SF好きにおすすめのゲームおしエ口

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:43:02.961 ID:J0J176kAd
デトロイトとデスストはつまらなくなかったけどあんま面白くなかった
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:43:38.147 ID:fx/vCHvAM
va-11 hall-a
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:48:31.625 ID:J0J176kAd
>>2
少し動画みてみたけど面白そうだな
買ってみるわ

>>3
既プレイ
やったのはだいぶ前だけど好き

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:43:43.746 ID:Cnm2V9D+0
ゼノギアス
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:44:23.261 ID:TIBg8C6r0
Outerwild
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:50:59.510 ID:J0J176kAd
>>4
雰囲気いいな
これも買ってみるわ

>>5
ホライゾンはバチクソハマった
今でもたまにやるわ

preyは分からないけどdeadspaceみたいな感じ?
ホラーも好きだから割といいかも

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:44:41.802 ID:dJSpkoNTd
ホライゾンゼロドーン
prey
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:44:49.848 ID:+fzTDgphM
銀河の三人
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:51:45.089 ID:J0J176kAd
>>6
ハードから入手しねえとなぁ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:51:48.534 ID:dTa/Smin0
preyはホラーだけどガチガチSF
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:52:37.706 ID:O/ZvVAxm0
よくわからんけどクロノトリガー
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:07:37.275 ID:byQwfVsld
>>12
リマスター版の裏ボスは知らないけど一通りクリアしたよ

その裏ボスがクロノクロスに深く関わるらしいリマスターの裏ボス目指して今ちまちまスマホで遊び直してる

はやくクロノクロスやりたい

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:53:07.469 ID:E8GKunOS0
The Witness
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:10:16.699 ID:byQwfVsld
>>13
あれはSFなのか・・・?

3D酔いに弱い俺にはなかなか地獄だったわ
というか最後のパズルを解放するための光がどこにあるのか分からなくてクリア出来てない、クリアしてないのにひたすら地形パズルを探すゲームと化したからもう積んだ

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:53:19.795 ID:kLJ6zxN/0
雰囲気“だけ”ならローグギャラクシー
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:56:39.036 ID:/Szz9ExQ0
古いけどポリスノーツ面白かったよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:57:47.024 ID:wkXuBjp30
バルドフォースバルドスカイ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:16:12.161 ID:byQwfVsld
>>16
ローグギャラクシーと同じくSFとしてでは無くRPGとして面白いのかがきになるな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 22:58:40.351 ID:+fzTDgphM
スナッチャーもいいよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:05:52.266 ID:+fzTDgphM
リムワールドは中毒性高すぎて困るくらい楽しいよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:06:30.927 ID:dTa/Smin0
X4 foundations
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:07:56.866 ID:KsbxlEfJ0
十三機兵防衛圏

コアなSFファンにはチープに感じるらしいけどSFに明るくない俺はすっかり楽しんでしまった

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:09:55.419 ID:dTa/Smin0
>>22
コアSFファン的にはストーリーは途中で読めてくるけど、よくぞこれほどのSFネタを詰め込んでストーリーとして成立させたなって感動がある
あと単純にキャラが良い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:09:12.984 ID:knpGsnZr0
面白かったゲームでSFっぽいの
アヌビスぐらいだな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:10:28.320 ID:0a0p4CBM0
リムワとファクトリオはシミュレーションゲーム
チラっとプレイ動画見てもいいかもしれん
自分なりのプレイができるから動画見ても面白さが減ることも少ないと思う
Journey to the Savage Planetは戦闘のバリエーションを減らしたラチェクラって感じ
劣化とも言えるかもしれん
Portal特に1はマジで衝撃受けたあの演出はヤヴァイ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:11:58.291 ID:dTa/Smin0
subnauticaはsfじゃなくて海洋探索だなぁ
でも海の怖さと冒険心のせめぎあいを感じることが出来ていいゲームだった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:16:42.408 ID:1J2o11FQd
シュタインズゲート
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:17:57.928 ID:OqisW4DH0
スターラスター
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:22:23.304 ID:tReolxof0
HALOだめ?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/03(木) 23:23:07.504 ID:86hob+pM0
beyond earth
civで最も人気ないけど世界観好き
人間辞めてく感じが

コメント

タイトルとURLをコピーしました