川原の石を持ち帰ると悪い霊にとりつかれるってマジ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:30:27.51 ID:s4jsYJBI0

80%以上が天然石を手に入れたことで、 良いことが起こったことがあると回答  チベットに伝わる宝石「天珠」の専門店が 「天然石」について意識調査を実施
https://www.atpress.ne.jp/news/201221

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:31:09.02 ID:zwkBH9KC0
あなたの知らない世界で見た
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:31:13.19 ID:GFfQl2p90
そのままおまえが石になれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:32:24.17 ID:Cn2uJyHia
持ち帰って庭の敷石にしたけどとりつかれなかったよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:32:44.20 ID:kN9FHfI/0
すごいいい感じの石があって馬鹿でかいけど拾ってしばらく車に積んでたことあったな
抱えて持つ感じの
結局捨てたけど
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:32:57.49 ID:cWAm1RHP0
新倉巌にきいた
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:35:12.95 ID:7sAkOCxna
ざざ虫の呪い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:39:04.96 ID:xaYFyZsE0
河川管理者(国等)の了解を得ないで河原の石を持ち帰るのはトラブルの元だぞ
小石ぐらいなら大丈夫だけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:39:40.13 ID:eIA8iFkE0
まず霊などいない
しかしそうなるかも、と気に病むとなにかの失敗と結びつけることはあるだろう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:40:29.50 ID:oa6U5zEm0
丸い石は水晶と同じ意味になるんじゃねーか
中途半端な結界を張るという意味になって尚更おびき寄せるんじゃねーか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:43:24.88 ID:ri5EI1IsK
珍しい黄色い石を拾って大事にしてたけど
車で2回事故するわ
知り合いも2人事故するわ
拾った所にお饅頭とお茶添えて返してきたよ
たまたまやろうけど恐いわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:44:30.10 ID:YtsA98H50
こどおじの部屋に投げ込んでやれ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:44:46.86 ID:DhDhtbHo0
そういや、石を拾ってくると石が大きくなってしまうって言い伝えあったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/30(月) 23:45:32.67 ID:uBa6W2FZ0
無能の人になる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 00:20:30.25 ID:DMALrlVja
コンクリ業者はガンガン集めてるけどピンピンしてるだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 00:56:51.21 ID:UAwY6Jp60
こういう「夜に爪切りダメ」だとか
の古い言い聞かせって何かしらの合理的な理由があるんだろうけれど
これは意味わからん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:03:40.15 ID:MvihrIyQ0
そもそも河川からかってに石を持ち帰るのは違法だぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:07:14.51 ID:SuwmcWrf0
海岸のほうがいろいろ拾えるぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:23:27.98 ID:kGZxBU3X0
>>19
オナホが砂浜に打ち上げられてた
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:10:02.94 ID:p7kZdTkL0
昔は資材が天然物しかないから
河原の石も採取ターゲットになっただろうからねえ
あと川の流れって川底の形だけじゃなくて岩の配置に応じて水中で複雑に変化してるから
それをいじられると危険だみたいなこともあるのかも
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:24:40.10 ID:kGZxBU3X0
>>20
台風の後に河川を見れば、それどころじゃないってわかるよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 06:05:46.02 ID:p7kZdTkL0
>>26
そういや台風の最中に激流に押されたでかい岩がゴロゴロ転がってるの見たことあるわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:20:37.08 ID:JfZSNUgwd
住宅街育ちのバカがまじまじとオカルト語ってるとぶん殴って目覚ましてやりたくなる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:20:57.32 ID:iTK/NwCP0
うっかり金が混じってたりしたらこじきが大挙して穴堀り始めるから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:22:35.45 ID:s9Z86VbQp
今は死体流すこともないしそんなに死者の霊はついてないだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:22:46.68 ID:kGZxBU3X0
砂をめっちゃ採取してる…
重機は使ってなくて基本的に人力だから見逃してもらえるはず
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:24:55.17 ID:a7zA9RGPa
おじゃる丸のカズマはもう大変だな取り憑かれたのはおじゃる丸の声優の方だったけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 01:27:27.75 ID:lu4WLR4L0
珍しい形の石見せてくるおじさんって憑かれてたのか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 02:11:27.85 ID:ARFUMg5U0
砂利採取業者は呪われてない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 02:13:15.40 ID:z1yaZnKG0
小学校のキャンプのときよく言われたなこれ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 02:13:19.65 ID:s7URANM30
アクアリウム用にしょっちゅう持って帰ってるけど・・・
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 02:18:26.68 ID:0XHEQmIw0
ハワイ本島の石がヤバイってラジオで言ってた
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 03:40:37.07 ID:uaITfPxM0
見れないからだろ
肉眼だけで見るんじゃないぞ
額というか額の斜め上で見る

墓に使ってあった自然石はだいたい拳大2つ~4つ分くらいの大きさになってる
魂抜きされてないのは赤い玉が浮かんでるよ

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 05:21:16.92 ID:JdQPVMInp
さーて今日は河原で石拾いと洒落込むかぁ~とはならんやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 05:25:15.55 ID:prrdRCTT0
石には不思議な力がある
湖で落とした宝石のついた指輪が
数十年後に釣った魚の腹の中から出てきて持主の元に帰ってきたなんて話もある
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 06:19:38.02 ID:6gzxV0Bv0
日本住血吸虫のwiki見たら理由がわかる気がする
八丈島のバクとかも
川みたいに流れがあればセーフなのかも知れないけど怖い
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 06:25:35.33 ID:p7kZdTkL0
日本住血吸虫なんて山梨と佐賀にしかない
日本じゃ長年奇病中の奇病だった地方病だろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 07:08:25.23 ID:mkzM0ttea
石には念がこもるからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました