昔の人「光学ディスクでゲームするだぁ!?時代はカセットテープのゲーム機だ!!」こいつら異質過ぎるだろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:22:06.31 ID:d9akBAvX0

PS→光学ディスク
任天堂→カセット
昔の人→カセットテープでゲーム

!?!?!?!?
https://gigazine.net/news/20201124-ai-created-fake-people/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:23:08.80 ID:Wz3vT0Lqp
ハイドライドやりたいなぁと思ったら
カセットテープで10分ロードを待ったよなぁ。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:23:14.73 ID:s72FrsZj0
MSXだっけ??
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:26:02.34 ID:6qD3PLge0
>>3
カセットロムソケットも装着していたけれど
ハイパーオリンピックなど
テープ版のゲームも別にあったな
ロードランナーだったか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:23:14.90 ID:1NYg47L20
ちょっと何言ってるかよく分かんない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:23:27.67 ID:6qD3PLge0
データレコーダーだっけか
ラジカセにも対応はいていましたよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:24:27.15 ID:3bpWT7Tm0
ていうか間に磁気ディスクがあったよ
そして、カセットだとローディングミスが頻発した
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:25:21.97 ID:Hy7OPyTh0
スクールデイズみたいなやつだっけ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:25:46.78 ID:Csj3mHii0
そんなやつおらん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:25:54.59 ID:c9vc+UkR0
日本語でおk
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:25:55.20 ID:e6oYQXPz0
ディスクシステムとかSFCで書き換え方式で販売があったな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:27:17.26 ID:EF1oVrO/0
ファミリーベーシックのデータ保存に使ったな
ビーガーピピーピーガーガーー
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:27:34.43 ID:mlM4RDUp0
デコカセットシステムだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:27:36.44 ID:8zvh9oHn0
ハイパーオリンピックはキーボードが傷みそうで嫌だった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:27:57.10 ID:SsiMdvgDM
ピーピーピーガガーザーガガー
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:28:37.78 ID:ml/fjMrD0
ケンモメン「紙の雑誌に印刷されたマシン語を手入力してカセットテープに保存!」

でもネット前にTVの副音声でプログラム放送してそれをカセットテープに録音して
パソコンに読み込むっていう時代もあったんよ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:31:19.12 ID:R92wPmXb0
ラジカセでダビングできたんだから不思議な時代
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:31:37.87 ID:fzRK7WOR0
ダブルラジカセという究極のピーコマシン
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:32:06.49 ID:69ZXAgwv0
MSXの信長の野望とポートピア連続殺人事件はテープ版があった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:32:16.84 ID:H6y8klp80
ダイヤルアップでまたあの音を聞くとはおもわんかった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:43:47.25 ID:QV6ZtU580
散々待ってエラー
よくあった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:45:29.47 ID:BWByaRAz0
兄がよくゲームプログラミングをテープレコーダに保存してたな・・・ピーガガガ音が懐かしい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:45:41.04 ID:ah7Wz6wI0
MSXのカセットテープのゲームやるのに始まるまで外に遊びに行く、
でエラーで止まってる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:47:00.66 ID:fbkJ+6PX0
すぐ擦り切れそうだけど実際どうだったん?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:47:05.41 ID:2s70Hi9u0
MOの未来感に振るえたの思い出した
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:47:46.26 ID:ms+YFEV0d
80年代半ばゲーセンのタイムギャルやロードブラスターはLDという光学ディスクゲームだぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:50:45.04 ID:y0dhAqLS0
オホーツクに消ゆ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:51:13.03 ID:ZkZ78UHJ0
麻生大臣が「これからはフロッピー」と言い出した時は未来を感じた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 20:52:54.83 ID:Wz3vT0Lqp
フロッピーが夢の高速大容量デバイスだったけど、
先週使ったらクソ遅かった。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 21:02:41.37 ID:lcqpabCs0
ハイドライド3のセーブするために中古買ったわ
前作より衰退してるとはどういうことか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 21:06:28.19 ID:wgmLzb360
>>31
なんのこと?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 21:02:43.81 ID:nhi4Y0+f0
パソコンサンデーで録音用のピーガー音放送してたよな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 21:11:43.22 ID:Wz3vT0Lqp
>>32
あったね。副音声で。
ズラ小倉さんが司会しててね。
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 21:03:30.62 ID:HoH871MP0
音響カプラ?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 21:18:11.29 ID:6qD3PLge0
フロッピー時代だったのに
MZ-2500はナゼだかデータレコーダも
もちFDも2基あってデザインは良かった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 21:22:24.62 ID:zg3PgdTh0
PS Vitaで光メディア捨ててカセットになったのはちょっと衝撃だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました