昭和「ゲームボーイは毎回単三電池4本入れてた

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:45:36.328 ID:OkqvOKSkp
まじな?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:45:57.522 ID:pkIIwIFsd
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:46:08.889 ID:Y/BRdD+70
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:47:10.826 ID:eEJITp8rp
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:47:15.560 ID:mJxGPOPc0
ACアダプター使ってた
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:47:29.768 ID:R4Ks/spep
(´・ω・`)友達の五人に一人は電池カバー壊れててガムテープ貼ってたよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:47:37.340 ID:KWqW1GaQ0
俺も遊んでたけど今思うとキチゲェじみてるよな
10時間くらい経つたびに電池4本捨てるんだぜ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:48:07.936 ID:FZn95lt80
エネループ使えるって考えればそれはそれであり
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:48:10.477 ID:MtPtJc0t0
充電式電池買うよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:48:19.557 ID:OOzMiaxZ0
ふたの留め具が壊れて乾電池をガムテープで押さえてたな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:48:23.434 ID:DtEXEuhyM
セーブ途中で電池切れ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:48:50.751 ID:ZsRbk+PGd
濃度最高にして粘る俺
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:49:21.184 ID:SJQM8G3W0
この前同じようなスレでエアプキッズ達が「エネループ使ってた」ってエアプ発言しちゃって総叩きされてたな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:49:28.181 ID:vHc5kstBM
あの頃充電池あったかな?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:01:58.080 ID:n+MwC2/Nd
>>14
あったけど正直あんま持たなかったな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:49:39.315 ID:Dbf7tbgE0
いや充電式だったよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:49:52.036 ID:tHdJ7Pgt0
セーブポイントなど近くにないのにあの赤いランプが薄らボケてくる恐怖・・・
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:49:52.518 ID:IrIwtJl9M
毎回?
妙だな…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:49:55.665 ID:KtqPdQcQ0
家中の単三電池使って怒られるまでがセット
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:50:07.819 ID:9Re6z3f80
ゲームギアだけど6本だぞ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:50:19.992 ID:1J80omkZ0
懐かしいなエネループ使ってたわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:50:36.529 ID:2+jpv0RU0
ゲームギアなんて単三6本じゃなかったっけ?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:51:58.343 ID:kE2MPHZmr
>>21
しかもすぐ切れる
ゲームギアこそACアダプター必須だった
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:53:29.624 ID:Pli/ANA/0
>>21
ゲーギアはマークスリーの充電器使えるし……
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:50:41.514 ID:rmvIO2rYa
単4電池でいい小さいやつのほうが画面見やすかったな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:50:42.952 ID:oIpqPAiU0
カラーはアダプタ買ったわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:51:04.723 ID:dqbDeZila
PCエンジンポケットよりは長持ちしたよね
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:59:54.936 ID:CzHhOugNd
>>24
PCエンジンGTな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:51:05.689 ID:NChIN6Khd
なんか知らんけど乾電池冷やしてたわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:51:06.817 ID:Pli/ANA/0
ゲームボーイカラーは単4だったっけ?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:51:56.136 ID:hrViIQzJ0
>>26
単4なのはポケットだけ
その他全ては単3
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:51:16.101 ID:clMZN03G0
ゲームギアはスーファミのアダプタが使えることを知ってればな…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:52:10.841 ID:dIprAgtia
GBAのときは充電式の電池使ってたな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:52:19.225 ID:dCUT7KXG0
ゲームボーイって昭和にあったのか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:53:50.834 ID:Rp+MenAp0
>>31
初代が1984年4月だから平成元年だな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:52:34.647 ID:KtqPdQcQ0
スーファミのアダプターはラジカセとかのも使えるっていう
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:53:00.718 ID:ddPgYuQx0
摩擦で延命するぞ!
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:53:11.568 ID:cMx5t8alM
初めて買ってもらったゲーム機がこれだった
めっちゃ懐かしい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:53:43.633 ID:J3TcSO8xp
電池がもったいないって頑なに音量絞るやついたよな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:54:14.940 ID:tLJNlFvVd
充電バッテリー使ってた
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:54:21.283 ID:Rp+MenAp0
1989年だったすまん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:54:48.038 ID:YR5ndwHC0
だんだん液晶の色が薄くなってくるのな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:55:24.274 ID:ZndebIgl0
平成な
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:55:26.641 ID:KWqW1GaQ0
あの量の電池を買ふ金でどれだけの漫画が買へたことだらう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:55:36.856 ID:P5iA/d+80
充電式電池でミニ四駆と併用してたわ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:55:41.496 ID:qYXfUhJDa
画面大きく見えるの使ってた香具師www
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:56:03.791 ID:wNuHdR/Va
充電式電池が出たのってかなりあとじゃね?
まだゲームボーイカラーは発売してなかった気もするけど
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:58:01.705 ID:tLJNlFvVd
>>45
昭和から平成に代わる頃ぐらいにはラジコン用に使ってた記憶あるぞ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:59:30.332 ID:wNuHdR/Va
>>52
マジかたんに買うのが遅かっただけか
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:56:25.953 ID:jB+scvIn0
言うてもあの時代の電池って10本150円くらいだからな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:56:28.694 ID:tHdJ7Pgt0
寝転がってプレイしてて起きたら画面消えてるとかざらよw
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:56:35.856 ID:QznSoPPK0
充電式になったのがSPからだったなぁ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:57:21.975 ID:KWqW1GaQ0
いちおうスーパーゲームボーイってのもあった
スーファミ本体でゲームボーイが遊べるやつ
発売日は知らん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:57:28.927 ID:hrViIQzJ0
レッツ&ゴーでミニ四駆が流行ってて充電式電池が酷使されてたわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:57:39.491 ID:ClNH2S86d
平成でもそうだったぞ
俺が小学生の頃にカラーでたから
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:58:04.008 ID:6J/sd+We0
そもそも平成発売でなかったか?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:58:21.201 ID:KtqPdQcQ0
三十路乙
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:58:35.995 ID:4rWhoGghd
ライトボーイつけたら重くてな…
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:58:57.963 ID:hrViIQzJ0
スーパーゲームボーイ2とか知名度低い奴があったな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:02:41.407 ID:Rp+MenAp0
>>56
ゲームボーイとケーブル使って通信できるんだよな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:59:01.392 ID:ejM56N1hM
ミニ四駆ブームだったから大会ごとに一回だけ使用のパワーチャンプゴールドを溜めて流用
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:59:10.383 ID:x4IRJ5VJ0
なんかラジコンに充電式のやつ使ってた記憶あるわ
星のマークがついてるやつ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 17:59:45.606 ID:PTaiFXX40
たしかにミニ四駆と併用してたわ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:00:07.271 ID:fxTN1AWQ0
電池ストック無くなってテレビのリモコンとかからパクってた
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:00:08.693 ID:WxK5ocCRa
赤ランプが薄くなってきた時の恐怖感
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:00:12.728 ID:P3Td57wOM
本当に青色LEDとリチウムイオンの発明は
偉大である
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:00:41.553 ID:o/cuNWZAd
ニカド電池使ってたら画面劣化した
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:01:08.996 ID:hILrX9TPp
クリスマスにタミヤの単三ニッカド充電器セット買ってもらった思い出
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:02:37.654 ID:v7yWWxqvr
十時間ってマジ?
一週間は余裕で持ってたような気がするけど
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/21(水) 18:03:23.688 ID:vSF4CLy90
ナイトガンダム物語でラスボスと戦っている最中に電池切れた記憶ある
どんどん画面が薄くなっていくんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました