- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:26:40.68 ID:vDllLSB10
  - ハイドライド』を面白いと感じることは大人への第一歩 - 『ハイドライド』なのである。「不朽の名作」と言われるRPGの元祖である。私がプレーしたのは12歳の時。 
 なんと友達が「つまんねーから」と、私にくれたように記憶している。
 初プレーから数分後、「つまんねー。」の意味がわかる。何をしていいか、まったく分からない。
 全てが不親切極まりない。- あっという間に全滅。「つまんねー。」 - 例えばビール。幼い時、そう、まさにファミコンで遊んでいた頃は、美味しいとは決して思えなかったモノ。 
 決して受け容れられなかったモノ。飲み屋の雰囲気。- 「つまんねー。」 - ところが。『ハイドライド』初プレーから数日後。何かをきっかけに、面白いと思い始める。 
 自分で作ったキャラ達。トレジャーハンティング。レベル上げ。ゲームシステムの全てが、今思えば完成されていた。
 小学生だった私は、いつしか『ハイドライド』を面白いと感じていた。- ビールはまだ美味しいとは思えなかったが、ちょっと大人になった気がしていた。 - 寄稿:ひでち 男 1975年生 新潟育ち コンピュータ会社勤務 
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:29:43.73 ID:ds4KD1s50
- うん、ハイドライドは褒められる所ないわ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:36:02.60 ID:TZiKPHOcd
- アダルトチルドレン板にふさわしいスレ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:37:06.02 ID:zJBmJg0O0
- ハイドラント?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:38:09.39 ID:31Ntsgrh0
- 白いカセットで180円で売ってるやつな 
 これとバンゲリングベイはお金の無駄だったわ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:16:45.27 ID:YNQdBcUk0
- >>6 
 俺もガキの頃に投げ捨てたクチだけど最近死ぬ前に一度クリアしておこうと思い立ってクリアしたわ。地道にレベル上げて水路のウナギとサンドワームと互角に戦えるようになってから楽しくなるゲームだよ。
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:38:54.42 ID:F5VKv/G2p
- 若造が語るなよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:43:01.12 ID:ICgjdelDa
- スターラスターは一体何をするゲームだったのか未だにわからない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:52:50.63 ID:tchPbuU8M
- パッケージの絵見て凄そうだなと思っただけで難しそうだから買わなかったゲーム覇邪の封印 
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:56:58.62 ID:iTnAWPaXp
- 懐かしい 
 FM-NEW7で遊んだ
 飽きた頃 チートツールが出てきて またしばらく遊んだ記憶
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 07:58:26.28 ID:9rAJSYNy0
- 次はコンボイの謎で頼む
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:05:45.69 ID:lKTZiXkK0
- FCハイドライドにキャラクリあったっけと思ったら改変か
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:09:42.92 ID:YgTHJIA2a
- ファミコン時代特有の悪質な謎解きもあるし大人でもキツイだろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:12:38.11 ID:svXMfGBtp
- 夢幻の心臓3にめちゃハマった記憶がある
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:22:09.57 ID:LGmeNEHWp
- パスワードが長いのあったよな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:23:56.95 ID:S36WrCsY0
- 音楽が今でも思い出すわ 
 タータラッタータタータターン タータター タタータ ターターターン
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:32:06.47 ID:ty9lOZ2p0
- >>16 
 ファミコン版か?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:14:06.96 ID:S36WrCsY0
- >>18 
 そうそう
 ハイドライドスペシャルか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:26:13.68 ID:1ojcpey00
- 六三四の剣の無敵裏技を使うのに必要だろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:36:31.62 ID:/f+zv/680
- アルルの女やな 
 PC版もファミコン版も同じはず
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:40:39.90 ID:4Ncg0SH90
- ここのメーカーの作ったディーバってゲームが好きだった。 
 艦隊戦とロボットシューティングの融合。
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:04:52.86 ID:J+xTEhtSM
- >>20 
 あれ、いろんな機種でそれぞれシステムもストーリーも違うという壮大なプロジェクトだったんだよなあ
 全部クリアした人なんかいるのかw
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:41:41.03 ID:/f+zv/680
- ハイドライドはアクションRPGの祖 
 ザナドゥやイースやソーサリアンやディアブロやゼルダや
 ワルキューレやスカイリムやウイッチャーの直接の祖先
 なにせドラクエの2年前のゲームだから出た当時はウルトラ画期的だった
 続編のハイドライド2も絶対わからない罠とかあって完成度低かったけど
 当時あったあらゆるゲームの中で最高に面白かった思い出
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:42:44.32 ID:+w3y8Y8C0
- 水路入った辺りでいつも辞めてしまう
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:43:16.47 ID:/f+zv/680
- ハイドライドがなければゼルダやイースは生まれてなかった 
 ドラクエとはまた違ったもう一方のJRPGの元祖
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:43:32.37 ID:hJFPSNCd0
- ( ヽ´ん`)「ボコスカウォーズ?なんだこのゲーム… つまんねー・・・」 [164951387]
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:43:38.28 ID:sksHIHDc0
- 3はSFっぽくて好きだったな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:43:44.73 ID:SRV3felz0
- BGMがインディージョーンズのパクリ
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:17:36.89 ID:c8DsSq9I0
- >>26 
 それはIIだろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:44:50.69 ID:4Ncg0SH90
- 謎解きが理不尽で、特に2、攻略本なしにクリアーできなかった思い出。
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:47:56.71 ID:vMEYhvnV0
- スプラ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:48:21.62 ID:zUSdfl7q0
- ドルアーガとかどうやってノーヒントでクリアするんだよwww
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:21:14.42 ID:c8DsSq9I0
- >>29 
 あれはリアルで情報集めるゲームだからな
 いまでいうポケモンGOとかの元祖みたいなもの
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 08:52:13.66 ID:9KQY2oZi0
- これ初代を5800円で買って初めてプレイしたとき、ドルアーガの影響かベーマガの攻略記事かき集めて見ながらやったせいで数時間でクリアして、記事見たのを物凄く後悔した(´・ω・`)ハイドライド2は面白かったよ 
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:04:58.50 ID:5uH9N/DB0
- >>1 
 てめえがゲーム名をいちいちハイドライドに置き換えてるせいで元ネタがウィザードリィなのもわかりづれえしそもそもそんなことする意味ねえしクソ中身のねえクソスレ
 死んで詫びろゴミ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:15:45.78 ID:E03twzuJ0
- やっぱザナドゥが最も記憶に残ってるわ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:40:20.31 ID:j9KTtT2k0
- トリトーンの方が好きなのはオレ含め少数派
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:46:26.17 ID:Dgtw+8hf0
- ハイパーローパーとかいた 
 ラスボス倒すのになんか工夫がいる
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:48:50.67 ID:qMnWX9Yhd
- ハイドライドで全滅?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:55:56.42 ID:NhnbbaARa
- ハイドライドはMSXでやったな 
 体当たりゲーだった
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 09:58:46.96 ID:9Je6xwRd0
- ラスボスは体当たりをしばらくやってから最後に攻撃ボタンで倒す
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 10:55:22.47 ID:aJGzEJ1i0
- ザナドゥが大人だぞ 
 ハイドライドは子供向け
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 10:58:03.73 ID:BsS4Aw0y0
- 同窓会会場はここでいいの?
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:03:05.60 ID:n6M5Ieor0
- あれで世の中の不親切さ理不尽さを学んだよな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:05:14.84 ID:7MJtPHXl0
- ドラクエ3の抱き合わせで買ったハイドライド3は当たりだった
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:09:49.22 ID:/xWi0XzXp
- 開始直後墓場の宝箱に突撃して死亡
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:11:43.20 ID:t8acupUX0
- 3のいい魔物殺したらなんか下がるっていうクソ設定は情報が無い社会にはキツかった
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:18:42.18 ID:c8DsSq9I0
- >>48 
 それはIIからある
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:11:49.50 ID:aJGzEJ1i0
- ドルアーガに影響を受けたと言ってたしノーヒントなのはそのせいだろな 
 まあ、あの時代のゲームすべてがトライアンドエラーな感じだったが
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:15:16.97 ID:12J/hKGmp
- >>49 
 昔のゲームがノーヒントだったり理不尽な要素多かったりするのは容量少なくてすぐにクリアされるのを防ぐため
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:12:21.20 ID:rT5s/aqB0
- 雑誌の記事だと2年くらいソフト売上1位だった、初代ハイドライド 
 次の世代ではザナドゥが強くて、ハイドライド2は負けてた
 ファミコンのスペシャルは2の要素混ぜてるので、ハイドライド1.5って感じ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:17:23.90 ID:z+iXgvWM0
- ザナドゥは途中で投げた 
 ハイドライドはメリハリが効いててクリアしやすい
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/01(月) 11:22:56.12 ID:XMi6D6W1d
- ハイドライド2とFC版のパスワード入力の曲が好き
( ヽ´ん`)「ハイドライド?なんだこのゲーム… つまんねー・・・」


コメント