- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:47:50.41 ID:vJC8FTUT0HLWN
本年度からの学習指導要領に防災教育が取り入れられたのを受け、東彼東彼杵町立彼杵小の4年生43人が
台風や洪水などの災害時の行動をまとめた「マイタイムライン」を作成した。
https://this.kiji.is/695093286295389281- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:48:15.94 ID:PMGeTy/80HLWN
- こういうのでなんとか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:49:00.82 ID:0HVU6agZMHLWN
- 流石にこれじゃ左側の後ろのやつ見えないだろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:49:15.07 ID:yryOTAEJ0HLWN
- 今の机ってこんな形なのか
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:49:28.10 ID:ZblmIhpk0HLWN
- 意味なし糞デカモニタより画面を共有させて1人1端末の方がいいだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:50:13.62 ID:iPTO1WJL0HLWN
- 正直俺たちが子供の頃でもなんでホワイトボードにしないんだろ?って感じだったわ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:52:10.78 ID:QVAzHrZzMHLWN
- >>6
チョーク利権 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:50:44.98 ID:1GrhB4tC0HLWN
- 手前のオスガキとメスガキくっつき過ぎだろブチ56すぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:50:58.73
- この液晶卸してるのはどこなんですかね
まさか日本メーカーなわけあるめぇな(´・ω・`) - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:54:55.89 ID:kOC/0o9ydHLWN
- >>8
文教分野だから日本メーカーがパネル買って作っているだろう
お前らがパソコンの大先生でも普通に働いていればそれくらい分かるだろうがあっIT土方はまともじゃないからね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:51:35.91 ID:0sIoRFpZ0HLWN
- 大型液晶ディスプレイが自宅になり
学校が消える・・・と - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:51:46.76 ID:7WSgAHLA0HLWN
- そんな所に置いたら出入りしにくいだろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:53:03.27 ID:BczwFDmy0HLWN
- 私の頃はビクターの書画カメラが最先端でした
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:54:11.65 ID:+d5R65yKdHLWN
- 先生が生徒に白墨投げられないじゃないか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:55:43.03 ID:9Px+OxPE0HLWN
- プロジェクターにしろよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:55:57.31 ID:34OylAdY0HLWN
- 昔ながらのプロジェクターの方がデカく映るよ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 20:02:31.73 ID:223WFTsU0HLWN
- >>18
プロジェクターは明るいと見にくいし
液晶のがよく見えるよ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:56:26.96 ID:HfMWh1bb0HLWN
- 視認性悪くね
黒板は理にかなってたろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:57:33.75 ID:IN4mG+cD0HLWN
- なんか昔より技術が退化してる
自分が小学生のころはホワイトボードにプロジェクターで映した画をタッチ操作できたのに - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 19:59:03.00 ID:UnJqtbA10HLWN
- ケンモメンはOHPだろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 20:01:26.74 ID:lIatJW6j0HLWN
- うちの子供の小学校は今もチョークだけどな
黒板消し係の時は毎回前日から嬉しそうに消し方の説明を俺にするわ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 20:04:47.75 ID:wjG/EkHC0HLWN
- もうチョークなんてチョーク食べる人向けにしか必要なくなっちゃうね
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 20:06:44.67 ID:e5+n2yYj0HLWN
- 字汚くてわかんねーよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 20:17:46.92 ID:JGCIXXs4aHLWN
- 池沼が捏ねたチョーク使ってやれよ…
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 20:21:44.99 ID:eaZ1b3k+0HLWN
- 黒板でいいよ、プロジェクターと黒板併用してやれ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 20:23:02.52 ID:PBlfHBKM0HLWN
- 黒背景に白文字の方が視認性高いだろ
最近の小学校 黒板からホワイトボードになりホワイトボードが大型液晶ディスプレイになる

コメント