車のエンジンの名器って最近のやつでなんかある?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:09:32.553 ID:fDfcMxHR0
昔はRB26とか1J2Jとか13BとかB型K型赤ヘッドとかEJ20とか4G63とか名器腐るほどあったじゃん?
今そういうのないの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:10:02.712 ID:E1ziTfLM0
VAGNA69
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:10:14.776 ID:ADO+wT0ld
マフラーにオナホ付いてたやつあったろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:10:55.809 ID:cQ6iXeqDd
最近のは知らんけどK20Aは気持ちいい吹け上がりだった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:17:53.904 ID:fDfcMxHR0
>>4
もうすっかり昔のエンジンだよ…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:10:59.192 ID:D8dicwWQ0
名器とかマ●コしか思い浮かばんわw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:11:23.342 ID:z4bod/0vd
昔よりも全体的に技術力上がったからな。
昔の名機=今の標準
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:16:16.340 ID:9sG8VtHD0
現行のエンジンなんて一部除いて目糞鼻糞
燃費しか誇るものがない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:18:18.430 ID:z4bod/0vd
>>7
どの分野にも懐古厨っているけど、車は特にひどい。
リッターあたりの出力も昔とは段違いだよ。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:20:51.265 ID:fDfcMxHR0
>>9
NAでリッター120馬力出てるエンジンって今ので何かある?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:22:11.255 ID:z4bod/0vd
>>11
出た。懐古NA厨。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:22:50.589 ID:fDfcMxHR0
>>12
大口叩いておいて結局何も挙げられないのか…
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:22:11.354 ID:9sG8VtHD0
>>9
具体的にどのエンジンと比べてどれがすごいの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:24:54.141 ID:z4bod/0vd
>>13
最近のamgの2L TBなんか優秀だよ。
リッターあたり200ps超えてるし、燃費も10km/l超えてくる。
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:27:17.026 ID:9sG8VtHD0
>>18
へえ
そんなすごいエンジンがそこらへんいっぱい走ってるファミリーカーに積んであるんだね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:27:59.534 ID:z4bod/0vd
>>20
積んでんわけないだろ。ファミリーカー限定の話なの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:18:20.895 ID:yVIt+yF7d
VR38ももう13年目なんだな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:23:06.127 ID:KonxSfvu0
V型は全部名機よ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:23:36.644 ID:kwf1LCEM0
GDI
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:24:22.942 ID:fDfcMxHR0
>>16
エンジン丸ごと交換してもらえる迷器ではあるな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:26:15.274 ID:gTu10PXe0
パワーだけで語ろうとする時点で…
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:27:25.620 ID:fDfcMxHR0
>>19
フィーリング的な事は数値化出来ないから分かりづらいしな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:27:34.133 ID:z4bod/0vd
>>19
やっぱり大事なのは感性に訴えかけるかどうかだよな!笑
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:27:36.239 ID:58XbptgJa
>>1
その辺は思い入れとかもあると思う

RBなんかも当時は良かったけど
今となってはVRに勝るところ何もないし

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:29:45.961 ID:fDfcMxHR0
純正カツカツで400psなのと純正280psだけどいくらでも伸び代あるのとかめちゃくちゃ比較しづらいしパワーの比較でターボ車出してくる時点で頭が悪い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:31:40.728 ID:z4bod/0vd
>>25
ターボ否定する時点で視野狭すぎるよ。
型落ちの中古しか乗れないなら仕方ないけど。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:32:45.763 ID:fDfcMxHR0
>>28
結局2Lで純正400psとしてそこからどれくらい伸びるの?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:34:46.104 ID:z4bod/0vd
>>30
調べたら600psまでは実現してるみたいだな。
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:36:15.597 ID:fDfcMxHR0
>>34
そんなもんなのか…
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:39:11.658 ID:z4bod/0vd
>>36
2L純正で400ps、チューンして600ps。20年30年前にあった?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:40:13.321 ID:fDfcMxHR0
>>38
3Sですらいじれば600、SR20ですら900、4G63に至っては2000超えのイカれたマシンもいるって話だししょぼく見える
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:39:17.472 ID:w8aa7G9Z0
>>36
なんだただの馬力厨のアホか
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:40:35.081 ID:fDfcMxHR0
>>39
馬力でしか語れない子みたいだからそれに合わせて話してあげてるだけよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:30:49.451 ID:8JSbKlPM0
2GRも未だに積まれてはいるがもう古いんかね
速いのにめっちゃ乗りやすい腰の据わった乗り心地
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:32:06.615 ID:fDfcMxHR0
>>27
その辺なら今どきのって言っても通ると思う
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:33:05.018 ID:fvqzkN+l0
JBは名機
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:35:26.699 ID:fDfcMxHR0
>>31
いじればいじるほど面白くなるいいエンジン
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:34:30.340 ID:QUOpD2bMM
求められてる物が昔と違うからな
うるさいだけの鉄屑なんて今は求められてないんだよ
これからガソリン車は作られなくなって古い車の税金はどんどん上がって行くだろうけど頑張って払ってくれwww
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/04(金) 00:36:24.701 ID:vWNjTSXya
HEMI

コメント

タイトルとURLをコピーしました