- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:46:59.02 ID:vBNii5hE0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1357981133128880131/pu/vid/1280×720/wK73L0TrngO9mGmo.mp4
夜に駆ける
春を告げる
第六感
うっせぇわ
など
この進行は、椎名林檎の曲
「丸の内サディステティック」で
曲全体で使われている
いわゆる「丸サ進行」とよばれている曲を作るときこのコード進行にしとけば安心だぞ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:47:21.38 ID:y0ChqVD/0
- 知ってた
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:47:49.98 ID:F+YB+QW70
- マルサの女王
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:47:54.24 ID:JHtQZhUTa
- 見てないけどどうせjust the two of usだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:48:38.94 ID:iYy7ncP0p
- Just two of us 進行と同じ?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:50:21.65 ID:FXfmP8w6M
- >>6
それが元祖
ジャズっぽいお洒落さが出る - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:49:02.94 ID:iYy7ncP0p
- あいみょんも使ってるね
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:49:08.25 ID:wgTg5Jxh0
- FMaj7 E7 Am7 C7だろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:50:09.22 ID:YVf//5aQ0
- だから何だ?
今うんこ出たくらいどうでもいい - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:50:15.25 ID:GVfQYgHuM
- キーは?
>>1 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:50:25.94 ID:IypBrt5z0
- FM7→E7→Am7→Gm7→C7だぞ
夜に駆けるは、これと王道進行(FM7→G7→Em7→Am)の2パターンのみでできてる - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:51:17.92 ID:A2vVlKBAd
- 昔組んでたバンドのギターがカリスマコードと呼んでたのがこれ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:51:28.43 ID:4CU6W+0Xd
- Future Bass界隈でも結構使われてたな
世界的に流行りなんだと思う - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:51:44.24 ID:e211Wz/M0
- マルサ進行うまく抑えられんのだが
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:52:05.48 ID:2p0zaa900
- E7のとこはE7(-13)になるやつだろ
昔から死ぬほど頻出のやつ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:52:54.63 ID:GzTUIIRk0
- こんなん機械にやらせとか映え絵やろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:53:55.40 ID:23+5t0DVM
- 丸サ進行っていう名前ついてるほど日本でも昔からメジャーなやつだろ
遡ると日本以外ならもっともっと昔から確立してる話 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:54:18.66 ID:wgTg5Jxh0
- Mとmは間違えやすいから分かりやすいように△と-で書いた方がいいぞ
F△7 E7 A-7 C7みたいに - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:54:47.49 ID:ywYadQZE0
- C7がいいよね
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:55:06.03 ID:rHQiKjHg0
- ( ヽ´ん`)えぇ…(困惑)
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:55:27.85 ID:bEjyPUWW0
- 関ジャムの年間トップ決める企画でゲスの極みの川谷が
その進行使ってる曲ばっか選んでるって茶化されてたな
無条件にお洒落に感じちゃうコード感だよな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:55:33.77 ID:oVYfwWiR0
- バーチャルインサニティ進行ね
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 14:00:36.14 ID:lLE/5XDN0
- >>24
時期的にジャミロクワイに触発されたのが丸の内サディスティックだろうし、それの「チープな」焼き増しという世界的にはこっち系のコード好きな人はいわゆるLofi hip hopに行ってるし、やることなすことセンスなしのガラパゴスなのが痛い
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:55:40.29 ID:peBGRzhcM
- ディグリーで書け無能
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:56:18.37 ID:hPBPjQNX0
- 90年代のUSのR&Bに多かった進行
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:56:43.59 ID:lLE/5XDN0
- まぁ遡ろうと思えばbetween the sheetsより遥かに遡れるし
既に世界じゃ陳腐化してるし日本は30年遅れもいいとこつまり新しさなんか皆無=Jpopなんて学生のシュプリームと同じで「馬鹿しか聴いてない」
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:56:45.27 ID:UNsrpsYv0
- 流行りつーか定番なのでは
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:57:03.52 ID:iOI0wS7MM
- まじかー😾
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:57:11.07 ID:wgTg5Jxh0
- 4小節目のC7は端折ることも多い
ていうか4小節目のC7が特徴的でこれがあるとJ-Pop感が強くなる
US R&Bだと今でもFM7 E7 Am7の繰り返しだけで出来てる曲が多い - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:57:58.28 ID:lWp0flgx0
- メロディーとコードの関係が良く分からない
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:58:19.30 ID:TWho5Gjc0
- Ⅳm7-Ⅲ7-Ⅵm7-Ⅰ7ってこと?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 14:00:31.64 ID:wgTg5Jxh0
- >>32
バークリー式だと厳密にはIVM7→V7/VI→VIm7→V7/IVと表記する
セカンダリードミナントは「V7/解決先の度数」が正しい書き方 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:58:22.47 ID:K1QhOap80
- 意識高い系コード進行の末路
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:58:38.96 ID:vBNii5hE0
- ごめん
Fm7じゃなくてFメジャー7でした - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:59:05.99 ID:s9WY9aLWM
- メスイキコードって言うんだっけ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:59:10.64 ID:wtw7O7rT0
- 音楽好きおじさん二人に分析してもらいたいわ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 13:59:18.54 ID:ZkqMvPrA0
- 長調なのか短調なのかよく分からんな
長調ならFm7は借用和音というやつで
同主調の4から借りてきたものか - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 14:00:52.29 ID:2p0zaa900
- >>37
単純に雑魚がmとM書き間違えただけ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 14:01:56.52 ID:WkMZXCKv0
- moveの木村貴志御用達だったコード進行じゃん
木村はF→G→E→C(or Am)も好きだったな - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 14:02:47.54 ID:ZsYCKJym0
- コードの役割がどうこう言い始めたところから理解不能になった
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 14:02:53.74 ID:wgTg5Jxh0
- Just the Two of Us進行は逆循環にできるから覚えておくと良いぞ
つまりAm7→C7→FM7→E7のようにしても良い
最近の日本のヒット曲は Fm7→E7→Am7→C7 のコード進行が頻繁に使われていると判明

コメント