ジャップ「日本食は体に、良ぃ!!」WHO「ジャップさぁ…添加物混ぜすぎ…あと醤油で味付けばかりするから塩分濃すぎ…」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:42:03.696 ID:ji9gMCAlr
これ外国人笑うらしいな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:42:57.895 ID:qLFHHoYk0
日本人は塩分に耐性あるからな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:43:13.329 ID:f7Ron+SeM
外国人っていつも笑ってるな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:43:17.903 ID:vjRqgDPD0
WHOの塩分基準が低すぎるだけだぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:43:27.589 ID:cCT/9YZmd
つまり笑われてるのはWHOだよね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:44:39.468 ID:L0zqN+L50
日本人の塩分耐性舐めンなよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:45:29.376 ID:ji9gMCAlr
アメリカ「揚げバター美味い!!」WHO「まぁ…たまには良いよね。揚げバターくらい」
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:46:08.871 ID:cL0g6jbeM
WHOは中華まみれだけど大丈夫?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:46:16.508 ID:kvro4Hwnd
ジャップ「欧米のお菓子は原色バリバリで毒々しい!健康に良くないに決まってる!」

欧米人「ところで、この日本のお菓子に使われてる添加物はなんだい?うちの国では規制されてるものだけど・・」

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:48:08.273 ID:vjRqgDPD0
>>9
具体的に何?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:51:01.130 ID:CA2HvoNV0
>>13
マーガリンとかショートニングじゃね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:53:28.177 ID:vjRqgDPD0
>>19
ててて、添加物の話だよね~~????wwwwww
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:54:33.737 ID:A7kIlqa0x
>>19
これはひどい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:50:30.492 ID:ZKr/tNtT0
>>9
イメージだけで安全な添加物まで規制しててワロたwww
謎の勢力に翻弄されすぎィwwwwwwww
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:06:26.594 ID:CA2HvoNV0
いや、分からないから訊いたのは重々承知だが、そこまで言うなら、
今から調べてでも良いから>>9が何を意図して言ったと思るのか挙げてみなよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:06:52.000 ID:ji9gMCAlr
>>9
じゃなくて俺にかまってよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:46:30.618 ID:II/OJTK50
WHOはもうネタにも出来ないくらい世界から見捨てられてるだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:47:54.024 ID:IvqIiZei0
80歳90歳まで生きる国で更に健康を目指しても頭がボケるんだよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:47:54.557 ID:cer4fHvT0
>>1
でも日本食くってる老人の寿命が世界一じゃん
これが全て
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:48:12.982 ID:M9HDG77Ta
日本語の勉強足りてないせいで笑われるWHOさん可哀想
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:49:51.165 ID:fdFs9iXo0
外国人「味うっす!!」

これが現実

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:50:24.379 ID:qZ/Vv4S30
WHO(ワールド ホモサピエンス オンライン)
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:51:44.311 ID:7BdY33Kk0
でもコードトーカーは化学調味料こそ民の舌が求めているものだって言ってたぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:53:12.309 ID:ji9gMCAlr
ジャップ「寿司ぃ!醤油ドバババババ!煮物ぉ!醤油ドバババババ!」
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:55:06.709 ID:vjRqgDPD0
ショートニングは天然のパーム油がほとんどだからトランス脂肪酸はほぼ無いしマーガリンも製法の改良で現在はトランス脂肪酸はほぼ含まれていない
問題なのは古くなった油なんだよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 00:57:30.925 ID:ji9gMCAlr
ジャップ「うまみ調味料ドバババババ」外国人「えぇ……」
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:00:03.483 ID:H+fhlZp40
日本人は>>1のことあざ笑ってるよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:01:23.757 ID:H+fhlZp40
キッコーマンを世界普及してるからな日本偉大すぎ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:02:15.596 ID:ZKr/tNtT0
ショートニングは添加物扱いだよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:03:11.242 ID:TTyivlSP0
味濃いのは米中心前提だから
外人みたいにおかず単品で食うと塩分過多になる
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:35:04.391 ID:cuo1uvEe0
>>30
米と合わせて食っても塩分多すぎだぞ
だから高血圧が国民病になる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:03:37.722 ID:CA2HvoNV0
別にマーガリン害悪説を信じてるわけじゃないけど(かといって否定するわけでも無くて、諸説あるという立場だけど)
欧米で規制されてて日本で規制されてない添加物と言ったらそれが定番だわな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:05:05.291 ID:ji9gMCAlr
ジャップ「バター風味ぃ!!!(マーガリン)」外国人「ジャップさぁ…食べる棺桶と言われてるマーガリンをまだ使い続けてるのかい?」
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:06:58.350 ID:H+fhlZp40
>>34くんさぁ今はそんなこと言われてないよ?
何年前の話ししてるの?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:05:46.238 ID:vjRqgDPD0
天然の植物油脂だって酸化されたり長時間加熱されるとトランス脂肪酸になるんだよなぁ
マーガリンよりもそっちを気にするべき
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:07:31.568 ID:vjRqgDPD0
日本でしか認可されていない「添加物」の具体例を聞いているのは俺の方なんすけど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:10:29.537 ID:CA2HvoNV0
>>40
いやだから、訊いてる立場で「○○じゃね?」を哂うのはおかしいって言ってんの
哂うなら挙げる、挙げないなら哂わない、これだけのことじゃん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:19:42.860 ID:48wwNxC30
揚げバターでも食ってろ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:21:18.928 ID:CA2HvoNV0
つーかそもそも、誰かのレスの意図を予想したり、誰かが挙げたソースを前提に論理展開することと、
それが自分の意見であることを混同するアホが多すぎて、文字通り話にならんわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:27:32.403 ID:quWjqunV0
ジャップ連呼した挙句逃走とかクッソ情けねえなwwwww
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:37:00.812 ID:v0rCrXY60
外人が寿司をヘルシーって言って食ってるのは意味わからんかった
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:37:06.123 ID:3rxpvhUMd
外国のお菓子と比べたら日本の方がましだよな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:39:33.168 ID:ZKUMWiWJr
ジャップ「ショートニングは添加物じゃない!だから使っていいんだ!」←これ外国人笑うらしいな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:39:48.346 ID:cuo1uvEe0
日本食がヘルシーというのも肉ばっかり食ってる欧米人基準だから。。。

コテコテの日本食ばっかり食ってたら高血圧からの脳卒中待ったなしよ

60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:40:34.492 ID:lu9vU9300
長寿国というと日本以外だとイタリアが上がるそうだが
イタリアも塩分摂取量は多めっていう

まあ塩分はリスクはリスクだから控えたほうがいいことはいいよ

62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:42:24.672 ID:FIVmDAhha
>>60
緯度とか気候の方が関係してるんじゃないか?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:41:50.784 ID:lu9vU9300
ジャップ「コンニャクは添加物じゃない!」←これ外国人笑うらしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました