ゲーム作りたいのに全然できない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:03:09.124 ID:di3obyRF0
ゲームシステム以外のところに時間かかりすぎて全然できない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:03:38.869 ID:ectgCw/O0
あとにしろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:06:36.152 ID:di3obyRF0
>>2
あとにできるならあとにしたい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:05:42.413 ID:di3obyRF0
UIとかアイテムリストとか作り手も遊び手も
何の面白みもないような所作るのであほみたいに時間かかるせいでどんどんやる気無くなる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:07:41.352 ID:di3obyRF0
はやく遊べるようにしたいのに
遊び以外の部分でまだまだやること多すぎる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:08:40.775 ID:di3obyRF0
1個エラー無くして次の部分触ったらまたエラー出る
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:09:06.241 ID:hlS6PCg30
わかる
とても
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:10:02.346 ID:di3obyRF0
>>7
だよね
つらひ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:09:44.170 ID:di3obyRF0
もっと直感的に実装できたらいいのに
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:11:05.406 ID:di3obyRF0
ゲーム作りはじめて1ヶ月経ったけどまだホーム画面すらできてない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:13:20.712 ID:di3obyRF0
調べる→実装する→エラー吐く→調べる→治る→3日経過

こういうのばっかり

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:14:42.870 ID:di3obyRF0
超シンプルなRPGのシステム作るのですら壁が多すぎる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:15:48.312 ID:5f5f8LRg0
ちゃんとプログラム打つ時にコメント書いてる?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:16:58.403 ID:di3obyRF0
>>15
最近書くようになった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:16:24.653 ID:di3obyRF0
セーブの仕組みよくわからん
検索していろんなページ見たけど全然わからん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:17:02.970 ID:21YEWjUN0
ツクールじゃいかんのか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:20:59.682 ID:di3obyRF0
>>18
いろいろやってみたいっていうのがあってunityで始めた
ツクールのほうがよかったかもしれん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:19:26.007 ID:di3obyRF0
こういうシステム必要だなぁって思って調べるけど毎回わからん
サイト20個くらい探してそこで説明上手なページに運よくたどり着けてからやっと実装作業に入れる
それでもそこからエラー吐いてまた調べての繰り返し
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:21:23.945 ID:xovpMaxW0
Unityにしとけ、最悪アセットがある
そしてUnityならUnityって書いといた方が初心者情報書きやすい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:32:59.752 ID:di3obyRF0
>>21
unity日本語の情報多いのすごい助かる
でもある程度わかってる人向けだったり調べたい物以外の情報が書かれてるアフィサイトが結構な頻度でヒットするのが困る
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:22:30.517 ID:5f5f8LRg0
何で引っ掛かってんの?組み込み方?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:28:56.086 ID:di3obyRF0
>>22
概念がわからない
あとプログラムの解説とか読んでも知識なさすぎてわからない所が頻繁にある
最近覚えたやつだけど例えばGetchildっていうやつ
サイトの管理人が変数?にそういう名前つけてるのか、そもそもunityにそういう機能があるのか理解するまで1日かかったりとか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:23:09.600 ID:di3obyRF0
セーブがどうとかシーン移動がどうとかポップアップがどうとかUIのサイズが自動調整できるようにするとかそんな事より
はやくゲームのところ作りたいのにそこまでいくのに半年くらいかかるんじゃないかっていう雰囲気
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:23:12.427 ID:xovpMaxW0
プログラムはとにかく簡単な基礎から覚えよう
セーブならPlayerPrefsを見て上級のテクは今は見るな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:36:49.930 ID:di3obyRF0
>>24
PlayerPrefsってレジストリがどうこうで非推奨みたいに書かれてたから怖いんだけどパソコンバグったりしない?大丈夫?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:26:55.721 ID:5f5f8LRg0
ゲームのプログラムなんて関数とifとforでちょちょいのちょいじゃん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:38:31.452 ID:di3obyRF0
>>25
そこらへんでゲームの仕様作ってる時がたぶん一番楽しめるんじゃないかと思う
はやくやりたい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:31:43.743 ID:CcBf+Ab70
簡単なものから作れよ
いきなり上級者向けのジャンルに手出さない方がいいぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:43:04.347 ID:di3obyRF0
>>27
たぶん身の丈にあってない事してるんだろうね
自分でもできないのわかってるくせに複雑な事やりたがる癖どうにかしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました