最近ノートパソコンって高くなり過ぎてないか…?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:37:44.10 ID:RRQlQ+rF0
家電屋に言っても10万くらいのものばっかやん…
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:38:16.26 ID:rH0JTQeBa
Lenovoは安いやろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:38:32.69 ID:hLIxjaTO0
Lenovoのアウトレットなら
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:39:15.85 ID:RRQlQ+rF0
この前家電屋に行ったら5万くらいのノートパソコンが1台もなくてビビったわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:39:27.85 ID:3nBBmnos0
スマホとタブレットに需要食われてラインナップも減ってる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:41:31.95 ID:Zkhq2zoQp
家電屋のノートとかぼったくりみたいなもんや
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:42:33.15 ID:mj3HW353a
Dellでええやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:49:20.20 ID:QSJ3ffjTM
>>8
DELLのノートはコンデンサの死にやすさに定評があるみたい
実際に逝ったし修理屋もDELLが一番持ち込まれるっていうとった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:43:51.38 ID:nKTqzIwH0
broでええやろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:44:07.18 ID:nRhM0t1BM
中華「ウェルカム」
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:44:08.00 ID:nKTqzIwH0
bto
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:44:23.97 ID:0rBcBwRb0
VivoBook
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:46:20.51 ID:CEPO0R0I0
レノボの直販と楽天店で一万円以上値段違うし直販だとセールで半額とかなんやこれ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:51:04.21 ID:hLIxjaTO0
>>14
楽天への手数料の還元
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:46:25.76 ID:JC/lLTMF0
Matebookとかすごすぎん?
なんであんなに安いんや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:48:47.05 ID:0rBcBwRb0
>>15
共産党員は畑でとれるから
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:50:19.96 ID:ClS+lif6a
逆に安いやつ怖いな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:52:22.12 ID:qTcVitk1M
ゲーミングは昔より安いんない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:52:57.31 ID:RRQlQ+rF0
5年前に買ったasusのノートパソコンがそろそろ限界だしどうしようかなぁ…
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:57:22.69 ID:BAPPKtPN0
>>22
この頃安くええの買えたよな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:58:30.10 ID:RRQlQ+rF0
>>32
この頃は安いのゴロゴロあったからな
だから今の相場にビックリや…
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:54:28.98 ID:Cg2hMiXh0
電気屋へ行くからやろ
ネットなら5万で普通に買えるやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:55:23.28 ID:RRQlQ+rF0
>>23
高い買い物って実際見ないと不安にならんか…?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:56:56.78 ID:Cg2hMiXh0
>>25
ワイはググってレビューたくさん見るわ
都内ならdellやhpやエイサスとかの現物も見れるやろ
その後ネットやな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:54:30.74 ID:i23fvKPfd
Inspiron 15 AMD 5000 シリーズ 5505
今日届く予定約55,000円だった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:55:50.78 ID:kHl0lkio0
国産だけ他のメーカーと比べて4~5万高いのって何
しかもメモリ4GBみたいな産廃も平気で売ってる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:56:23.26 ID:XtvoBfNEd
レノボは楽天リーベイツが20%ポイントバックの時に買え
これが一番コスパ高い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:56:31.60 ID:pMOW9hYnd
40代のおっさんだけど、昔は20万から30万くらいがまともな機種だった。だから、逆に今はノートパソコン安くなったなあと思っている。
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 07:00:36.66 ID:CEPO0R0I0
>>28
それデスクトップちゃうの?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 07:02:05.84 ID:KbeGrFTHd
>>38
ちゃうちゃう
ノーパソでその値段
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:56:55.06 ID:KbeGrFTHd
20年ちょい前に初めてノーパソ買ったとき27万したぞ
ワープロがすぐ隣で売ってた時代
それに比べたら安いよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:57:16.65 ID:RRQlQ+rF0
今はレノボにそんな悪いイメージないんやな
昔はレノボなんて論外みたいなこと言われてたのに
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:57:46.05 ID:xSE5p8iY0
中古パソコンなら2万円とかあるけどあかんのか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:58:17.62 ID:KbeGrFTHd
そもそも何に使うんや
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 06:59:23.88 ID:RRQlQ+rF0
>>34
エクセル・ワードとネット(主にAV)
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 07:00:49.86 ID:BAPPKtPN0
レノボはなーんもないのがええよな
初心者が買うとゴミパフォーマンスのままになりそうやけど
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 07:01:37.59 ID:KbeGrFTHd
AVって、ノーパソでVRとかできんの?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 07:01:57.75 ID:M3+kgDo00
ワイsurface pro7を15万で買ってしまう
普通に同スペックでクソ安いのあるやんけ…
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 07:02:22.51 ID:Cg2hMiXh0
ノート買うなら自分で蓋開けて清掃したりSSD交換、メモリ追加できるやつがオススメや

ファンに埃積りまくって暴走したりするし
今のノートpcは裏蓋あけるのクソめんどいやつあるから注意や

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 07:03:26.29 ID:RRQlQ+rF0
>>43
SSDええよなぁ
まぁ今SSD搭載やと10万は余裕で行くやろうけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/23(水) 07:02:25.43 ID:M8VWLoIJ0
E595を信じろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました