格闘ゲームっておっさんしかやってないけど

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 18:57:01.779 ID:+uCMTdPTp
なんで若い人やらんの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 18:57:19.337 ID:8MxezvhvM
フェミ観察するの楽しすぎわろた
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 18:57:26.975 ID:cR5EhcL9d
俺がやってる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 18:57:30.072 ID:/BvIWKjap
若い奴が始めようとするとおっさんが芽を摘むから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 18:58:41.595 ID:GHtfbMa80
>>4
反射神経の衰えたおっさんにすら若者が勝てないから世代交代が進まないんだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:04:42.139 ID:/BvIWKjap
>>6
若いプロでおっさん連中に勝てるプロは普通にいる
問題なのはプロがどうたらの話じゃなくて始めたばっかの初心者をボコって強くさせようとするスパルタおじさんたちによる潰し

ゲーセンとかで昔からある初心者狩りみたいなもんでガッツがあって続ける奴が本当に一握りしかいないから強いおっさんらが上にいるまま世代交代が起きん

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 18:58:19.094 ID:ag033AK60
ストファイとかあるよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 18:58:55.688 ID:HtXut+bQ0
勝てるようになるまで時間がかかるからかなぁ
他のゲーム何もやらずに格ゲーしかやらないぐらいじゃないと
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 18:59:53.135 ID:2BZa0wpXd
若いプロいっぱいいるじゃん

カワノってやつがウメハラの1番弟子やで

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:00:22.096 ID:3z3pvrho0
格ゲーしかやるものが無かった時代と違って今はもっと面白いものがいっぱいあるからね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:00:25.324 ID:HtXut+bQ0
若いプロは居るけど、若いライトユーザーはほんと減ったよなぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:02:49.853 ID:VAD2CZiJ0
初心者大会エントリーしたけどガチ初心者ほとんどいねーぞ
多分これサクッと負けて引退だわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:05:00.223 ID:HtXut+bQ0
グラブルVSが救世主になると信じられてたのに悲しいなぁ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:09:18.766 ID:Prp/Pkre0
やってるんじゃないの。家庭用では
ただでかい大会で勝ってるのは大体
経験値のあるおっさんゲーマーだからそういう印象抱くのかも
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:10:06.979 ID:+uCMTdPTp
家庭用でもおっさんばかりだよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:10:28.895 ID:pXy9lIqq0
家庭用で普通にプロとかと当たったりするからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:13:39.751 ID:Prp/Pkre0
なんで相手の年も顔も見えない熱帯でおっさんばかりって言いきれるん?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:14:55.638 ID:vhTvaB/50
負けた理由を老害おっさんにしとけば悔しくないからだぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:15:30.153 ID:+uCMTdPTp
ほんとにおっさんばかりだからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:15:52.755 ID:pMWD9Js70
何フレームがどうこうとか新規には辛くてな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:16:22.719 ID:7iH5mfZ/0
鉄拳は20代のプロ居るぞしかもクソ強い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:17:01.399 ID:lJ5EZ1tWa
新規、初心者がフレームだとか考える必要ないだろ
上見過ぎ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:17:14.381 ID:rTS/uow60
聖域を侵すもの許さぬ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:17:30.693 ID:HtXut+bQ0
細かいフレーム覚えたりコンボを頑張って練習したりとか、時代遅れなんよ
運で勝てるゲームが好まれる時代
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:18:23.008 ID:lJ5EZ1tWa
やりたい人がやれば良いんだからネガる必要なくね?
初心者故意に狙う奴らは糞だけどさ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:19:09.512 ID:VAD2CZiJ0
マジレスするとゲーセンで自分のレベルにあったコミュ見つけて飛び込む方が続けられる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:20:54.467 ID:lJ5EZ1tWa
Twitterなりゲーム内ノートなりコミュニケーション取る方法は増えてるだろ
新作格ゲーや人気格ゲーならVIPでも完全新規出てくる事はあるんだから会話出来りゃ同レベルも探せる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:22:14.941 ID:VAD2CZiJ0
>>28
お前野良固定鯖とか入ったことないの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/12(火) 19:22:08.950 ID:+uCMTdPTp
ゲームなんてなんでもそうだけど、一番最初に軽く触ってみて面白いと思わなかったら二度とやらんからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました