e-Sportsが流行らないのって、ゲームうまくても何もかっこよくないからだろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:06:14.806 ID:nLgP7dJD0
かっこ良かったらやる奴増えるよ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:07:05.077 ID:0kip44htr
陰キャの極みって感じ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:07:24.615 ID:UhAycXzWr
でもゲームやってる野球とかサッカーやってる人より人多いだろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:08:32.408 ID:8BivbsnLd
野球がカッコいいと思ったことないが
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:10:58.608 ID:nLgP7dJD0
>>4
これが陰キャの反論
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:09:38.925 ID:ZSwBdWsBa
普通にゲームなんかを職業として認めちゃいけないからでしょ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:10:04.436 ID:1Klu35190
格好良さで言ったら最底辺だよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:11:03.996 ID:GDd/1C8v0
スポンサーはもっとカッコいいやつ出場させればいいのにな
昔のジャニーズ並みの
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:11:34.563 ID:+wlcw04yd
ネタだと思ってたがそんな考えの奴マジでいるのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:12:03.061 ID:bJuVMLK/0
野球サッカーバスケは素人目でもすげーうめーって思えるが
ゲームはそのゲーム詳しくないと何がすごいのかよーわからんってなるしな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:13:00.635 ID:BTQiukqG0
割と流行ってね?esportsを一つの競技と見たら、既にマイナースポーツより上なんじゃ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:15:35.686 ID:WgQEcAbm0
>>12
マイナーなのよりいいって何が嬉しいんだ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:42:34.365 ID:BTQiukqG0
>>15
歴史が浅い段階で既にマイナースポーツを抜いたって考えれば、将来野球くらいは抜いてくるかもよ
既に俺は野球1試合観る気力はもう無くなってるが、ゲームの大会で2時間くらい観たりしてるわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:33:04.248 ID:U/5mQLl3p
>>12
割と流行ってると思うわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:40:00.459 ID:ryxGxW1Ud
>>12
「流行る」のハードルが低くね?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:13:47.066 ID:7q375DDK0
なんか韓国のイメージが強い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:14:14.632 ID:ia5lA947d
プロレスだってカッコいいと思うやついるんだから人それぞれじゃね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:15:55.754 ID:P9okq1Fed
ソシャゲ大国の日本さん…w
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:16:49.417 ID:MY7x3aOJa
ゲーム毎に設定変わるのと同じゲームでもレギュレーション変わりすぎてついていけない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:20:17.944 ID:+mgAnPGPM
ダサくても賞金が莫大だったら人は目指すし憧れたりするけど
日本はなんかの法に引っかかって大金出せないんでしょ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:20:26.132 ID:cJYteVKpa
スポーツって言わなきゃいいのに
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:21:21.569 ID:PKL62Ov6p
>>19
スポーツなんて呼ぶから逆に反感買うことなるんだよなあ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:20:37.972 ID:PKL62Ov6p
eスポーツやってる

って言えないからなw

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:23:34.581 ID:bJuVMLK/0
普通のスポーツでも日本では人気だけど他国では~とか他国では人気だけど日本では~なんてあるあるだし
海外では人気も賞金も十分あるみたいだから日本じゃ無理だって諦めた方がいいと思うわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 07:42:11.550 ID:cJJjbCg6d
いや日本のeスポーツは賭け事できないからだろ?
ガ●ジンは金かけてるから熱狂するやつがいて、かけてないやつもそれに釣られて盛り上がれるだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました