- 返品できるんやろ!ってハゲ親父が服を脱ぎだすCMやってたような店だったもんな
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:41:54.12 ID:LPtSJqLHM
- え、今はちがうのか?
自分とおなじ服装のやつと何人もすれ違ってはずかしくて…W - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:43:06.99 ID:AcKAYoh00
- >>40
お前はチンドンヤの服でも着てるのか? - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:41:55.96 ID:S0YR1oYT0
- 昔は中学生でも安い 韓国製や中国製は買わなかった、ネトウヨじゃないけど品質を考えて、今は日本製を探す方が難しい
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:42:09.96 ID:neOZ3Pi+0
- 初期はアディダスとかREEBOKの安い服を売ってた
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:42:25.73 ID:XKm7K1+u0
- なんか、10年以上前?にユニクロでヒートテックで長蛇の列みたいなニュースがあって
その頃はまだ貧者御用達の服みたいな空気あったな - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/27(日) 13:42:32.95 ID:AcKAYoh00
- いや着てたが?
昭和生まれおじさん「00年代前半までユニクロは人前で着るのが恥ずかしい服だった」←これマジ?

コメント