- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:15:23.670 ID:AttOOb5jp
- なぜ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:15:45.842 ID:GW+Qfi6a0
- 見つめるほど
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:15:55.874 ID:eiOafkGM0
- 他ジャンルの台頭により相対的につまらなくなった
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:16:13.588 ID:7+ytiAgk0
- 初狩り
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:16:55.473 ID:a4MVNOrS0
- 上級者が初心者狩りの繰り返しで人口減少
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:17:33.081 ID:wPuRw3o50
- クソ定期
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:22:49.079 ID:5Mm2+q7qp
- さすがに飽きるよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:24:30.064 ID:oWB0yKeY0
- ゲーム好きが10人いたとして、全員に格闘ゲームやらせたとして
面白いと思うたぶん1人か多くて2人だろうな
そっから継続してやろうと思う奴はもっと少ないだろうな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:27:33.247 ID:Yyht7qY7a
- ガチ勢のせい
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:17:21.229 ID:J4TZIQ290
- >>11
ガチ勢とやると確反ばかり決めてきてつまらない
読み合いが面白いのだろうと - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:24:19.460 ID:5Mm2+q7qp
- >>16
隙の大きな技ブンブン連発してたらそりゃ勝てんやろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:26:51.496 ID:J4TZIQ290
- >>17
ちげーよ
ウルフ使ってるのに投げ確で投げ抜け怖くてPK使うようなセコい奴を言ってるんだよ
なんのためのジャイアントスイングか - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:36:03.146 ID:5Mm2+q7qp
- >>19
やっぱ反撃確定じゃなくて素でぶん投げなきゃな
ところでどのバーチャファイターの話?俺は3までしかわからん - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:26:16.000 ID:wPuRw3o50
- >>16
知識詰めてる相手に猿プレイ要求とかあほくさ
こんなのが初狩りとか言ってるんだろうな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:29:53.182 ID:oWB0yKeY0
- >>18みたいな性格の悪い人ばっかりだからねえ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:32:24.216 ID:wPuRw3o50
- >>20
お前のくそみたいな根拠皆無の憶測よりはマシだろw - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:35:02.066 ID:J4TZIQ290
- >>18
知識詰めてるんじゃないよ
投げ確に脳死でPK入れて読み合い回避してるだけ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:28:14.187 ID:fZKCrIWt0
- スマブラが画期的すぎた
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:45:07.586 ID:086ljzAb0
- ゲーム内で強くても虚しいから。リアルで肉体改造したほうが色々自信出る
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 08:55:10.529 ID:oWB0yKeY0
- クソガリとかデブがカチャカチャやってるってのがめちゃくちゃイメージ悪い
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:10:33.296 ID:GPlshTlb0
- 格ゲーってめっちゃ操作不自由だし
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:34:54.230 ID:oWB0yKeY0
- そら人気下がるわ・・・
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:36:13.779 ID:wPuRw3o50
- 読み合い回避とか当たり前だろ…
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:40:41.698 ID:Bu0MZJTc0
- 訳のわからんシステムをゴチャゴチャつけすぎ
シンプルなのでいいんだよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:41:34.963 ID:wPuRw3o50
- >>27
ぐらばでもやってろ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:46:16.563 ID:znny53jd0
- 読み合いとか戦術の組み立てとか対策立てて遊べるようになればぶちゃけ対人なら一生飽きずに遊べるけど
覚えが悪い奴だととにかく負けまくってストレス溜めながら上達するしかない - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:52:32.812 ID:J4TZIQ290
- ちなみに現在最強と言われてるウルフ使いは投げまくり当て身取りまくりでカッコいいよ
バーチャに関して言えば最終的に強くなるのは読み合い強いやつだよ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:57:01.091 ID:5Mm2+q7qp
- ほーん
で、その最強ウルフは投げ確定でジャイアントスイング決めてくるんだ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 09:58:13.298 ID:J4TZIQ290
- >>31
投げ抜け対策で投げは色々
もちろんジャイアントスイングも決めてくる - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 10:00:27.848 ID:jgx1E3woa
- 自己顕示欲丸出しのキモオタしかやらんだろ
普通の人は友達とわいわいできるゲームをやるぞ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 10:00:55.982 ID:UeR7tNxKd
- 空中に浮かされたらなかなか落ちないゲームばかりだから
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/19(土) 10:02:45.046 ID:OrJep1Ck0
- 格闘ゲームが流行っていた時期が、そもそもストⅡからターボまでの数年程度だからな
バーチャも1の終わりから2にかけての数年しかない業界の人は振り返ればあそこでああしとけばもっと一般に広まった、みたいなのはあるかもしれんけど
当時はそれどころじゃなかったし、色々な要因が重なり過ぎて今に至る
格闘ゲームはなんで人気なくなったの?

コメント