- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:03:58.74 ID:6dlT6Pbt0
http://j.people.com.cn/n3/2019/0920/c94475-9616330.html
睡眠不足を嘆き、いつも「夜寝付けず、朝起きられない」という悪循環に悩まされている若者は多い。
あるいは、「今日は必ず早く寝る」と自分に言い聞かせながらも、瞼がくっつきそうなほど眠くなっても、ついスマホを見続けてしまう。心理学的見地からみると、このような症状は、「夜更し強迫性障害」あるいは「睡眠相後退症候群」と呼ばれる。
科普中国網が伝えた。それでは、夜更し強迫性障害が起こる理由は何なのだろう?
オランダの心理学者Kroese教授は、大量の社会階層群調査とデータ分析の結果、「一般的に、引き延ばし行為と夜更しは、非常に深い正の相関関係にあり、
自己コントロール力と夜更しする時間とは、顕著な負の相関関係にある」ことを発見した。これはつまり、夜更し強迫性障害の傾向がある人は、他の面でも物事を引き延ばす傾向が強く、例えば、知らず知らずのうちに仕事や学習面でやるべきことを先延ばしにして、最後の最後になって慌てて完成させがちだ。
ストレスに直面した時には、つい逃避してしまう傾向があり、さらには自己管理能力が不足していたり、過度な執着や敏感な心理状態が働きがちだ。このほか、寝る時間を引き延ばすことと、翌日に対する期待感の低さや仕事に対する嫌悪感が大きいことも、明らかな相関関係がある。
これは、あまり好きではない仕事をしているとき、翌日の仕事に対するストレスや心理的焦りが原因となって、ついつい夜更かししてしまうという傾向となって現れる。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:04:31.14 ID:6dlT6Pbt0
朝になってほしくないよう- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:05:25.33 ID:Da661P/N0
- 寝る事前の行動と寝る環境にもよるな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:05:55.93 ID:ggYCoy+n0
- 仕事だよアホ
大事なのは
ただの複雑性PTSD(ICD11)を名前変えてバラバラにすなキチゲェ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:07:02.02 ID:TLq202DD0
- どうしたらいいか教えてくれよ
横になってから8時間たつが眠れないんだよ体はだるいが頭はさえてる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:17:02.55 ID:lDiXp1IP0
- >>6
横になるだけで回復してるからそんなに気にしなくていいぞ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:07:10.00 ID:VituuTax0
- 中途覚醒で寝られない
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:08:49.07 ID:ZFXBXXg3d
- 12時から21時くらいまで仕事(遅番)
だいたい2時か3時に寝て6時起床
7時から17時まで仕事(早番)
を1週間繰り返して2日間休み - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:10:38.32 ID:aA+jSQlt0
- >>8
4時間しか寝てないの?体良く持つな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:09:34.59 ID:qNh/4g2Z0
- 季節の変わり目だからな
あと花粉 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:10:45.27 ID:hH8Oh8ESd
- 完全夜型人間だが、先祖が夜集落警備してた人だと言い聞かせて朝方に戻る事は諦めてる
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:11:04.38 ID:UZyihEC90
- 年中生活リズムがズレて困る
先週まで朝型だったのに今日はもう朝方まで起きてそう - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:14:58.25 ID:vSgculned
- >>13
旅行に行くと、無理やり体内リズムと起床時間リセットされるからオススメ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:21:55.30 ID:UZyihEC90
- >>15
旅行とか移動中どころか自由行動の日すら予定全部放り出してホテルで寝て終わったンだわ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:16:26.45 ID:oPv49OjE0
- >>13
俺も
てか眠たくなった時に寝てるから自分でも大体いつ頃に寝てるのか把握できてない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:12:01.90 ID:hmOHcP+m0
- 昼間に外で立ちっぱなしの仕事を6~8時間する生活を何ヵ月か続ければ夜にはすぐ眠くなるようになるし昼間に眠くなることも無くなる
デスクワークで昼過ぎに居眠りしている層は一度仕事を変えてみるといいよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:15:31.49 ID:26OWZ2bI0
- 一日がクソなママ終わるのが本当に怖い
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:17:00.02 ID:/8SfTHRy0
- 引き延ばしてるんじゃなくて眠れないんだが
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:19:59.35 ID:DQzRnnYc0
- 夕飯食ったら5時間ぐらい寝てしまって起きたら0時
グダグダやっててこの時間だわ
最近こんなんばっか - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:22:09.62 ID:8GZIWvkad
- >>21
これもよくあるわ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:20:29.78 ID:8GZIWvkad
- 完全にこれで草
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/29(火) 04:22:54.06 ID:XTAycg/h0
- ここ1週間13時に寝て20時に起きてる俺よりマシだと思う
最近、3時4時に寝てるわ調べたら病気らしい

コメント