ボーイング747って最近見かけないけどなんで?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:12:38.471 ID:g/zai+1e0
昔はジェット旅客機の代表だったのになんで?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:13:42.228 ID:WgxNhCBe0
ジャンボジェットは無駄だから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:14:21.183 ID:k0fCWiyT0

双発機の洋上飛行が認められるようになったから3発機や4発機は衰退していった
でもB4はまだ作られてる方だろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:15:27.719 ID:Wlri5n9i0
すげー欠陥とかいわれてたやつ?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:17:00.767 ID:bj3HMg1kp
>>4
それは787じゃね?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:20:11.470 ID:k0fCWiyT0

>>4
737のラダーのことか
747の油圧配管のことか
767の逆噴射装置か
787のバッテリーか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:24:57.239 ID:Wlri5n9i0
>>8
えぇ…
どれだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:25:26.370 ID:k0fCWiyT0

>>11
それとも貨物ドアのDC-10か?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:26:32.216 ID:Wlri5n9i0
>>13
ググったら737maxでした…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:27:28.371 ID:k0fCWiyT0

>>14
ボーイングはなぜ欠陥だらけ7日
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:16:38.538 ID:ldCg+Bu+0
747を1機飛ばすよりちっちゃいのを2機飛ばしたほうが色々都合がいいから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:23:25.864 ID:2yC7Z95q0
>>5
エンジン4機使うのに定員は倍にならないからな
なお人件費
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:24:57.345 ID:ldCg+Bu+0
>>9
あとは需要が少ない時間に1機、多い時間に2機で余った1機は別路線に回すみたいなことできるからね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:20:07.072 ID:HaNAl2AD0
B747 MD-11 DC-10がガンガン飛んでた時JAL系の会社で空港内で仕事してたわ
懐かしいな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:24:48.363 ID:pz5bCYcX0
A380に乗ってみたい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:30:33.714 ID:NnAJrvnZ0
日本の政府専用機の747も退役したんだっけ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:31:44.851 ID:HaNAl2AD0
JALはホントに古い機体大事に大事に使ってたな 
-200や-300なんかの旧機体多かった 内部のシートや収納場所がバラバラでめんどくさかった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:33:34.591 ID:pjvtTGvwa
ようしらんけど燃費悪いんだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:35:19.546 ID:ind20PhKr
主翼が前の方に付いてる古い設計
空力的には超安定で安全だが抵抗が大きく燃費が悪い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:35:37.612 ID:k0fCWiyT0

日本人のトラウマB747SR
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:36:37.209 ID:psd7481P0
DC-10一度乗ってみたかったわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:36:51.589 ID:k0fCWiyT0

>>21
わかる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:37:24.403 ID:JWEKjLGL0
旅客機としては普通にコスパ悪いからほとんどが退役した

貨物機としていくらか残ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました