- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:19:52.057 ID:cV54of91a
- 大人になるってこういうことなんだろうな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:20:55.264 ID:AKbfvgRj0
- いい歳して左翼のオジサン達をディスるのやめなさい
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:22:44.144 ID:xSwBWuLJp
- 金持ちって左翼多いやろ
国のこととかどうでもいいから、移民入れたりして底辺の奴隷増やしたがってる - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:23:30.294 ID:1re1ztTI0
- >>3
それウヨサヨちゃうがな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:25:08.739 ID:13j6ZWjS0
- >>4
全然ちゃうくないだろ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:28:47.201 ID:tSr1dSTC0
- >>4
本来の右翼左翼はそういう意味
今の日本では日本人は右翼、在日系が左翼に扱われてるけど
本来経済のために市場開いて移民受け入れる自民も左翼的行為 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 06:36:54.527 ID:Y+uFKTVur
- >>12
逆だぞw
市場解放だとか規制緩和とかいうのは市場経済の原理主義に向かう経済極右的な立場 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 06:34:11.368 ID:Y+uFKTVur
- >>3
それやりたがってるのは経済右派、新自由主義者や国家資本主義者だよ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:24:46.592 ID:13j6ZWjS0
- そりゃ立場変われば意見も変わるよ
色んな立場の人に平等・自由・宗教上の幸福を実現させるのが政治でしょ
言っとくけど公助を標榜するのは右翼も同じなんだから否定できないよ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:26:19.070 ID:XSOhV75pa
- 何も持ってない頃は破壊を求めてある程度地位を得たら保守化するってすごく分かりやすい例だと思うけど
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:27:52.501 ID:5kuvQGZo0
- 俺の親父がまさにそれ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:27:59.885 ID:awofScgPa
- 千葉麗子が反転したのはぱよぱよちーんのせいだぞ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:28:06.640 ID:e3kenlDwa
- 普通は貧乏でも大人になれば保守になるだろ
アフリカかわいそうとかの感性は高校生まで - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:28:47.072 ID:s0wGnoVk0
- 今オッサンの世代は左翼思想が流行ってたってのもあるしな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:30:13.729 ID:e3kenlDwa
- 60以上のジジイなんてだいたいそうだぞ
有名大学で学生闘争とかやってたのに今は経団連企業でしれっと役員やってんだろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:30:27.859 ID:13j6ZWjS0
- 小学校から大学まで講師陣がほとんど左翼で染まってるんだからちゃんと勉強してる子が大人になったら普通左寄りになるよ
右に依るのは役職か家庭持ってから - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:31:29.813 ID:eLvGCaJid
- >>14
ところがどっこい、官僚養成機関たる東大法学部は右派が多い - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:32:47.348 ID:13j6ZWjS0
- >>15
まあ法学部とかそういうとこはそうかもしれないけど
今は一般とか全体の話してるんじゃないの? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:37:18.965 ID:e3kenlDwa
- >>16
お前の一般人の大人に左翼なんかいねーだろ?
みんな保守でガ●ジン嫌いなはず
それが大人 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:39:03.476 ID:13j6ZWjS0
- >>18
めんどくさ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:36:20.924 ID:mxLYg6GpM
- 資本主義の富裕層で保守派多いのは既得権益あるから当然だろう
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:39:52.193 ID:e3kenlDwa
- 学生とかは感情的な部分で排除されてる側に感情移入するのは仕方ないが、
実際に生活する側に立てばそうはいかない
お前の家の隣にベトナム人や中国人が来たらどうする?
警戒するだろ?
警戒しないとか言えるのはお前が家主じゃないから
お前に生活の責任がないから - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:47:11.860 ID:13j6ZWjS0
- >>20
同じこと俺がもう言ってるよアスペかよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 05:53:36.567 ID:7lzTtQmNa
- めんどくさ
同じこと俺がわかりやすくもう言ってるよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/28(土) 06:33:01.671 ID:/bwPEA610
- 国が破綻しかけてたりヤバくなってる時って右翼思想が蔓延るらしい
すごいよな。若い頃は左翼思想に染まってたやつがビジネスで成功して富豪になると右翼になる

コメント