FF6ってゲーム性は大したことないのにみんな大好きじゃん?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:42:15.562 ID:WU226tSp0
RPGなんて遊びやすさとキャラとストーリーが良ければバランスなんてそんなに大事じゃないってワケ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:42:44.748 ID:4HCGB0X50
でもお前ガキの頃アルテマウェポン倒せなくて泣いてたじゃん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:42:50.215 ID:0Qu/TJRS0
好きじゃないが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:42:59.321 ID:JSnDZbsT0
なんだろう
雰囲気が凄くいい
bgmも
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:43:36.267 ID:kGg9rcR40
頭にボウガン装備できるゲームが面白くない訳ないじゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:44:02.838 ID:BmRDQVpgr
俺は嫌いだな
というか何も覚えてない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:44:10.951 ID:4rCrOi6z0
リルムちゃん加入まで長すぎるし離脱期間も長すぎるクソゲー
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:44:16.649 ID:ElPcGmoKM
ゲーム性って何だ?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:44:23.287 ID:S20czhX10
でも5の方が評価高いからシステムが大事なんじゃない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:44:43.830 ID:oCLXbKT80
わかる
難易度なんか勝手にこっちで縛るからヌルめでも別に構わん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:44:52.221 ID:WibM7s8U0
これ必要ある?ってイベントが多かった気がする
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:44:54.324 ID:4rCrOi6z0
FF5はクルルちゃん加入まで苦痛すぎて泣きながらやるしかない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:45:01.431 ID:4HCGB0X50
5評価勢は声がでかいから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:45:09.828 ID:jCA8Lonp0
6ってダレが主人公だっけ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:45:17.651 ID:OM4X+fve0
ケフカ弱いって言ってるやつとは絶対に話が合わない
そいつはRPGをまともにプレイしていない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:45:26.663 ID:54KVmsOJ0
やっぱDQ6なんだよなぁ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:45:29.511 ID:HHkYXuUNa
暗すぎて無理だった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:45:33.953 ID:0KHxu41i0
当時最先端なゲームだったってだけでそれほど面白くはなかったイメージ
あんま覚えてねーなほんと
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:45:54.254 ID:sqew68hvr
以下俺にオススメのナンバリングを教えるスレ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:50:01.690 ID:OM4X+fve0
>>19
5
シンプルかつ王道なストーリーで分かりやすい
ジョブシステムが面白すぎる
普通にプレイすると難易度も高くないのでサクサク楽しめる
しかしどんなに無茶な縛りプレイでもクリアできる神がかったバランス
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:55:34.822 ID:sqew68hvr
>>31
ありがと
最近FFハマったから次5やってみるわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:46:08.775 ID:EEO1Xa7V0
イベントは少々押し付けがましかった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:46:12.178 ID:PO/WWfSua
6のが売れてるし面白いのに何で5の評価高い事になってんの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:47:16.071 ID:WU226tSp0
>>21
6が売れてて面白い事と5の評価が高いことは矛盾はしないのだ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:46:54.492 ID:d6z1HuUGd
ラスボスが弱すぎ
隠しボスもいない
ティナはあの後どうなったの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:47:20.949 ID:4HCGB0X50
そもそも普通にFF6はエフェクト全般が気持ちいい
特にファイラとサンダラのエフェクトがとても気持ちいい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:47:24.669 ID:5RdHD+ZK0
ゲーム性…
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:47:45.559 ID:t9VaISqn0
ドット絵は好き
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:48:59.290 ID:jCA8Lonp0
何だかんだ言って日本人はドット絵好きだよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:49:33.068 ID:4HCGB0X50
いやSteamでもインディーの売れ筋はSNES系なんだからあれが到達点なんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:49:34.253 ID:njrbSIKaM
6ってつまんなくない?
パーティころころ変わるし誰が主人公かわかんねーし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:51:31.160 ID:H3OfhlTy0
>>29
全員主人公だからそれは仕様
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:49:40.044 ID:gfNnCNrTd
勧善懲悪で良かった。世界を正すとかじゃなくて全ての破壊とか言ってたラスボスだから
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:51:35.043 ID:6qyc5Wc00
ラスボス弱いはさすがにエアプ
初見で全く攻略情報なしならいい勝負する
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:55:55.794 ID:t9VaISqn0
>>33
いや流石にHP低すぎだからな、あれの10倍くらい必要だった
それかサルーインみたいに初回ミッシングまでサイレントでダメージ全快とか
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:56:56.394 ID:oOmJ7zakd
>>33
残念ながら崩壊後の世界が興味ありすぎて探索すると皆伝の証はほぼ手に入るしバリアントナイフなくてもアルテマウェポンとかだいたい持ってるから二刀流プラス皆伝の証で即死しないにしてもすぐ死ぬ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:52:46.429 ID:ElPcGmoKM
>>1
だから
ゲーム性って何ですかっ!?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:53:25.466 ID:PHv+3L7d0
現在進行形で破壊されてるゲーム
むしろ当時よりホットなゲームだよFF6は
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:54:00.727 ID:oCLXbKT80
いやケフカは弱いよ…
逆にあれに苦戦するって初見でRTAでもやってたのかよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:57:11.288 ID:OM4X+fve0
>>36
むしろケフカに楽勝ってやりこみくらいにレベル上げてるだろ
通常プレイしてたらアルテマもクイックも覚えるほど戦わないしフレアすら持ってない可能性もある
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:56:18.382 ID:dlznbBI80
ゲーム性という言葉に疑問符がつくってなんか終わってるな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:57:14.336 ID:/4jk0lhV0
あの世界観がたまらん
中世ファンタジーに機械オイルの匂いと石炭の煙が漂う重厚な世界観
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:57:42.156 ID:4HCGB0X50
ケフカは皆伝の証イカサマのダイス転がしてればすぐ死ぬからなぁ
誰でも思いつく組み合わせだし初見ならレベル上げちゃうでしょ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:58:29.338 ID:PO/WWfSua
ネット情報見てやり込む前提で弱いって言っててワロタ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:58:29.694 ID:6WGqmG3kM
究極の雰囲気ゲーだよな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:59:51.910 ID:oOmJ7zakd
>>45
幻獣界とか魔大陸とか世界崩壊とか
中2に響きまくるからな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:58:31.828 ID:4HCGB0X50
ケフカは弱いのではなくてすぐ死ぬ
これは事実
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:59:25.521 ID:4rCrOi6z0
やりこみ云々じゃなくて3パーティーで瓦礫の塔踏破できるパーティーに対してケフカの強さが見合ってないってことだろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 20:03:16.804 ID:oOmJ7zakd
>>47
思い出したらそうだわ
全員強くしなきゃならないから結果的に一軍メンバークソ強くなるんだよな
ガキだからバランス良くとか育てらんないし
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 19:59:26.371 ID:xU7SAI2Na
ヌルゲー過ぎるのだけどうにかしてくれたらFF5と並ぶ神ゲーなんだけどなあ
レベル上げ楽過ぎラスボス弱過ぎ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 20:00:18.255 ID:i8p80fMJ0NEWYEAR
正月暇すぎて、FF5をやってみたけど
音楽が耳に残る
昔のゲームに多いけど、なんでかは分からない
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 20:01:16.431 ID:H3OfhlTy0
>>50
ROMの容量の制約でシンプルな主旋律のみの曲になりがちだから覚えやすい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 20:01:59.857 ID:4HCGB0X50
FF6の曲といえば死闘は素晴らしいかっこいい
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 20:02:48.812 ID:PO/WWfSua
>>52
決戦が好き
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 20:02:17.365 ID:Sgj84hc70
6で興味を失ったわ、良いところが無い
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/03(日) 20:03:09.944 ID:5Ayqw1yo0
SFC中~末期のドット絵最盛期

コメント

タイトルとURLをコピーしました