【悲報】町の散髪屋さん、美容室が次々倒産中! 日本人、ついに髪さえ切れなくなる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:52:51.53 ID:CUkG0/zU0

まあ1000円カットで十分だしな

過去最多の119件、過当競争で淘汰進む

 2019年(1-12月)の「理容業・美容業」倒産は、バブル末期の1989年以降の30年間で最多の119件に達した。これまで過去最多だった2011年の118件を8年ぶりに上回った。件数は2016年の82件から4年連続で増加し、増勢が強まっている。
 2019年の理容業の倒産は14件(前年比6.6%減)で前年から1件減少したが、美容業は105件(同10.5%増)と大幅に増加し、明暗を分けた。
 理・美容業は、大都市を中心に店舗が乱立し、過当競争が続く。人口減少や顧客の高齢化などで顧客囲い込みが激しさを増すなか、1000円カットなど低価格チェーンも台頭し競争が過熱化している。
小資本でも独立できる業界なため、参入障壁も低く、既存店舗と相次ぐ新規参入組との間で熾烈な競争が繰り広げられている。
 生き残り競争には、新規顧客の獲得に向けたPRやクーポンなどのアイデアだけでなく、技術や価格競争力も必要になっている。
また、予約システム、顧客のヘアーデザインのデータ化など、顧客獲得にはIT化と利便性も求められる時代を迎えている。
 倒産ではないが、事業停止した休廃業・解散も2018年は317件(前年264件)と増加した。
1社で複数店舗を経営しているケースも多く、店舗数ではかなりの数が休廃業・解散で閉店し、一般的な閉店も含めると数千店舗に達する可能性もある。 
 経営者の高齢化や人材確保の問題などの問題もあり、理・美容業は小・零細規模を中心に淘汰を余儀なくされている。「理容業・美容業」の倒産は、今後も増加する可能性が高まっている。
.

「理・美容業」の倒産は今後も増加の可能性

 2019年の「理容業・美容業」の倒産は119件(前年比8.1%増)に達し、1989年以降では東日本大震災が発生した2011年の118件を上回り、最多記録を更新した。また、2016年以降、4年連続で増加している。
 このうち、「理容業」は14件(同6.6%減)と、8年連続10件台で落ち着いて推移している。
一方、「美容業」は105件(同10.5%増)で、過去最多だった2018年の95件を上回り、最多記録を塗り替えた。最近は男性客も多い「美容業」は新規参入が多く、淘汰の波はしばらく続くとみられる。
.
倒産年次推移
レス1番の画像サムネイル

1/7(火) 17:24配信
東京商工リサーチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00010003-biz_shoko-bus_all

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:53:31.99 ID:/cu19Tns0
切る髪が無いんよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:53:34.74 ID:akBHydbi0
禿には関係ない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:53:38.08 ID:gh1TAHyZ0
↓禿が
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:53:48.71 ID:LU1hKPZf0
カットとパーマ合わせて5000円位でやってくれよ
これまでが高過ぎるんだよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:13.84 ID:QUIduclSd
もうずっとセルフカットだわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:20.90 ID:srKYbGtO0
やめろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:27.70 ID:c2SncvOF0
かわいい女の子が抜いてくれるなら行く
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:22.07 ID:feg2vCvi0
>>8
エ口漫画見すぎ
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:22.37 ID:XP2l4r1x0
>>90
20年くらい前の韓国には普通にあったサービスだぞ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:02.35 ID:bVFxNYand
>>8
毛を?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:41.22 ID:Oyk9+v4Fd
ハゲの増加
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:46.65 ID:xVIMaHnSd
美容室は縮毛矯正が一番需要ある
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:47.36 ID:2andz+FFa
セルフカットなんだが耳毛の処理に困っている
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:59.94 ID:eK8/6vo00
>>11
耳用のバリカンあるぞ!
めちゃくちゃ良い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:52.56 ID:OW4Vs+qo0
1000円カットも値上げしてるだろ
安倍のせいで
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:54.54 ID:OKLxpZ1DM
自刈り丸坊主最高だわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:54:59.02 ID:YB8OwVDU0
100均のすきカミソリで十分
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:04.61 ID:Ea9YKPfr0
日本人ついに髪さえなくなるに見えた
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:14.09 ID:mv9thcFD0
日本人の髪離れ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:16.88 ID:Dp82cXtGM
ハゲだから大丈夫
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:25.35 ID:3XUfun4Pr
1000円じゃ多少客が入ってもやがて潰れるだろ
1000円じゃないところは客が入らず潰れるだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:27.35 ID:x5/zAdXg0
単に増えすぎただけじゃない?歯医者やコンビニほどじゃないけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:29.27 ID:InXM9XwNa
寂れていく過程で一時的に、理・美容室、医者が増えていくらしいけど
その段階も通過したんだな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:34.95 ID:v5BxEc1P0
毛がねンだわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:38.41 ID:3YNxQrZm0
自分で丸坊主にしてる奴って仕事してるの?
ガチでニートっぽい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:47.14 ID:qefL6U3DM
おばさんたちは年2回くらいが平均
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:49.04 ID:hHQZGIBia
髪も金もねンだわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:55:58.34 ID:MPP2j3Dm0
雑な店多すぎだろ
安く済ませるかクソ高いとこ行くかで二極化して行きそう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:01.18 ID:7lHXfaG70
美容師って謎の師弟制度みたいなのないか?

親戚の婆さんが90くらいまで美容師やってたが、常に弟子みたいのがいて偉そうにしていたと聞いた

88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:16.87 ID:sKYDkRrqM

>>26
免許取得に実務経験が要るんじゃないの?
調理師免許もそうだろ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:01:11.36 ID:TgFU3ZTU0
>>88
いらん。
専門学校行くだけ
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:06:19.64 ID:zz+o8fZH0
>>96
美容師だが免許は専門学校で取れるが技術は専門学校では一切教わらないから美容室で教わる
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:27.68 ID:TgFU3ZTU0
>>141
本当馬鹿だな。
免許取得要件について言ってるんだからそう答えただけだろ。
世の中には実務経験必須な資格もあるんだよ。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:02.23 ID:OW4Vs+qo0
バリカン買って耳周りだけ切ってるわ
これで1ヶ月は床屋に行く期間を伸ばせる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:11.11 ID:fNgqkg+mr
高すぎなんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:16.63 ID:KvPr8prr0
1,000円カットで働くために、わざわざ理容師の資格取るかなと思うと、それはないよね
そのうち、1,000円カットも人手不足で潰れまくって、困りそうだな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:18.16 ID:TyGCXHMe0
美容室おおすぎやろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:20.61 ID:Q3iu4GCbM
シャンプーと顔剃りもしたいからプラージュ行くわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:28.65 ID:Ja1e8glq0
美容院も昔に比べるとガラガラだもんな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:30.70 ID:fU0Ybfsix
田舎はほとんど自分で切ってるからな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:33.40 ID:IPRNc14sa
もうずっとセルフカット
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:33.58 ID:KDS0b1cF0
客の大半が毎月行ってたのが2か月に一回とかになったら、売上半減だしな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:35.11 ID:Fo12au1Z0
高齢化でハゲが増えたせいでは…?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:43.67 ID:ngocFuDb0
QBのせいだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:48.20 ID:ubDBX/Fc0
QBハウスすら1200円になったが
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:49.42 ID:UsqMWoze0
果実は?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:54.05 ID:KWxVn0wK0
消費税廃止しようぜ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:56.13 ID:UoZiRn+gM
中途半端なハゲって揃えるだけだから安くなったりするの
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:56:58.46 ID:/QwWoPcFM
セルフはやめろ
せめて免許更新のときはやめろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:05.48 ID:l4yrVzPP0
600円のところ割と近所にあるわ
探せばワンコイン以下のところありそう
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:10.48 ID:e11VtwQsd
人件費も場所代も光熱費も上がってるからもう店舗持って何かがキツイ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:11.66 ID:tlRFLsK60
食材みたいに傷まないし
定年ないし
だらだらやるにはちょうどいいと聞いたが
そうでもないのか
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:19.63 ID:oSQvG4E80
>>45
テナント代で爆死するだろ
クソ田舎で家の1階でやってるとかならいいけど
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:14.93 ID:Qbv7CLnP0
田舎では丸坊主の男増えてるぞ
最強の節約術だからな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:23.08 ID:GQ0A0GKM0
散髪って固定費なのに地味に金かかるよな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:31.36 ID:zpgM2adm0
セルフカットで十分だよな
まだ1000円も払って髪切ってるバカ生き残ってるの?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:37.51 ID:v6FtUC9/0
歯医者やコンビニ並に開業してるからでは
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:37.97 ID:kTBFnOkf0
地方にも1000円カットってあるの?
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:45.34 ID:OW4Vs+qo0
>>50
QBとかIWASAKIとかあと大衆理髪店とか言う名前の店があるよ
個人でやってるとこもある
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:02.16 ID:Q3iu4GCbM
>>50
イオンの中とかにあったりする
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:42.57 ID:Cn2ah5gxp
若者いなくて老人しかいないからな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:47.85 ID:abdMDQh/0
もてない男ならセルフバリカンで十分
めっちゃコスパいいわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:57:51.37 ID:NfVp9tX80
気安く話しかけるのはよくない
こっちだって他人に話すようなネタなどほとんど持ち合わせていないのだから
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:02.16 ID:uSxmXGTD0
ホモなんだけど元カレと同棲していた頃は
カットも染髪もお互いにやり合ってた
別れてからはオサレする必要がなくなったので
髪は黒く戻してカットは1000円で済ましてる
同棲してた頃の髪は自分じゃ維持できないから
美容室でやることになるけどそうなると一回10000円くらいかかる
美容室は高すぎ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:02.62 ID:xIug5d4T0
>>54
唐突なホモのカミングアウトw
そのホモ情報いらなくね?
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:19.88 ID:uSxmXGTD0
>>102
別のスレでゲイ用語の解説レスをしたんで
必要もないのに勢いで書いちゃったw
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:46.40 ID:PwvfeygGr
>>149
はいはいおもろいおもろい
レスついて良かったでちゅね~♪

ちなDe

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:04.96 ID:eK8/6vo00
もうずっとセルフカットや
6000円×6=36000円ういてワロタ

髪型は殆ど美容室と変わらん
てかオシャレカットも出来る

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:05.83 ID:gkglkbkM0
まじかー😾
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:16.86 ID:7lHXfaG70
授業内容もほとんど似たようなものなんだから、理美容統一はしたほうがいいと思う
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:32.76 ID:C2Hy+DesM
うん、高い
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:37.43 ID:UZZdX/xS0
別に丸刈りでいいんだよね
だから今セルフに興味津々
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:45.38 ID:sE9mA7C70
増税のせい
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:50.21 ID:o6A/4LyXM
セルフハゲだからバリカンで十分なんだわ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:54.57 ID:RlxR2w8p0
そもそも数が増えすぎ問題だろこれ
コンビニの数倍あるって話しよく聞くわ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:56.59 ID:rUG4Zf600
田舎だけど1000円カットが増えてるし
客も多いな
金持ってるはずの高齢者が多い
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:54.94 ID:VxFOC8/R0
>>66
年金がいつ止められるかわからない
生活保護も保証されてない
いつまで生きるかもわからない

そりゃ老人も金を使いたくなくなるわな

67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:58:57.22 ID:lm5fe62M0
セルフバリカンですまんな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:04.28 ID:e0O5o010M
確実にカラーとパーマは減ってるだろうしなぁ
男は特に
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:09.45 ID:eK8/6vo00
セルフカット、めちゃくちゃコスパいいぞ!
てかデザインカットも出来るバリカンも売ってる

今までアホみたいに美容室に金出すのアホやったわ

71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:10.16 ID:PPCvGEgE0
職質みたいに話しかけてくるのやめてほしい
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:10.90 ID:vHwSJ5Vs0
多すぎるんだよな
あちこちあるわ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:10.98 ID:HiMgXfe90
ねンだわ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:12.20 ID:x4PSYiZb0
5000円近く取っておいて隔週で連休とか
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:18.57 ID:G5HEw5nV0
日本人の平均年齢って今47歳だろ
47歳ってドフサでもそこそこ薄くなってくる年齢だぞ
しかも見た目も気にしなくなるだろうし髪あるヤツでも理容室行く頻度も下がるだろ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:23.18 ID:US185gwp0
最新トレンドは知らねー
黒人の髪の毛は切れねー
外国人対応できねー
外国人の髪型も知らねー

1000円カットガー叫ぶ前にやることあったやろ
ハゲケアするだけで月10000円でも通うわ

200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:14.83 ID:Vi82t7N00
>>76
こういうのがチャンスなんだよな
がっつりしたヘアケアは引くけど側は普通の美容院でハゲケアコースあればキチンと通う人は多いのに
理容店でサッとやるあれじゃなくカットとケアで10000くらいなら月1で行くわ
223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:28.99 ID:aOip6o610
>>76
これはあるなあ
多様化する需要に応えきれなかった
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:25.55 ID:Al0lNfzw0
女は知らんけど、男の場合はモテようとして美容師になるんだろ
ホストと同じ
一生やれる仕事だなんてハナから思ってないだろ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:30.21 ID:eK8/6vo00
セルフカットのバリカンのアタッチメント凄すぎて草
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:38.42 ID:VOW52m170
電動バリカンセルフカットでツーブロもどきが最強
チン毛も刈れるし言うことなし
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:40.33 ID:On9F+SNS0
誰でも髪はあるし食いっぱぐれはないだろ?1000円カットそこそこ給料いいらしいし
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:40.38 ID:crVm8YCda
カラーもカットもセルフだからな
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 17:59:52.19 ID:19Jnf/Nta
4月に坊主にして12月くらいにパーマかけて、また4月に坊主ってのをここ数年やってる
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:08.28 ID:2hVowS46a
バリカンとクシですいてる俺に時代が追いついたか
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:09.81 ID:eNIJpvSPM
韓国の床屋だと隠し部屋に案内されて合体するんだよね
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:11.14 ID:TgFU3ZTU0
下手くそが多すぎるんだよ。
下手くそが教える→下手しか生まれない→独立
そら店舗過剰で下手なやつから消えてくよ。

髪質改善、xx水、カット2200円(2000円代)これを謳ってる店は避けろ。
それだけでかなり外れを減らせるぞ。
それと+で
口コミ高評価、口コミxx件、人気店、xx掲載、xx参加、

これで相当減るから後は適当に気になった店選べ

87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:16.36 ID:rUG4Zf600
小学生なんかは
これで十分だよな
理容師は稼げない職業になってしまったな
個人で経営するの無理でしょ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:22.03 ID:8c5fClIlx
みんなで死のうね
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:22.81 ID:eK8/6vo00
1000円カットすら勿体ない
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:24.22 ID:OW4Vs+qo0
夏にめっちゃ短くして冬まで伸ばしてるわ
これが一番効率がいい
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:32.46 ID:xT7VPJq+M
出店しすぎだろ
3個も4個も駅前に密集してあるわ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:00:52.20 ID:z3dUedh90
出来る男は美容院でカットする
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:01:10.51 ID:wSVuq+cSa
坊主ってレスが多いけど・・仕事何してる人・・・
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:01:14.23 ID:Qbv7CLnP0
美容室も倒産ってのはすごいな
遂に女さえも節約し始めたか
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:09.44 ID:TgFU3ZTU0
>>97
主たる原因は供給過剰。
コンビニより遥かに多いんだぞ。
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:01:14.26 ID:3e5FduJYd
飼い犬のカットしてたからある時自分のカットもしてみたら案外いけたんで散髪屋行かなくなった
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:01:35.74 ID:8vJPLm6a0
プロのケンモメンはバリカンだろ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:01:46.41 ID:n5oo8HJH0
美容室の数が多すぎる
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:01:52.38 ID:WoLNgLzIM
1000円カットを業界から追い出したいために
競争するんじゃなくて
洗面所つけろとか業界ぐるみで圧力をかけるからな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:04.38 ID:V3Q1YjDz0
もう10年くらいフロービーで自分で髪を切ってるわ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:15.21 ID:rUG4Zf600
女はこういうのを利用しないだろうけど
少子化で絶対数が減ってるから
美容室なんて過当競争で死ぬ
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:16.66 ID:cjbK53XH0
先月1年振りに美容院行ったわ
セルフカットとは次元が違うね
4000円(前回はカラーもしたから9000円だったけど)落とすだけの価値はある

金銭面の問題はないんだが、パニック障害持ちだから精神的に辛い
実は今日も向かう途中で具合悪くなって引き返した

107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:22.28 ID:XO0NUNiK0
毛根の少子化だろ
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:33.75 ID:YvMU2YQS0
自分で切った方がイメージ通りいくからずっとそうしてるわ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:35.41 ID:QK3rxsl3M
日本人が自給自足を始める日も遠くないな
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:52.37 ID:XKNLYFHP0
倒産すると効率的な人員配置の新しい会社が出てくるからな
社員は社会のセーフティーネットで一時的に受け止めて会社はどんどん入れ替わるのが成長社会
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:03.26 ID:eu2yxa1O0
>>110
まぁ日本だとセーフティネットなんかないんですけどね
空白期間なにやってたの?はい不採用で終わり
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:06:06.80 ID:TgFU3ZTU0
>>110
閉店を気に独立する人もけっこういるのと、独立しない人は業務委託やるからマイナス成長しかしてない業界
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:55.63 ID:QPQTLy8D0
1000円カットレベルで3000円とか取るからな
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:56.19 ID:3CkYnRnpd
最低限、理容プラージュクラスに行くのが、ベスト
全体的に短くって言っても、ちゃんと気を使って調整してくれる

1010円の所で、同じように言ったら
ガチでバリカンでバッサリやられて
部分ハゲの所が丸出しにされて、マジで凹んでる

113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:02:58.06 ID:5a4O3RlNa
どう考えても1年で100件以上ふえてるのになにがどうしたって
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:02.89 ID:PADElJQ00
コンビニより多いらしいな
ほんとかよ

ほんとならそりゃ立っては潰れてが続いてもおかしくない

116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:22.36 ID:l8kxSR300
近所の1000円カットで最近50以上くらいのババァをよくみかけるようになった
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:26.56 ID:kneEtfaLM
チェーンは毎回毎回髪型聞かれて毎回違う髪型にされる
同じ奴に当たっても記憶してないからな
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:33.53 ID:l8kxSR300
>>117
俺の行ってるとこはポイントカードがあって
それに髪型とか長さとか色々記入するとこがあって
最初に頼んだ際に向こうで記入してくれて後はいつもと同じでいいですかってなる
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:29.83 ID:rUG4Zf600
ベリーショートだから
金かけてもあんま違いがないんだよな
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:44.32 ID:kWjxkfci0
これも高齢化の影響か…(ハゲ)
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:56.18 ID:ju4cPjtM0
増えてもめちゃくちゃ少ねえじゃねえかよ
そもそもコンビニより多いんだから、全体の何%だよって話
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:03:56.67 ID:eyhf28Ol0
前髪だけ練習が必要だけど後は普通に自分で切れるからな
美容院行って聞くと嬉々としてどうやって切ってるのかとか教えてくれるしな
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:04:05.77 ID:xgNVOiyI0
(ヽ´ん`)俺なんかセルフカット十年目のベテランだからね
(ヽ´ん`)お客さん今日は何センチに
(ヽ´ん`)へへ超短髪で
(ヽ´ん`)かしこまり!
(ヽ´ん`)いい髪してますねえ
(ヽ´ん`)へへどうも
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:04:09.48 ID:ubDBX/Fc0
しかし町からどんどん店がなくなるけどこの国大丈夫なの?
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:04:16.07 ID:XPvjUFZe0
学生の頃は色気付いて毎月カット行ってたしパーマかけたり染めたりしてたけど
この一年1000円カットしか行ってねえ
似合うなら坊主にしたいくらいだわ
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:04:38.67 ID:8315b6U70
コミュ障だから行った事がない
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:04:48.57 ID:KxVZlIhm0
ちょんまげ結おうぜ!
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:09.06 ID:xT7VPJq+M
幸せボンビーガールとかみてると美容師になりたいとか言って上京してくるまんさんがやたらいるんだけど何があってそんなもん志すんだあいつらは
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:13.96 ID:t4eE7tW50
>>129
地方から上京してくる女の子の5割が美容師、残り5割はショップ店員志望だぞ(俺調べ
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:14.92 ID:5FTkoBD6M
セルフバリカンで十分
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:21.82 ID:0G5lXOsi0
美容室は減らしていい
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:23.82 ID:oQ5xj/t60
かつてカリスマ美容師ブームがあったのに日本人金ないンだわ
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:26.63 ID:EethcDRg0
ちょっと背伸びしてオサレな美容室行ったらカットだけで
1万円とられた…
しかも3000円のとこより下手くそだった
レビューボロクソ書いてやった
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:35.14 ID:yoORJ2q40
短髪で3か月で2回行くペースだから自分で切ってる
後ろ攻めるとたまに変になるけど気にしない
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:37.76 ID:WTzmr8xc0
ハゲたついでに丸坊主にしたから行かなくなったなあ
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:46.33 ID:zwxY5F5o0
値段高すぎるのといちいち話ししてくるのが嫌
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:05:52.86 ID:rUG4Zf600
1000円カットも人件費が上がって
値上げしたから1200円になったな
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:06:09.26 ID:1PeMPZtTM
増えすぎたからな
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:06:17.13 ID:hOv9n+C60
セルフカットで良いんだわ
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:06:36.42 ID:6ws9Q6cY0
セルフカットしたいけど後ろの髪はどうするの?
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:06:37.09 ID:GmDsuUVvr
半年から一年くらい伸ばすようになってから機会が減ったな
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:06:52.12 ID:Myxl9FU80
通算10回以上通っても一度たりとも窓際座らせてくれないんだもの
そりゃ行かなくなるよね
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:06:53.65 ID:6+pNWLN/a
スキンヘッドにしてるから5枚刃の替え刃が月に一枚くらい
楽でいい
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:10.15 ID:rUG4Zf600
カミソリは床屋行ってた時も使わないでもらっていたから
移行しても問題なかった
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:15.55 ID:QLAHovuTp
組合が糞なんだよな
価格設定やら定休日にまで口出して来る
そして近隣に1000円カットなどの安い店が出来ても値段やら営業日やらで対抗出来ず死んで行く
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:08:02.01 ID:TgFU3ZTU0
>>147
組合なんて今時入るオーナーいないよ。
全くメリットがないからw
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:48.45 ID:Nc4A9X770
>>157
あんた美容師さんか?
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:32.07 ID:TgFU3ZTU0
>>171
美容院も経営してるだけ
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:20.26 ID:Nc4A9X770
>>178
ワイも新しく美容室を経営しようとしてるからなんかアドバイスくれ
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:16.91 ID:BOKrmMu50
ありがとうアベノミクス
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:21.71 ID:MvYZw7EX0
セルフ坊主してると他人の頭でバリカンの練習したくなる
バリカンをもっと使いたい・・・
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:05.59 ID:HModC5pQ0
>>150
俺もいつも充電の準備万端にしてあるわ
サッカー選手みたいな線描く奴とかしてみたい
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:28.90 ID:/iEL+wj00
家族経営の理髪店、美容室でもインターン等で若い人短期間雇うでしょ?
するとそれを理由に年金事務所辺りが「人を雇ってるなら厚生年金に加入しなさい」と脅して回ってるのよ
それが無理なところは廃業せざるを得ないからどんどん廃業が増えてる

今までは慣例的にスルーしてたのに厚生年金がヤバくなってるから無理にでも新たな支え手を求めた結果、まず土建の一人親方の強制加入に方針転換したのが2010年頃からで、その後は3年毎くらいでターゲットを変えながら飲食→美容系と推移してるのよ

173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:00.65 ID:TgFU3ZTU0
>>152
インターンはもうないぞ。
社保で死ぬのは人手不足で新卒が社保有り求めるようになってから。
法人にしてるのに入ってないクズもいるけど。

業務委託が主流だから社保もクソもなくなってるけど、待遇良いところはしっかりしてる

153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:34.45 ID:CpIpUaIB0
セルフカットの家電が思ったより使えるものになってきて
セルフに以降してる人が増えてんじゃないの?
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:34.92 ID:XEUOeogj0
ハゲンモメンに必要ないし
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:41.02 ID:Nc4A9X770
いつも2階に通されるんだが?
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:07:59.44 ID:1Y6jyyKG0
髪が無くなっている世代が増えている定期
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:08:03.67 ID:3YNxQrZm0
女だけど近くの500円カットのとこ行ってる
一年で6000円だしお得
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:08:09.54 ID:XKmRyLE6M
QBハウスも1000→1080→1200円まで値上がったしな
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:08:14.10 ID:eK8/6vo00
セルフカットしてたら1000円カットすらないわ
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:08:19.38 ID:gvLw1okP0
居抜きと機材リースのパックで開業ブローカーが融資営業してたから
割りと安易に開店しちゃってたな
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:08:42.71 ID:c6VPiXcWM
てか乱立しすぎやろ
駅前なんで美容室と居酒屋ばっかやぞ
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:08:46.69 ID:4l7BNFK0r
マジかよQB最低だな
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:01.68 ID:BzCxjx5Y0
刈り上げとかツーブロックが流行ってくれたおかげでセルフが捗る
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:18.66 ID:opGKQxmdd
3ヶ月に一回に回数減らして普通の理容店行ってるわ
1000円カット嫌い
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:19.20 ID:KkEeuwn/0
ちゃんとした理容室美容室はいいもんだが、高いし時間かかりすぎるんだよな
肩もみもシャンプーもいらんのだわ
一度近くの激安カットに自転車とかで行ってカットのみですぐ家帰ってくると
ああすげえ楽じゃんってなる
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:22.94 ID:xcuYF9NBK
1000円カット髪型下手なのに当たるとおかしくなるし頭洗ってくんないから頭チクチクするから床屋に行ってる
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:29.99 ID:eK8/6vo00
セルフカットバリカンが最強
凄すぎる

もう5年になるが、めちゃくちゃ上手くなったw

169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:35.45 ID:t4eE7tW50
理容美容業界ってのは、店舗制限とかないのかね
美容室の隣に美容室、とか平気でやってるけど、馬鹿じゃないのかと思うわ
うちの近所の大きな道、たった200メートルくらいの左右に美容室5~6店舗あるけどそんな需要はねえよw
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:41.30 ID:/30hpLNzp
一時期流行った1500円美容院が地味に値上げし続けて2500円くらいになった
このまま値上げし続けるか俺の髪がなくなるかの我慢比べ
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:09:53.14 ID:1PeMPZtTM
1000円そこそこの丁寧に仕上げてくれるところか顔剃りまでやってくれて2000円のところだな
短髪で簡単な髪型だからこれでも満足いく仕上がりだけどこだわりが強かったら無理だな
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:03.15 ID:rUG4Zf600
デフレ脱却とか言ってるけど
国策で貧乏人を増やしてるからねえ
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:04.51 ID:XhvXDunJ0
美容も理容も増え過ぎだろう だからじゃね?
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:12.33 ID:cDTe6KcV0
さすがに千円カットだとおかしくなる
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:18.70 ID:sNwFZG0P0
原発事故あったからハゲるよ
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:34.73 ID:XZr29eVK0
オッ散髪屋どころか着付けができる街の美容院も高齢化、後継者不在で死滅する老化後退国の恐ろしさ
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:36.63 ID:Ihxe3edw0
フロービー最強伝説
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:41.25 ID:lR5jilbga
中途半端な田舎に限って床屋めちゃくちゃあるのなんなの?
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:45.33 ID:531REXGj0
コンビニより多いししゃーない
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:47.07 ID:7pFBj5sv0
あのさぁ禿げてる奴はこういうスレでも心をすり減らしてるのよ
そこんとこ配慮してお前らも会話してくれないかな
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:10:50.04 ID:x1BbbYlL0
前はセルフだったけど、最近ちょっとおしゃれに目覚めて
1000円カットに行ってるわ
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:02.81 ID:gvLw1okP0
札幌の専門学校が制服が高校生と同じ感じでマニアには注目されていた
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:23.25 ID:dSgy3AHj0
アベノミクスの果実
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:27.94 ID:D0L0kNAYd
数は増えてるのに市場規模は縮小してる詰んでる業界
てか美容院カット下手なやつ多過ぎなんだよ、たまたま今はそこそこ上手い人でいいけど引越ししたら見つけるのが大変
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:32.56 ID:K2OkuYmna
地方だけど、1000円カット混み過ぎ。爺さんが多くなったせいもあるが、ババアも増えていて、細かく注文をつけては、男の倍以上の時間をかけている。そんなにこだわりがあるなら美容院行けよ
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:43.16 ID:srKYbGtO0
顔ぞり気持ちいいから床屋いく
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:55.84 ID:HzGeupA80
散髪ごときに4000円はきついわな
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:11:58.09 ID:AoigBh6/0
バリカンだから
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:02.20 ID:hsnQ/uv0H
下手な理容室、美容室より1000円カットの方が待遇がいいらしいね
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:06.52 ID:GOP2bae/M
美容室とか完全に供給過多だろw
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:09.41 ID:xQcm90EB0
意外と競争力ある業界なの
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:16.19 ID:7U6HNyG2H
まず単純な話として多すぎたよな
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:16.65 ID:74oCGZ0sa
高いだけのところはそりゃなあ
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:19.88 ID:EbolyiXg0
セルフカットで良い
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:28.70 ID:evQQoyJ00
また世間がセルフバリカンの嫌儲に追いついたのか
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:34.35 ID:H8idNdjH0
1000円の所と違ってお仕事は何をされてるんですかーとか余計な事を喋るからな
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:54.31 ID:aOip6o610
美容室多すぎやねん
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:12:56.46 ID:bDq+lyjD0
糞ハゲがワラワラで草
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:13:01.77 ID:HdSvFa9dd
自分でも出来るとか言ってる奴見て半信半疑でやってみたら意外といけてそれ以来自分でやってるわ
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:13:50.29 ID:opGKQxmdd
デフレとアベノミクスの縮図だないろいろと
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:01.57 ID:CegGbweT0
髪型気にするような層の人口減っていくしな
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:01.78 ID:1Y6jyyKG0
コンビニ、飲食店と同様に多すぎるな
あと謎の保険相談
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:02.97 ID:rppkofh2a
3日に1回風呂で6ミリ坊主にしてる
これやりはじめると快適すぎてキモイジャップ調髪に戻れない
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:04.36 ID:0B7+xfq/0
でもド田舎でも新しい美容室出来たりするぞ
やっていけるのか気になる
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:07.93 ID:isJ9IJg0p
セルカで十分おじさん「セルカで十分」
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:14.75 ID:XK7Ag2Km0
田舎の人口あたり美容理容店の多さは異常
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:18.77 ID:36vsiDS+0
髪洗っていっても髪切った後洗うじゃん?
ドライヤーしたときにフケがファーってまって隣の客の頭についてトラブルになる
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:19.00 ID:1/m6KVFl0
美容室ふえすぎ
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:23.89 ID:vKAcLkGDH
美容室は増えてるって書いてあるだろ
221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:24.28 ID:OgKKZ7T50
ここ最近はQBだわ
最近の美容室ってシャンプーとか色々後出しのオプション付けて来るから嫌いな
222 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:26.62 ID:L0/A9enk0
1000円の床屋しか行かないんだろ
貧乏になったね日本人
224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:36.58 ID:6j6mUCJQM
今はもう1000円カットもないだろ
だいたい1100円か1200円になってる
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:41.61 ID:H1dlqAdK0
バリカンで自分で刈り上げりゃいいだけだしな
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:46.29 ID:vWbcx3TK0
毎年東京が人口10万人田舎から吸い取ってる上に少子化
そりゃ地方の店は客減って潰れるだろ
228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:14:59.72 ID:AYK/s8K70
セルフでいいわ
229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:15:07.50 ID:fOAYtyEKa
髪なんて適当に切ればいいじゃん
失敗してら帽子でも被っとけ
230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:15:12.02 ID:xkN5mySW0
お決まりの人手不足でこれからどんどん閉店していくよ
全国の美容院の数と国家試験合格者の数を見ればよく分かる
まあ今まで店舗が異常に多すぎただけなんだけどね
231 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:15:14.05 ID:1Y6jyyKG0
1200円カットは老人と冴えない中年ばかりだな
232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:15:30.50 ID:J4ScKc5c0
コンビニより多いとか聞いたししょうがねえよ
233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:15:44.77 ID:PPKPpdKs0
安倍がやめれば俺も髪が生えてくる
安倍やめろ!安倍やめろ!
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/07(火) 18:15:51.44 ID:rUG4Zf600
アメリカの床屋もけっこう安いらしいし
今までが無駄に技術がありすぎたんじゃねえの

コメント

タイトルとURLをコピーしました