「泡ボディーソープ」 最近はこれが主流らしい。いまだにタオルでゴシゴシ洗って肌痛めてる奴www

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:21:07.53 ID:cdjjLAd90

>固形石鹸や液体のボディーソープは、ボディタオルなどを使って泡立てる必要があります。
泡はきめが粗いと、洗浄成分が肌に効率よく行き渡りません。
そのためボディーソープ本来の力を発揮できずに、汚れも古い角質もうまく取り除けないことがあります。
でも、自力で毎日質の良い泡をつくるのは、ちょっと大変ですよね。泡タイプのボディーソープは、ポンプを押すだけできめ細かい泡が出てくるので手間が減り、毎回上質な泡で体を洗えます。

泡の特徴で選ぶ!!洗面&バスアイテム3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f3b4dba41ff7f2c635e6a8f1791d2801f9df233

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:21:59.30 ID:DKEbIGQY0
ぼくのおちんちんもバブルスターです!
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:40:19.54 ID:p3vh3cYo0
>>2
バルブスターだかゼロテスターだかしらねェけど
しまえ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:22:30.57 ID:iKevmBVi0
全身に石鹸直当てしてる俺は異端か?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:27:09.60 ID:apHcfaWY0
>>3
ハゲたくなかったら石鹸で洗髪は正解
母方の爺さんは母親が物心付いた頃には立派なハゲだったらしいが
オレは子供の頃から石鹸で洗髪してるお陰か40半ば過ぎてドフサだわ
ちなみに銘柄は牛乳石鹸を使ってる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:40:30.10 ID:7PMto/fN0
>>19
牛乳石鹸 良い石鹸
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:22:38.25 ID:cwbDcllD0
めんどくさいから洗顔もボディーソープも全部それだわ
ネット使って泡立てたほうがキメ細かいのが作れるんだろうけどもうオッサンだからな
20年前はパフとかネット使って洗顔してたが
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:23:26.58 ID:v5+zxDeP0
牛乳石鹸しか使わない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:23:37.17 ID:8bZyhlcA0
垢と脂を取りたいから肌に悪いらしいけどナイロンタオルやめられねえ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:23:59.91 ID:kVvGHG7e0
意外としっかり洗い難いんだよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:24:02.82 ID:lwXTt50E0
体を洗うのにタオルもスポンジもいらないだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:24:46.79 ID:DFb/31xO0
背中洗わない厨のくささ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:25:20.23 ID:sV0OPnfl0
そんなヤワな肌は持ち合わせてない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:25:20.51 ID:V+M/nm2b0
手でお湯のみ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:25:31.52 ID:Dch/nj860
タモリ式やし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:25:38.29 ID:uTR9Ul+Z0
ボディソープ本来の力とは…
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:25:55.97 ID:qdkZraj10
毛深いから石鹸じゃないと洗えない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:26:19.54 ID:O1CVLnaJ0
だから臭えんだよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:26:32.08 ID:z7oFUOeo0
柿渋石鹸だが
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:28:00.38 ID:IvhWXyur0
>>16
やっぱ防臭力ある?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:40:46.57 ID:z7oFUOeo0
>>21
防臭はよくわからんが脱臭力は確実にある
まあ個人差の範囲だと思うが
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:26:45.57 ID:w8ahM0010
石鹸直当てがベストだろ
さっぱりするぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:26:58.17 ID:q6UU/e2M0
ポンプ機構が弱くて壊れやすいからいずれ消える
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:27:12.45 ID:Y4TPi+lG0
20年ぐらい洗ってないが
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:28:01.34 ID:s8YoFF6d0
赤箱石鹸
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:28:03.51 ID:gYWM5ORh0
頭もこれで洗ってる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:28:45.21 ID:o/TWPnUm0
健康タオルで背中を洗った時の爽快感には変えられない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:29:11.20 ID:rzHVut+l0
おっさんは朝起きたら風呂入れ
そして寝る前も風呂入れ
加齢臭が臭ってくるのが大体風呂入ってから6時間くらい経ってからだから2回入れば加齢臭がマシになる
あと服洗えよ
ジャケットもだぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:30:42.58 ID:0KIXx/sx0
石鹸派
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:30:43.70 ID:branSgQE0
数年前からやってるわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:30:51.70 ID:VCXflQDc0
ボディソープは透明タイプの液体に限る
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:31:10.07 ID:fEU2db320
ミヨシの泡のボディーソープお勧め!
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:31:47.34 ID:w9JC5ZA60
石鹸に隠毛が張り付く
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:34:11.41 ID:W+Vfqc4N0
>>31
陰毛付き石鹸でオシリを撫でるとあら不思議!
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:32:00.90 ID:vjye+jM90
それでか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:32:11.28 ID:qQjvAu9f0
泡洗体ヌルヌルプレイ

まで読んだ

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:32:12.48 ID:gOCrU6cF0
牛乳石鹸があればいい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:32:44.17 ID:tOgDNqYw0
泡タイプは成分が薄く消費が激しいんだっけ?
どっかのテレビで見たよ

市販の髪染め剤も泡タイプは成分薄いから
染めやすいけど色が早く落ちやすいって
どっかのヘア雑誌に書いてあったよ

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:33:22.60 ID:xZRGeNmr0
一周回って固形の牛乳石鹸にもどった
顔もあれで洗えるし後は坊主でもすりゃ
洗面所に石鹸一つ置いとけばいいシンプルさが素晴らしい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:36:53.88 ID:8ZOEIR6E0
>>36

加齢とともに、
室内の物品が幾何級数的に増えていく。
それらのいずれもが必要。
断捨離は素晴らしい。

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:33:27.41 ID:HgtCp2jj0
俺昔から顔を含めてゴシゴシ洗ってるけど全身なぜだかすんげえ美肌だぞ
ゴシゴシは関係ないと思う
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:34:28.53 ID:r/o/SvhC0
手で洗えって書いてるけど背中どう洗えばいいの?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:36:33.10 ID:gZG5c7CA0
>>牛乳石鹸派
花王のホワイトはだめか?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:37:07.72 ID:7ddaKuUo0
泡ってなんやねんw
容器からプッシュしたストレート原液を体に塗りたくってあとはシャワーで洗い流すのが最強だろw

何が嬉しくてわざわざ効能密度が低下する泡状にせなあかんねんw
貧乏性かwww
わらかすなwww

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:37:48.14 ID:CeXPZVgn0
ゴシゴシするけど肌は傷まないけどな
40過ぎてるけどまだ水弾くよ俺
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:38:22.44 ID:TfjijlnU0
牛乳石鹸一択だよ洗浄力も最強だし
ボディーソープはいくら洗い流してもぬるぬるして気持ち悪いし吹き出物ができる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:38:35.49 ID:Ld+nAzqJ0
年寄り以外は泡はやめとけ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:38:42.66 ID:Vzqj2W9s0
赤の牛乳石鹸最強伝説!
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:39:39.12 ID:0/U/DsZK0
うちにもあるけど背中洗いにくい
結局泡をタオルに取って洗う
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:40:25.04 ID:HCmBRASJ0
ナイロンタオル使わないと痒くなる
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:40:40.83 ID:0xJM9L9l0
ゴシゴシは月イチで良い
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:40:42.37 ID:7yU0137G0
今時、ボディソープ使うバカチンがいると聞いて
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:41:29.18 ID:ZZAbZSJK0
ビオレだけは何故か合わない

いつも買って後悔してしまう

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:42:33.43 ID:N8zNQ0oz0
皮膚科の医者にボディソープやめて牛乳石鹸(無添加石鹸)使えと言われて牛乳石鹸使ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました