【朗報】「鬼滅の刃」さん、映画の動員数が「千と千尋の神隠し」の3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:19:48.502 ID:rmOKdbBVd
日本一の「千と千尋の神隠し」興行収入300億円
このままだと「鬼滅の刃」は興行収入900億円

バケモノでワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:20:25.507 ID:PWuUauZ0M
>>1
お前の顔の化け物さとどっちが化け物だろう…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:20:29.231 ID:QsPHmdi2a
で、面白いの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:20:34.292 ID:214tjrBIa
このままの意味が分からないから
平日も人入ると思ってるのか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:21:27.776 ID:rmOKdbBVd
>>4
初日は平日なのにバケモノレベルで動員したんだが?w
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:22:56.074 ID:AHd+e5dJd
>>7
つまり千と千尋の神隠しの頃と違って平日でも映画見に行ける無職が増えたってことか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:23:41.492 ID:rmOKdbBVd
>>11
そもそも休日もバケモノレベルで増えてるから関係ない
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:35:15.917 ID:kxjjPsmv0
>>11
休日はそれを上回ってるんだなこれが
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:21:11.073 ID:kSz+TqZy0
このままだとって?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:21:17.278 ID:45/387HrM
このままだとって毎回聞くけどなんなんだよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:21:54.247 ID:w6/xNID50
また末尾dか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:22:03.766 ID:INqIoteca
上映本数が馬鹿多いんだろ?初動はそんくらい行くだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:22:09.250 ID:rmOKdbBVd
そもそも千と千尋の神隠しだって平日含んでるから条件は同じだぞw
今はコロナだしもっと条件悪いだろうな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:23:31.936 ID:AHd+e5dJd
>>10
いや、逆に好都合だろ
暇だからこそ映画見に行けるわけだし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:24:25.877 ID:rmOKdbBVd
>>14
映画なんてコロナのリスク高すぎじゃん
死んでもいいから見に行きたいって人がこれだけいる現実を受け止めよう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:24:49.452 ID:cM2Tk0190
>>14
お前哀れやな(笑)
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:38:21.016 ID:zcAapdno0
>>14
鬼滅圧倒的に不利だと思う
コロナが心配で連れていけない親とか絶対いるし

千と千尋と同時期に鬼滅が出てたら千と千尋の10倍はいってる

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:23:05.189 ID:rmOKdbBVd
見たい人が多いから上映本数多くしないとパニックになるんだよ
悔しかったら他の映画も上映本数増やせばいいじゃんw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:23:15.473 ID:eZPC76120
まあ千と千尋は超えられなさそう
さすがに失速するだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:24:02.600 ID:Wcdt0DZyd
これって時代設定いつなの?てか日本てせってなの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:24:03.404 ID:ZSMicYUQd
エンドゲームが2700億だっけ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:24:11.718 ID:rTAWv2KTM
数字で出されちゃうと逆張り大好きお前らも勢いがないな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:25:46.483 ID:nuIvyx9A0
>>18
数字出たんなら逆張りもなんもないだろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:29:28.457 ID:rTAWv2KTM
>>27
いやだから
お前らって人気になったものは叩かないと死ぬ病気でしょ?
こうして数字で出されるとやっぱいつもみたいな勢いないなって
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:24:24.536 ID:qq0J//tud
クソ昔の映画がふんぞりかえってるのムカつくしそろそろ超えてもらって構わんよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:24:28.370 ID:84dnE2f20
このままの勢いなわけないだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:25:04.193 ID:pSctKbObd
まぁ千と千尋とかいうゴミが1位飾ってるのもあれだからとっとと塗り替えてくれ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:25:11.406 ID:U1tab/at0
動員数(社員数)
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:25:19.157 ID:rmOKdbBVd
このままのわけない
それ言ったら千と千尋の神隠しも同じじゃん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:25:21.126 ID:YmCq1l0nr
初動で比べたらどうなの
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:26:17.579 ID:rmOKdbBVd
>>26
初動が3倍なんだよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:30:54.487 ID:YmCq1l0nr
>>30
そうなんだ
それはすごい
じゃあこっからどうなるか次第だな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:25:47.802 ID:214tjrBIa
公開初日が平日だっただけで今後の平日も同じ扱いされてもね…
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:26:04.775 ID:rmOKdbBVd
千と千尋の神隠しだって失速してその数値
もちろん鬼滅も失速するんだろうけどそもそもファンの数が多すぎて失速しても関係ないレベルで多い
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:26:39.997 ID:QsB/o6nQ0
君の名だって千と千尋抜く勢いだったが10週過ぎた辺りから一気に減速したのに
3日間の動員数なんて何の参考にもならんっての
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:26:49.965 ID:80vtd/Hj0
物語の続きを映画でやるってのは儲かるな
これがストーリーとは全く別のオリジナル作品やとこんなにいかんやろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:26:56.396 ID:rmOKdbBVd
3倍ってのは両者の初動を比較した数値な
当たり前だから言うまでもないだろうけど
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:27:13.011 ID:CeH17KeR0
実際鬼滅は凄いし漫画業界アニメ業界映画業界的にもプラスの存在なんだからそろそろ認めようぜ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:27:33.647 ID:j5JqtYk0p
良い時代になったもんだな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:28:10.296 ID:Q3h5EMYXd
そもそもなんで千と千尋がそんなヒットしたんだ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:29:08.229 ID:4Wtbq8Snd
千と千尋はただ長く上映しただけだからな
既に鬼滅の方が凄い
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:30:05.590 ID:JwR31YAVa
初動2日間の興行収入は君の名はの4倍のもよう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:30:07.034 ID:rmOKdbBVd
それにオタクは見て応援とか言って一般人よりもリピートする人が多い
見た回数がステータスになって競うこともある

つまり一般人向けの千と千尋の神隠しよりも伸びる可能性が高い

これは1000億円も夢じゃないかもな

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:32:07.732 ID:AHd+e5dJd
>>42
AKBの握手券と同じだな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:35:46.767 ID:kxjjPsmv0
>>42
そんなんラブライバーだけだろ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:40:15.354 ID:zcAapdno0
>>42
ジブリも熱狂的なリピーター多いよ
特に当時は凄く多かった
鬼滅はそれを超えるかもしれないけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:31:13.902 ID:ACz/2ebjp
ねずこちゃんは、俺が守る!w
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:32:44.345 ID:UCdcQ4G5r
この実績でまだ鬼滅の刃が一部のオタクが大声で叫んでいるだけの取るに足りない小作品だと思い込んでる奴がいるのがすげーよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:33:14.860 ID:7HYZDJ/ad
入場者特典がランダムだからなあ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:33:31.867 ID:4Wtbq8Snd
お前ら昔の物を神格化する傾向やめた方がいいよ
千と千尋は2年近く上映してたからな
あの当時はAKBみたいな感じでテレビが猛プッシュしてたしな
鬼滅が2年やれば1000億くらい軽く超えるわな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:37:04.996 ID:kxjjPsmv0
>>48
2年はもはやフェアじゃないレベルだなwwDVD化されても上映してたんかな?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:33:42.624 ID:H3y+vbzO0
めっちゃ家族連れ来てたわ
プリキュア見てるような年齢の子にエグめのシーン見せて大丈夫なんだろうか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:34:12.879 ID:eZPC76120
千と千尋2年もやってたのかよ。。
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:34:14.970 ID:rmOKdbBVd
千と千尋の神隠しを30回見たやつなんて聞いたことないけどオタク向けアニメは30回見たなんて普通にいるからな

それに女は男よりも金を出すので女ウケの良い鬼滅の刃はマジで無敵

52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:35:14.675 ID:V8TONSOO0
鬼滅は初動は凄いけど失速も早い気がするな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:35:27.097 ID:JJRnecBM0
今日のいまの時点での動員数が気になるなー
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:36:10.906 ID:mIk5xWOPa
鬼滅の否定はしないけど、日本のno1映画に1エピソードの映画版ってどうなのとは思う
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:36:11.635 ID:4Wtbq8Snd
鬼滅見に行ったけど10代の若者から70のヨボヨボの爺さん婆さんまで居たからとんでもないわな
老若男女に大人気のアニメとか今まであっただろうか
ドラゴンボールは20代~50代までだろし
有史上初めてだろうな
鬼滅は歴史を変えた
歴史が変わった瞬間に生きれて幸せだと思わなかんわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:36:27.724 ID:CI35fYYh0
つうか原作と同じストーリーなのに観る価値あるのか?
原作に無い敵でオリジナルストーリーならまだしも
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:37:22.077 ID:84dnE2f20
>>58
原作の下手くそな絵じゃないからね
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:38:56.490 ID:6KkbKy6y0
>>58
原作があるからこそアニメーションでどう動いてるか観たいんだろ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:40:17.304 ID:7HYZDJ/ad
>>58
逆に言えばトンデモ改悪されてなければ面白さは保証されているということ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:36:45.433 ID:mlaZYulT0
鬼滅の映画観るためにはアニメ2クール分観なきゃいけないのにすげーよな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:37:33.470 ID:Tsg8/A7i0
>>59
でも総集編やってたでしょ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:37:18.723 ID:ZdF2CVEbd
マジかよ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:37:28.946 ID:rmOKdbBVd
原作と同じストーリーでこれって考えるともっとすごいって事になるぞ
千と千尋の神隠しなんて劇場に行かないとストーリーわからないし

ストーリー知ってても見に行きたい人が3倍いる
これはとんでもないよ

66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:37:58.060 ID:p+22z/gva
作品が面白いかよりどれだけ広い層に観てもらえるかが重要なんだよな
そういう意味では鬼滅は子供から大人、女でも男でも楽しめるから強いわ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:38:32.321 ID:hcHK0vCza
これもうアカデミー作品賞間違い無しだろwwwww
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:38:39.686 ID:158qkZZ40
ごめんソースは?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:40:42.379 ID:rRZTxxWYd
まあ他の上映作品削ってスクリーン確保しまくってたからな
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:41:06.954 ID:r9lkgIWF0
記録塗り替えすぎなのだ
コロナで景気良くないのにすごいね
もっとすごい記録が出ただろうことを思うと少し残念
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:43:09.953 ID:7HYZDJ/ad
>>74
席全解放してるしコロナで他の映画が延期してるし漫画やアニメは消費者にはコロナあんまり関係ないからむしろ追い風だと思うわ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:41:23.156 ID:eHbg6fFS0
無惨戦だけは改変した方が良い気が
信者でもあそこだけは褒めないでしょ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:42:10.346 ID:kxjjPsmv0
>>75
作者のもう辞めたい感が出てて逆に好き
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 13:41:56.258 ID:CeH17KeR0
後半はひたすら酷いね
信者だけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました