最近、外飼の犬ってだいぶ減ったよな なんでなん

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:21:55.43 ID:PAiFjAqA0

ペットは長生きする「室内飼い」を推奨
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/190725/ecn1907250002-n1.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:22:45.77 ID:YImo1A8U0
盗まれるから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:24:47.76 ID:VfXimOUu0
>>2
信じがたい話だけどマジで増えてるらしいな犬の盗難
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:25:07.52 ID:lV4aWNRc0
日本国の飼い犬である安倍犬がいるから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:26:30.39 ID:kHeBa8ILa
うんこもシッコも自由に出来ない大型中型犬とかかわいそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:28:37.63 ID:QYuqKbvp0
昨日の夕方ごろ庭からリビングの灯りをずっと見続けている犬を見た
庭には犬小屋が置いてあった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:31:46.64 ID:ieiMNQ5ua
小型犬が増えたんだろ
トイプードル大人気
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:37:12.94 ID:cAE811Sma
豪雨、台風、酷暑、極寒といった環境に対応できないような貧弱な血統をわざわざ作り出してそれを尊ぶから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:41:01.23 ID:d3WEC1p8r
外飼いは虐待とか言われるし、お金かかるし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:41:32.23 ID:A/H8O8iY0
室内専用の小型犬だろうな
大型犬は金ある家庭じゃなきゃ飼えないし世間が思う犬は室内専用
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:41:32.45 ID:ZSatIWbc0
地方行けばまだまだいるよ。
うなり吠えていたが、
近くのスーパーで犬のおやつ買ってあげたら、しっぽ振りまくりで簡単に触れた。
あれでは番犬にはならないな。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:42:49.76 ID:od+I4m1t0
美味しくいただいたよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:44:49.50 ID:KUuQoNOta
猫が駆逐した
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 01:47:37.43 ID:38SF2bSL0
家内で飼うとずっと一緒なんだよ
かわいい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:18:05.63 ID:KSusZ0t90
玄関で飼ってる
玄関開けてすぐ犬がいるから邪魔でしかたない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 02:21:27.10 ID:+KKQwkm00
少子化が何とかかんとか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 04:06:40.32 ID:dF+O0Oi90
外って半分虐待だろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 04:41:06.95 ID:f8CZ9zLZa
運動量多い柴犬とか完全室内の方がおれには虐待に見える
ネットでみかける日本犬って半分以上は太らせ過ぎだし
うちは庭がそこそこあるから塀で囲って自由にさせてるけど毎日走り回って遊んでるからか小柄な割にムキムキの柴犬になった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 04:43:57.05 ID:AhKas/SCd
近所のホムセンの犬小屋売り場が無くなった
7、8年前くらいかなあ?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 04:44:14.92 ID:aHC0wL9e0
確かに雨風吹きさらしの外飼いと室内じゃ全く違うな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/12(月) 04:52:41.51 ID:6eWzL/H60
外飼いと室内飼いの差は寿命にも表れる
ストレスなんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました