- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:10:25.82 ID:v4Zkol6O0
三菱重工業が防衛省から次期戦闘機の開発を任された。「F2」戦闘機の後継として2035年の配備を目指す。
これまでは米国の機種のライセンス生産するのが精いっぱいだったが、三菱重工が中核となって日本勢が主体的に開発に取り組むことになる。
疲弊感漂う日本の防衛産業の転機となるか。「国の防衛のためにきっちりやり遂げたい」。次期戦闘機の開発主体として防衛省と正式契約した10月30日、三菱重工幹部は気を引き締…
三菱重工、次期戦闘機開発 「稼げぬ防衛」転機なるか
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65762370S0A101C2TJC000/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:10:59.42 ID:/9rGuAQ50
- 難しいな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:11:01.20 ID:5YKaZW3J0
- こんなものトヨタが本気出せば瞬殺だろwwwwwww
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:11:56.86 ID:1Mvsab3j0
- >>3
コストカットならスズキやろwww - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 13:23:33.61 ID:5HVv5pKP0
- >>6
翼端の赤とか緑の電球切れてしまうがな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:11:41.28 ID:2UTSqaoC0
- すごい先だな
もはや有人機なんて望まれてないだろうに - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 15:33:46.28 ID:fN/WKcS60
- >>4
艦船も無人でいいよな。 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:11:43.76 ID:xvlV4Idn0
- 密を避けるため複座型は発注されません
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:15:25.85 ID:j2TBoghP0
- 国産旅客機開発が暗礁に乗り上げたのは、どこのメーカーだっけ?
三菱重工に次期戦闘機開発を託しても大丈夫か?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:08:33.42 ID:RyNTC2fi0
- >>7
戦闘機から落ちても大丈夫だから作れるだろ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:16:31.27 ID:KUxRCRcL0
- 戦闘機はともかく作らせて発注数少なすぎな兵器多すぎだもんなそりゃ儲からんわ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:18:04.53 ID:5wXu/IQx0
- MRJをモスグリーンに塗装するだけの簡単な仕事もできないのか
というより三菱って朝鮮人だらけなんじゃねーの?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:21:17.83 ID:6/6Eh6qe0
- F-3はカワサキで
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:22:41.86 ID:P8CiRZVv0
- さっきから記事いじってるだろこいつ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:23:10.72 ID:KL2G5Hh10
- 海外に輸出しようぜ
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 16:22:58.26 ID:HwT+/e+C0
- >>13
日本製の戦闘機とか誰も買わんぞ
性能ならアメリカ製だしコストなら中国やロシア製だ
あと下手したら完成する頃には完全無人のAI戦闘機機が本格化してる可能性がある - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:24:56.57 ID:QnoAboFd0
- VF-1バルキリーはよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:26:23.94 ID:Bs/SGbMd0
- 三菱が乗り気じゃないなら、ロッキードマーティンのF22改修案でいいんじゃね?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:27:07.62
- いい加減に社内を除鮮しとけよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:29:18.25 ID:joqsfUSB0
- どこに書いてあるの?4ねよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:29:50.48 ID:r83llXHd0
- 旅客機すら作れないのに戦闘機なんか無理ゲーだろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:36:15.44 ID:6VYDBdbt0
- >>18
造るだけなら戦闘機の方が縛りは少ない - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:51:30.87 ID:7bjRBxqV0
- >>18
軍用機はFAAや国交省の型式証明はいらない
737MAXのせいでFAAが批判され型式証明を出すどころじゃない旅客機とはまったく違う - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:38:39.46 ID:tU9SaNOW0
- 35年に配備となると本当にこれが最後にして国産の有人機になりそうだしな
あとそれだけ先になるなら、川崎辺りに並行して練習機も国産で作ってほしいもんだが - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:40:51.63 ID:G6R0Nm6P0
- 三菱重工なら泥船に乗ったつもりでいないとな!
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:44:49.46 ID:s2DKk1Hb0
- ホンダに造らせろよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:50:59.79 ID:Nj9q8SUp0
- 認証とるの諦めて特攻爆撃機に転用しよう
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:52:11.79 ID:gI6ydr+q0
- えっ! 儲からないの?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:29:18.73 ID:0l1ahRnP0
- >>25
兵器は民生品と違って買い手が限られるから市場が小さい
予算は決まってるくせに要望はあとからあとから湧いてきて高コスト化する。それで儲からない
ロシアやフランスとか韓国みたいに誰かれ構わず輸出しまくればそれなりに儲かる
アメリカみたいに売る相手を慎重に決めると儲からないが、自国兵器を手にした敵に自国兵士殺されると議会がうるさいから仕方ない - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 11:53:26.50 ID:gI6ydr+q0
- 日本で戦闘機を作れるのは三菱だけだろ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:29:11.36 ID:2CA5ghwX0
- >>26
冗談抜きでホンダの方が作れるんじゃないかと思ってる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:06:36.55 ID:SLoDHeFz0
- SUZUKIに造らせて隼復活
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:06:55.06 ID:rXV8WUEj0
- 三菱は目つぶし。 車でも態度見ればわかるだろ。
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:10:03.59 ID:DINwU5ZB0
- 儲からないビジネスは三菱の得意分野だろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:11:36.87 ID:gQA2Pqp40
- 軍需の為に生かしてるんだから
F-3開発に消極的なら潰すだけだぞ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:11:56.96 ID:+ILCx0FY0
- F−2の時とは、違うんだなあ。
当時の社長「防衛産業で日本のお役に立てなければ、三菱が存在する意味はない。儲かるからやる、儲からないからやらないではなく、もって生まれた宿命と思っている」
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:13:12.50 ID:wYmxhFUW0
- 次期戦闘機もそうだけど、エンジンの不具合など老朽化が進むT-4中等練習機の後継機もなんとかしないと
とは言えいまさら開発する気も金もないだろうから、ボーイングのT-7Aを買う事になるんだろうけど - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 13:05:25.99 ID:DIVQq9hm0
- >>33
アメリカですら、韓国のT-50の導入を検討しているそうだよ
恐ろしい - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 13:41:28.78 ID:qG+DA1ZH0
- >>43
もう完全に無くなったよ、それ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 13:48:57.24 ID:DIVQq9hm0
- >>45
うん、ごめん。
T-7Aの生産が開始されてるみたいだね。
写真みたけどカッコいいじゃん。
日本も練習機はこれ買えばいいよ。
エンジンが単発なのは問題ないよね? - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:19:01.19 ID:zCLMthM80
- 防衛産業を自動車産業に継ぐ柱にしたいのは経団連の悲願だからね
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:19:52.83 ID:Ea363mgm0
- 海外に売れればなぁ
安けりゃ買う国有りそうだけどな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:31:56.84 ID:WXZMODbv0
- > 「F2」戦闘機の後継として2035年の配備を目指す。
> これまでは米国の機種のライセンス生産するのが精いっぱいだったが、
1行で矛盾してるんだが
記者のレベル低すぎないか? - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:32:58.28 ID:trRoGbyI0
- 作る技術がないってはっきり言えよwwwwwww
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:45:47.37 ID:DdPGiPdW0
- >>39
軍板じゃもう完成品したも当然らしいがw - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 12:36:01.95 ID:2CA5ghwX0
- 絵に描いたヒコーキ
に続いて、次は
絵に描いたセントーキ
by 三菱イラスト社 - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 13:02:17.26 ID:DV2Sp97/0
- 派遣ばかりの重工なんて無理
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 13:54:51.63 ID:x5uN1Ai10
- YAMAHAに任せろ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 14:36:00.32 ID:tOH7fXKJ0
- 時代はAI搭載や無人機じゃないの?
戦闘妖精はよ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 15:42:36.22 ID:L7KGvPiv0
- 儲からせたいならミサイルとか好きにつくって売らせろ。どうせやったら死の商人とかで叩くくせに
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 15:48:05.02 ID:CAg1WaVy0
- エンジンは国産で頼むよ。無理か…
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 16:04:36.28 ID:DIVQq9hm0
- >>51
一応、もう試作品はできてる。
飛ばしてみてどうかは知らん - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 16:44:30.46 ID:PB2gSgXu0
- 学術会議「戦争戦争ムッキー!」
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 16:46:05.98 ID:WnrRIW9i0
- うっはwよりにもよって三菱www
完成は40年後かな?
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 16:52:04.12 ID:csrXKPzY0
- 飛行機じゃない飛ぶ物を作ればええ
おっと お客さんかな? - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 16:57:25.60 ID:KOSOA9Vc0
- 三菱は国家なりだろ儲からなくてもやる使命なんだよ
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 16:58:06.80 ID:9FKfQ5RC0
- アホの李家が自分の独裁国家にするために拙速な判断してきた結果だろ。
自衛隊の解釈論を度外視で軍事兵器すら純国産とかさ。 - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 17:01:30.81 ID:ZtbGbndI0
- 要求基準高すぎ金は払わないヤクザだから相手にしないことが大切
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 17:01:58.26 ID:9FKfQ5RC0
- まぁ戦争を切り出したのはアッチだろうし。
ブラック企業の管理職顔負けでストレスフルだけどな。それでもやるべき仕事はするんだよ。
それすら出来ないのが連中。 - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/03(火) 17:02:48.56 ID:DIVQq9hm0
- 防衛省は、三菱に300機発注しろ
三菱は可及的速やかに、まともなものを作れ
三菱重工業、次期戦闘機開発を託されるも”稼げぬ防衛ビジネス”に早くも暗雲

コメント