【自助】日本社会は「助け合いにあふれている」と考える人は2%。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:01:49.35 ID:UzRl7aDPa

https://www.businessinsider.jp/post-207610

日本社会が助け合いにあふれていると考える人は、わずか2%。過去1カ月の間に見知らぬ困っている人を助けたことがあるのは14%。反対に知らない人に助けを求めることが出来ると回答したのも4%と、人を助けるのもSOSを出すのも苦手な日本人の実態が、最新の調査で明らかになった。
さらに、20~30代男性の4割が助け合う社会に共感出来ないという衝撃の結果も。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:02:16.22 ID:LcGhfkc00
本当に恥ずかしい国だな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:02:42.76 ID:rW1VEKOy0
自助の国ニッポン
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:03:26.11 ID:0NAj5w6V0
あの轢き逃げ動画は衝撃的だった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:04:32.18 ID:SECi7JuqM
これが壊れていく国だよ~
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:04:53.96 ID:tenUZjRg0
>20~30代男性の4割が助け合う社会に共感出来ないという

このへん、維新支持者やネオリベ礼賛者とピッタリ重なるんだよね
あと吉本ウヨ芸人の信者とかやってそう

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:11:22.28 ID:gPWY8Ib00
>>6
日本の将来は暗い
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:21:32.25 ID:DMmtNDLe0
>>6
そういう問題か?
近所の人とは価値観わからんから話を合わせて話しなきゃならんし
仕事忙しいから助けてと言われてもあまり力になれんのが実情だろう

そんなの無理じゃんと思うのがむしろ普通じゃないの?

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:04:54.14 ID:J/y5bEala
独立独歩でいいじゃねーか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:06:24.92 ID:67DIjKI90
迷子に声かけたら逮捕、AEDで人助けたら訴えられる
こんな国で誰が他人助けるんだよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:06:25.89 ID:J/y5bEala
大体、助け合い、なんて聞こえはいいけど、
実態としてはどちらかがどちらかを一方的に助ける構図だからな。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:06:56.51 ID:XpThFxNRa
珍しく正直で驚きました
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:07:32.31 ID:n778HdIH0
アメリカは自己責任!!
日本のほうが自己責任の国だった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:07:37.70 ID:OYAOtBTq0
研修制度のある国だよ
助け合いじゃなくてこき使う
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:07:38.36 ID:SwYZIhAw0
OMOTENASIとは何だったのか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:09:36.14 ID:J/y5bEala
>>13
金を払う相手にはそりゃ丁重にもてなすわ
それこそ他国以上にな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:09:21.14 ID:sXdoP5O3a
自助自助自助ぉ!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:09:37.37 ID:cAywR6EE0
「多発する災害、東京オリンピック・パラリンピックに向けての訪日外国人の増加、『席ゆずりますマーク』で改めて注目された電車内の妊婦や高齢者の存在といった背景から、助け合いあふれる社会の実現は日本にとって重要な課題だと考えている。

20~30代男性の助け合う社会への共感の低さについても、原因の解明が求められる」

これどうやっても自分らは助けられる対象に含まれないからじゃねーの?

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:10:17.53 ID:4jFp0rxR0
女性を助けると後で訴えられるというのも一理あるよ
俺だったら美人が倒れてたら介抱する際におっぱい触りまくって後で確実にオカズにするしな
お互いノータッチが一番
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:11:56.49 ID:+THpVZdUM
外国人の方々は助けたいと思うが糞倭猿は死んでほしい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:14:14.85 ID:dw26i/lr0
社会保障を税金の無駄と取るか、これだけ払ってるのになぜできないのかと取るか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:14:21.05 ID:+zFRPhDRa
パワハラばかりで
どこに優しさがあるの?��
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:14:39.23 ID:QOjU0AKB0
若者の共感の低さっていうのは、今まで色々な競争で痛い目みてきたのに誰も助けてくれないから、
助け合う社会って綺麗事も良いところだと思ってるか、なんで無関係な弱者を助けなきゃいけないんだよと思ってるかどっちかだろう
まあ俺は前者かな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:16:46.85 ID:Hz/Kcfis0
>>22
プチ手助けすらしないから底辺ばっかなんだけどな
ただ、やり過ぎるとパシりにされるんで陰で
人の為になることすんの
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:16:15.29 ID:J/y5bEala
自業自得の弱者が多いからなぁ
キリギリスをアリが助ける理由がない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:16:44.64 ID:bBJhEBeCa
助けられる側もモラル崩壊してるからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:17:58.95 ID:Iu/wtkIT0
拝金主義の打算的なヤツが多いからなぁ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:18:35.11 ID:wuclsweRM
核家族化、無宗教が原因
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:18:46.00 ID:WNbQB0pPM
税金アホほどとられてるけどその金配られてるの老人と海外にだから全然助け合い感はないな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:19:06.08 ID:u1dhun000
他人の善意に期待できないで色々とやる気がなくなった大多数と
大多数に社会をかえるやる気が無いならこれはチャンスと暗躍する一部のネオリベ
かくしてどんどん権利が削られていくというのが日本社会
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:20:20.21 ID:+fdgpSdsM
2%も上級がいるのか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:21:04.13 ID:vsZHCuSt0
平和と繁栄を謳歌していた戦後民主主義の日本社会が気に入らないということで
極右カルト主導で日本社会を破壊しまくったんだからそりゃそうなるわ
自業自得、自己責任、焼け野原まで突っ走れ、としか言いようながないw
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:21:53.59 ID:TVIFPxHlH
仏教の法話、箸の話で言うところの地獄だな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:22:34.94 ID:ku8VKfxl0
無宗教だからね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/12(木) 09:22:45.59 ID:gNas8WSOd
逆にこの2%がどこの何を見てそう思ったのかが気になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました