【雑誌】お前ら最近雑誌読んでるか?雑誌はかなりヤバいみたいだぞ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:53:59.62 ID:b7EfNX7j0

みんな買お

全部門マイナス、雑誌は5割以上の下げ幅(博報堂売上動向:2020年8月分)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200910-00197454/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:54:34.73 ID:MT3OyAEb0
コロナのせいで立ち読みすらしなくなったな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:55:02.32 ID:JduZjko/M
サブスクリプションに寄生しているのが雑誌
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:55:09.94 ID:d2U081Ey0
新聞もそうだけど金出して広告見させられてる気分になってアレ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:55:40.78 ID:eSBnMoRv0
あれもう半分広告だろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:55:48.28 ID:SflbGBszM
作文ゴミ記事ばかり
ネットニュースもそうだが
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:56:13.65 ID:60GruosiM
紙媒体は今の年寄りが死んだら終わり
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:56:40.29 ID:MVsCRDhRM
楽天マガジンで文春と新潮と東洋経済だけ読んでる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:57:25.32 ID:+fz+ITA20
楽天マガジンで少し読んでる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 15:59:27.23 ID:Ag8wuCv30
業界で広告面積規制しなよ
1000円出して半分広告の媒体なんて誰が見るんだよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:06:59.70 ID:MT3OyAEb0
>>10
美味しんぼの時代でも「新聞社なんて売り上げの半分は広告だぞ」みたいなセリフがあったからなあ
広告規制したら即廃刊なんだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:10:12.69 ID:r8InTn6J0
>>10
ネットのトラフィックも半分広告なんだが?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:02:29.59 ID:bBR742g80
dマガジンで人生最大に読んでる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:03:02.45 ID:uV3lWrJr0
場所取るし捨てるのが面倒
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:03:19.27 ID:lNNnfSAV0
通常のビジネス誌だのファッション誌がやばいといわれてる中でもまだ出てるエ口本の金回りが気になる

デジタル使えない爺が実は買ってるとは言うけども、その程度でペイ出来るイージー商売なら他もやって行けてるだろ……

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:21:09.86 ID:MT3OyAEb0
>>13
エ口本もファッション誌と変わらんくらいの広告率だろ
付録のDVDとかもほぼAVのサンプルだし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:05:04.35 ID:9l0FGbva0
dマガジンでたまに
SFマガジンは買ってる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:06:11.05 ID:KOfhcmRGM
たまに読むけど欠かさず定期購読って感じのは1誌もないな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:06:18.43 ID:ywIXktOl0
女の雑誌とかおまけばかりじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:06:38.59 ID:GtJfVWnS0
ヤバいってなんだよ
語彙どうにかしろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:07:06.14 ID:2C37trFRM
ジャニーズのせれば一定数は売れるんじゃないですか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:08:51.18 ID:B4+y3+TD0
ほんと読まなくなった
ポパイの映画特集もパラパラ見ていつも似たような感じだから買わずに去る
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:10:08.84 ID:3Ejw7BaA0
やたら付録に力が入ってるよね 付録のおまけが雑誌
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:10:17.16 ID:vlW5nzVsp
東京ウォーカーも休刊したしまあ時代やろな
俺は文春とってるけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:10:19.27 ID:54/35cDY0
美容室でタブレット渡されてその中に入ってる雑誌アプリで家電批評とかをパラパラ読む程度だな
紙の雑誌そのものを買うことは一切なくなった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:12:35.09 ID:J3IvgBJqa
趣味系の雑誌はキツいだろうな
YouTuberが動画つきで解説してくれるし
ファッション誌とかはカタログ的な感じで需要あんのかな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:13:35.16 ID:M2i95y9R0
誰が触ったか分からないってので躊躇するな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:16:27.40 ID:r8InTn6J0
流行発信基地というのはかつての趣味別雑誌みたいに
多彩なジャンルが並列してくれんと
SNSのトレンドブームみたいな乗ってこない奴を屑扱いしながら肥大化する
ヒステリックで不快な付和雷同が起こるだけなんで
社会が刹那的になり過ぎてよくないと思うんだけどな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:16:28.47 ID:K7WTBCaRp
専門誌とかはもう紙での発行やめてwebに移行してたりしてるでしょ
もう少しすればコンビニにも並ばなくなる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:19:44.84 ID:KOfhcmRGM
紙は縮刷版が出るようになったな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:21:10.59 ID:yEkfxZA/0
雑誌からwebに移動しているだけで
読み物の需要はまだまだあるっしょ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/25(月) 16:21:33.94 ID:KnjRluHZ0
入院してたときはいっぱい読んでたが今はね

コメント

タイトルとURLをコピーしました