- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:11:39.321 ID:dllpbs9k0
- 平日や休日も仕事を充実させるための勉強や習慣に当てた方がいいのかそれなりにやってのんびりしてたほうが良いのか知りたい
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:12:37.620 ID:7z6eE8rg0
- 出来る限り力入れず適当にやれ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:13:24.424 ID:58aaYEW90
- 燃え尽き症候群になってしまった
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:13:30.610 ID:njWcAxwJa
- ほぼ定時で帰れるならやった方がいい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:14:01.745 ID:dllpbs9k0
- あんまり残業とかは無いし休みが多いとは言われた
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:14:27.214 ID:frm3AUnM0
- 定時までは全力、あとはとっとと
退社して自分のために時間を使う - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:14:30.686 ID:GvvvdaTGa
- 適当にやっとけ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:14:48.762 ID:QAYA5h9i0
- 専門職なら全力
底辺職ならいい加減に
芸術家なら命懸けで - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:16:14.082 ID:dllpbs9k0
- >>8
技術系 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:14:59.866 ID:qrZ8wPhf0
- 仕事でも趣味でも全力で出来るなら幸せ者
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:15:59.003 ID:DZ5pfiqh0
- 8割くらい
本当にヤバイときに100%出す - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:16:56.479 ID:dllpbs9k0
- >>10
なるほどな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:16:09.142 ID:xBzkfw5t0
- やりたい事を仕事にしたなら楽しめてそんな事考えなくなる
仕方なく適当に選んだ仕事ならすぐ毎日辞めたい感情しかなくなる - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:18:44.220 ID:qrZ8wPhf0
- >>11
なるね - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:18:59.822 ID:3L24YE6r0
- お前がどうしたいかじゃね?
のらりくらりと40年働いて、プライベート充実させたいのか、その逆なのか
充実できるほどの趣味や楽しいことがあるなら、前者でいいだろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:20:09.647 ID:dllpbs9k0
- >>15
やりたい事無くてなんとなく選んだ所入ったから仕事もそこまで
趣味も無いし友達もいねえし私生活も充実してるわけでもない - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:21:41.209 ID:/d6kwVC/0
- 限界のちょい上を行かないとレベルアップできないぞ
フィジカルトレーニングと同じ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:23:38.822 ID:f2OzK++3M
- 工業高校の教員だけど真面目にやると全て押し付けられることに気が付いた
手を抜けばいくらでも楽できる仕事だから本当に楽してる奴は授業すらまともにやってないわ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:23:40.710 ID:QAYA5h9i0
- ここで言う仕事とは報酬を貰って誰かのために何かをすること
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:23:49.638 ID:2oN9AiOp0
- 最初の2週間ぐらいは本気で学んでもいいけど
あとは健康第一でやれ
会社ってのは 口では成果とは言いつつも出勤することでしか従業員を評価できない組織だから
とりあえず体調不良で有給使わずに出とけ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:24:01.024 ID:Zg4EZB0u0
- やらなくてもいいけど
振られた仕事は責任を持ってやったほうがいいあと、早めの着手と手離れかな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:25:53.519 ID:yZtkweuM0
- 成果挙げてるなら適当でもいいんじゃね?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:26:44.778 ID:6u98AK0HM
- 全力でやってもその姿勢全てが評価されるわけでもないし仕事が楽になるわけでもないからなぁ
勉強は資格が昇進昇給に関わるのなら最低限クリアできる程度の勉強はする - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:26:44.971 ID:QAYA5h9i0
- 自分がお金を払って仕事をしてもらう場合はどう考える?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:28:52.321 ID:dllpbs9k0
- ある程度か
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:28:59.740 ID:SUl9VB6yM
- 全力疾走で人間は走り続けられない
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:31:01.141 ID:oJYaK+XBd
- 人事評価システムも上司も完璧じゃないから
お前の一挙手一投足が全てが見られていて評価されて早く上に行けるわけじゃない - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:32:13.392 ID:QAYA5h9i0
- 報酬次第
無能は頑張ってるつもりでも足を引っ張ってるだけ、何もしないでくれない? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:42:32.312 ID:1djWnDOv0
- 全力で一生懸命やってるように見せかける演技力が求められる
実際には60%くらいだが110%くらいの力を振り絞ってるように振る舞え
社会人に聞きたいんだが仕事って全力でやった方がいいの?

コメント