- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:51:46.411 ID:7Smdz31Sd
- FPS?が60ヘルツ?だからだめなの?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:52:08.780 ID:Af5CyXVod
- 最低144
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:52:41.956 ID:7Smdz31Sd
- フォートナイトやろうかと思ってるんだけど
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:52:55.237 ID:pKnOOvxA0
- 何でも良いよ気にすんな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:53:07.161 ID:7Smdz31Sd
- 144ヘルツ?対応のモニター買えばよいのかね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:53:09.206 ID:whZKQynH0
- くそ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:53:23.395 ID:7Smdz31Sd
- 5万くらいで買えるのか
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:53:36.343 ID:W8RzGWCP0
- 240買え
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:53:47.224 ID:vUknS+mZ0
- どっちでもいい好きにしろ
144hz使おうと雑魚は雑魚だし60hzでも上手い奴は上手い - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:54:01.878 ID:Y6JUHEHT0
- テレビでもいいけど切り替えめんどくさそう
それとも最近のテレビはPCやゲーム機電源付けたら自動で切り替わってくれるのかね - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:54:08.829 ID:xJarputz0
- あれば良いってくらいで必須じゃないだろ
2万で買える - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:55:27.807 ID:7Smdz31Sd
- >>11
そんな安いのか
普通のと変わらんね
じゃあ買うか - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:54:44.311 ID:0xDDZm9bd
- ガチでやるつもりないならモニターなんて映ればなんでもいい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:54:48.834 ID:dXiRO0q+0
- 60あれば十分
それ以上は自己満足
TVアニメは24FPSとか30FPSなんだぞ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:55:20.828 ID:I0+Kk07ua
- Switchとps4しかやらない俺は60で十分
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:56:13.236 ID:HVGXWSDv0
- まあそもそもPCの性能が雑魚だと144もfps出なくてモニターの意味ないとかよくあるけども
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:57:48.023 ID:7Smdz31Sd
- >>16
20万くらいのドスパラで買ったんだけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:58:33.702 ID:HVGXWSDv0
- >>18
フォトナ程度なら144は行けそうだな - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:57:29.485 ID:sL0+SWo7d
- 確実にハードウェア差はあるんだけどな
快適にしてデメリットない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:58:25.247 ID:4upeFq8y0
- 5万もするっけ
wqhd? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:58:31.118 ID:LzisbFhY0
- 60hzで十分とか言ってるのは60以下のモニターしか使ったことがない奴
快適さ段違いだから - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 09:01:36.850 ID:qyrnXgMkM
- >>20
これ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 08:58:44.006 ID:6wYKNy2Y0
- ダメじゃないけどPCがハイスペックなのにモニタのリフレッシュレートが60Hzなのはもったいない
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 09:00:31.344 ID:7Smdz31Sd
- >>22
そういうことだよね
やっぱもったいないよね - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 09:01:41.051 ID:uolsdBSpa
- ゲーミングノートが今は来てる
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/08(金) 09:01:42.106 ID:xlOcR+c6d
- ウルトラワイドの方が恩恵でかい
ゲーミングPC買ったんだけど、もしかしてモニターもゲーム用の買わなきゃもダメ?

コメント