- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:29:41.279 ID:emYFy91q0
- これで解決…?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:30:29.314 ID:gGuCVwkra
- カビキラー吸うなよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:30:47.847 ID:hCWxEcS6d
- ヒトラーがそれの解決方法を残してたらしい
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:31:26.954 ID:9vgRA0M2a
- 洗濯槽に50℃くらいのお湯を張ってそこに粉末の酸素系漂白剤ぶちこむ
30分くらい放置でだいぶ汚れが浮いてくる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:52:55.183 ID:XGiNezvd0
- >>4
これおすすめ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:31:28.617 ID:wCg07bcra
- 色柄物だと終わる
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:32:45.083 ID:SfbefPOf0
- 各メーカーの業務用洗濯槽クリーナーで一発
そこまで行くと市販のは効きづらい - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:31:01.093 ID:5D3OW1xLM
- >>6
うちも年一で日立のつこてる - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:55:58.135 ID:H25gLMGc0
- >>6
それ常温でいける? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:34:33.835 ID:emYFy91q0
- これで長時間放置した後の部屋干しのような臭いから解放されるのだ
くっさいくっさいのだ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:35:22.533 ID:PQtKvrgN0
- カビキラーは無意味やで
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:35:52.816 ID:emYFy91q0
- >>8
Amazonで嫌な匂いに効くって書いてあったで - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:37:07.577 ID:keSKhIuza
- >>9
原因を解消しないと意味ないぞ? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:38:52.682 ID:emYFy91q0
- >>11
カビキラーで原因を排除できるんじゃないの - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:36:47.140 ID:emYFy91q0
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:38:39.056 ID:0tVhtRkaa
- 嫌な匂いの原因は雑菌
雑菌を死滅させるには熱湯消毒しかない
沸騰したお湯を大量に洗濯機に入れとけ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:39:32.210 ID:emYFy91q0
- >>12
熱湯入れる方法思い浮かばないし下手したら壊れそう - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:39:22.427 ID:KJG+ABoD0
- 縦型なら比較的、素人でも分解掃除は簡単だぞ
You Tubeに動画ある - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:40:16.023 ID:emYFy91q0
- >>14
めんどくさいしあんまり洗濯槽見たくない
CMで見たみたいに真っ黒になってたらもう洗濯機使えん - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:41:33.675 ID:SfbefPOf0
- 一回でも洗濯槽クリーナーしたことある?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:42:11.892 ID:emYFy91q0
- >>17
一回もない
3年以上使ってるけど今年の夏くらいからくさくなった - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:42:41.642 ID:SfbefPOf0
- >>18
あ… - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:44:11.402 ID:emYFy91q0
- >>19
んこ
>>20
カビキラーみたいなもん?別のやつ? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:43:32.942 ID:PvW5qcKT0
- 洗濯機用の専用の洗浄剤がある
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:46:51.746 ID:SfbefPOf0
- だからその洗濯機作ってるメーカーが販売してる洗濯機専用の業務用洗濯槽クリーナー買えって
市販のとは雲泥の差
強力だからしょっちゅう使うもんじゃないし
洗濯機買い替えるよりいいだろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:48:17.419 ID:emYFy91q0
- >>22
ググったら一個2500円くらいするじゃん
たかすぎるりりり - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:50:06.722 ID:SfbefPOf0
- >>24
強力だからしょっちゅう使うんじゃない
だけど一発で綺麗さっぱりだぞ
くさくさ洗濯物のままでいいのか? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:50:48.760 ID:emYFy91q0
- >>26
くさくさはいやだ…
カビキラー三本セットで買ったから全部使ってもダメだったら東芝の奴買ってみるわ
サンクス - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:55:49.341 ID:keSKhIuza
- >>24
ぢゃ洗濯機買い換えれば? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:47:29.671 ID:PvW5qcKT0
- 洗濯漕クリーナーが沢山出ている
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:48:51.529 ID:6yq/jOpt0
- 過炭酸ナトリウムがさいつよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:54:37.933 ID:KJG+ABoD0
- カビキラーや専用クリーナーよりキッチンブリーチの方が塩素濃度が10倍くらい高い
だから臭ったら600mlのキッチンブリーチを3本入れろとハウスクリーニング業者が暴露してた - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:55:36.504 ID:SfbefPOf0
- そこまでくさくさなら市販のはあんまり効かないって
何本も市販の買って散財するより
メーカーの業務用買った方が一発でスッキリすると思うけどなー
綺麗さっぱりして定期的に市販の使えば綺麗なの維持できるし - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:55:38.135 ID:rrJ3ce6R0
- 頭悪そう
そこまでするならガス乾買えや - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:57:04.988 ID:xWjkQvv70
- 過マンガン酸ナトリウム
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:57:05.997 ID:SeyZ0hxed
- 2、3ヶ月に一回はやらんと
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:57:16.870 ID:VrVyB65s0
- 洗濯槽掃除したら何回すすいでもカビ浮くようになってしばらく洗濯できなくなるって聞いたけど
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:07:28.071 ID:bI+TbpzMd
- クリーニングだせよ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 11:58:09.050 ID:6jEKops50
- 洗濯機の説明書に市販の塩素系漂白剤を使った洗濯槽のメンテナンスについて書かれてるだろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 12:03:11.403 ID:H25gLMGc0
- なんだかんだで高温多湿でカビ発生する地域は
昔ながらの二槽式が最強なのかもな
最近洗濯しても洗濯物が激臭だから今ドキドキしながらカビキラーしてる

コメント