都営地下鉄どう考えても高い 10キロだったら近鉄とか名鉄よりも高い

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:31:45.440 ID:hKzRvrir0
10キロ勝負
東武 200
東急 200
メトロ 200
都営 280←圧倒的敗北
京成 190
京王 180
名鉄 290
近鉄 260
大メト 280
20キロ勝負
東武 320
東急 260
メトロ290
都営 330←各停しかないので圧倒的に速達性なしで敗北
京成 330
京王 290
名鉄 390
近鉄 390
大メト 380
30キロ勝負
東武 420
東急 310
メトロ 320
都営 430←まあ料金は頑張ってるけど速達性ないんだからもうちょっと下げろよ
京成 440
京王 330
名鉄 540
近鉄 480
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:32:58.291 ID:hKzRvrir0
30キロになるとさすがに名鉄近鉄よりは安いみたいだけど 速達列車はしらせてない時点で都営の負け
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:34:28.853 ID:xhAsnuLir
嫌なら乗るな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:36:42.876 ID:hKzRvrir0
>>3 メトロ並の価格だったら高島平とか光が丘とか使うけど 嫌なら乗るなってこっちからすれば高いならやめろって話ですよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:35:27.344 ID:hKzRvrir0
大体新宿線も三田線も大江戸線もJRとかメトロと似たような場所はしらせて割高ってどこに需要が有るねん
価格で勝負して天下とったれや!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:37:15.023 ID:Pm6IpEQA0
TEXはどう?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:39:28.636 ID:hKzRvrir0
>>6
10キロ 320円
20キロ 500円
30キロ 650円

でも茨城だろwww

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:38:14.555 ID:RBzvAP2/0
大トロにも文句いえや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:42:05.223 ID:hKzRvrir0
>>7 たしかに難波と梅田で220円はボッタだな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:41:27.417 ID:hKzRvrir0
つくばエクスプレス優勝レベルにたけえなw でも茨城とかたまに来る程度だろ?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:43:22.981 ID:G0aHfZchd
京都地下鉄よりはマシ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:43:42.119 ID:hKzRvrir0
つくばエクスプレスは片田舎の茨城に走らせてるから殿様でもいいけど都営はJRとかメトロと並行の路線しかないんだから価格で勝負しろよw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:46:12.673 ID:hKzRvrir0
10キロ勝負
東武 200
東急 200
メトロ 200
都営 280←圧倒的敗北
京成 190
京王 180
名鉄 290
近鉄 260
大メト 280
つくば 320
京都 290
20キロ勝負
東武 320
東急 260
メトロ290
都営 330←各停しかないので圧倒的に速達性なしで敗北
京成 330
京王 290
名鉄 390
近鉄 390
大メト 380
つくば 500
30キロ勝負
東武 420
東急 310
メトロ 320
都営 430←まあ料金は頑張ってるけど速達性ないんだからもうちょっと下げろよ
京成 440
京王 330
名鉄 540
近鉄 480
つくば 650
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:47:05.020 ID:hKzRvrir0
都営地下鉄 西日本の私鉄と価格勝負してるの?ここ東京だよ 馬鹿なの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:47:50.149 ID:94rl9E+B0
鉄オタは面倒くさい生き物
見たら56すべきだな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:48:13.555 ID:G5ZhvNexr
東葉高速鉄道は?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:52:30.079 ID:hKzRvrir0
>>16 よくこんなとこ見つけたなwwww 都営が可愛いレベルのぼったじゃんwwww
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:50:18.207 ID:bar6fB940
都電も衰退したナア
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:51:34.254 ID:hKzRvrir0
10キロ勝負
東武 200
東急 200
メトロ 200
都営 280←圧倒的敗北
京成 190
京王 180
名鉄 290
近鉄 260
大メト 280
つくば 320
京都 290
東葉 510←優勝
20キロ勝負
東武 320
東急 260
メトロ290
都営 330←各停しかないので圧倒的に速達性なしで敗北
京成 330
京王 290
名鉄 390
近鉄 390
大メト 380
つくば 500
30キロ勝負
東武 420
東急 310
メトロ 320
都営 430←まあ料金は頑張ってるけど速達性ないんだからもうちょっと下げろよ
京成 440
京王 330
名鉄 540
近鉄 480
つくば 650
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 19:58:07.325 ID:NEwyBmdY0
横浜市営地下鉄はどんなもん?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:12:43.400 ID:hKzRvrir0
>>20 運賃表みたけどわけわからん計算方法だから除外
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:01:41.315 ID:LdlQlQ890
名鉄は日中空気しか運んでないから高くてもしゃーない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:06:23.743 ID:9wb6K/HN0
乗るな乗るな
お前には向いてないよ
頑張って歩きな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:08:47.546 ID:hKzRvrir0
>>22 競合のJRとかメトロ乗るからいいよww 都営にいきがられるなんて不細工な女にいきがられるのと同レベルw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:12:00.362 ID:hKzRvrir0
>>22 の頑張ってあるけが意味わからんw 
競合と似たような場所はしらせてる会社が言ったら腹筋崩壊だわ
だったら独占的に走らせる区間つくってみろよwwwww
環七とかカンパチの下走るような電車つくったら文句言わんわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:10:35.913 ID:h30/CSnH0
お前wwww
よくそんなマイナーな路線調べたな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:15:32.063 ID:hKzRvrir0
横浜市営の1区-11区ってなんだよww
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:20:21.754 ID:hKzRvrir0
こうやってみると
10キロは東京200円 名古屋関西300円が相場なんだな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/06(火) 20:21:28.717 ID:sZ0QHeiad
やっぱ電車オタクってキチゲェ何だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました