- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:07:28.19 ID:O7+MuKV60
発売から30年 睡眠導入剤「デパス」に深刻な副作用が次々と
依存症も認められ、コカインやヘロインと同じカテゴリーにこのクスリの恐ろしさは、医師の指示通りに服用しても依存症になってしまう点にある。
やめようにも「離脱症状」と戦わねばならなくなる。服用量を急激に減らしたり、中止することで痙攣(けいれん)発作、せん妄(時間や場所がわからなくなる、論理的な会話ができないなどの症状)、不眠、幻覚、妄想などに襲われるのだ。独立行政法人『医薬品医療機器総合機構』(PMDA)は’17年3月、「漫然とした継続投与による長期服用を避けること」や「用量の遵守」を呼びかけると同時に「社会不安障害に苦しむ30代男性」の症例を示した。
この男性はデパスを3年にわたって服用していたが、服用をやめたところ、意識消失、痙攣、朦朧(もうろう)状態などの重い副作用が出たという。
しかも、離脱症状は長期服用しているすべての人に起こる可能性があるという。『ブレインケアクリニック』の今野裕之名誉医院長に話を聞いた。
「どのくらい飲めば依存症になるかは個人差がありますが、数ヵ月、毎日服用しているような人は要注意です。薬に耐性ができるので、効果を求めて服用量を増やしてしまう人も出てくる。
この段階になると、急に服用を中止することで離脱症状が起こる可能性が高い。数ヵ月から年単位の時間をかけて、少しずつ薬を減らしていく必要があります」海外ではベンゾジアゼピン系睡眠導入剤が認知症リスクを高めるという指摘もある。
高齢者を対象に服用者と、非服用者にわけて追跡調査した結果、認知症のかかりやすさに有意な差があったとする研究が存在するのだが、今野医師は「明確な答えは出ていない」と話す。「ただ、高齢者がデパスを飲むことによって、せん妄を発症する可能性が高まることは事実です。処方は慎重に行う必要があります」
https://friday.kodansha.co.jp/article/87122- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:07:57.09 ID:9n0vdugO0
- やはい
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:08:10.40 ID:LTVu+m730
- やばり
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:08:13.79 ID:+qytyq1y0
- 僕はルネスタ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:09:46.93 ID:xylqIQGs0
- >>4
すぐ効かなくならね?
俺さっき4ミリのんだところ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:08:25.70 ID:GSqME1080
- p
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:08:42.21 ID:p1of9cHA0
- コカインとヘロインじゃえらい違うんだが
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:08:44.42 ID:qVvNKkRm0
- 覚醒はしないだろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:08:50.82 ID:XWLKJqBV0
- (0q0)
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:09:10.25 ID:IhoN+Hpe0
- あー、やっぱりかー
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:09:25.32 ID:curfajMC0
- ベンゾジアゼピン系の薬はやめたほうがいい
過去に苦しんだものからの助言だ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:09:28.17 ID:JUxvlpGx0
- (@q@)
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:09:41.08 ID:jDA4WBjH0
- どこで買えるの?ドラッグイレブンにある?
一回きめてみたい - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:10:22.52 ID:xylqIQGs0
- >>12
気持ちよくなるような薬じゃないぞ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:11:49.05 ID:jDA4WBjH0
- >>19
そーなの??
マイスリーってのも気持ちよくなるようなもんだと思ってたわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:09:44.89 ID:mmQcZmOh0
- それらの覚せい剤と同レベルの扱いをされている大麻、そして大麻以上の害があると認められているタバコと酒を許可している厚労省
つまり覚醒剤は作用自体は合法なんだろうか? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:09:55.53 ID:zKmu39N20
- さっき2錠飲んだよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:09:56.56 ID:gQ2eQK+a0
- ロキソニンもはっきりと発表せえよな
取捨に悩むんだよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:10:06.64 ID:hPa7ze7W0
- マイスリー飲んだらたまに記憶がなくなってるときがあるからやばいわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:10:07.34 ID:9dU5NkCN0
- 所詮ただのラムネ
酒と一緒じゃないと効果無し - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:10:47.22 ID:IYNd0DdV0
- 薬ってすごいよな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:11:01.70 ID:4dPw7Kpm0
- ストロングゼロと一緒に飲むと効果的
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:11:07.01 ID:W7mQjJ8D0
- たまに飲んでたけどマジ?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:11:23.06 ID:1YQka+fz0
- メンヘラがよく飲んでるやつか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:11:51.76 ID:ZFOHiEb00
- 新薬が発売されるんだろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:12:05.22 ID:gfP9Hrvz0
- あんなちっこい錠剤だけどよく効くわ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:12:47.70 ID:EfT7xr5C0
- ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:12:53.10 ID:ITJObddh0
- メンヘラが薬が効かないって叫ぶのは何で?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:13:22.87 ID:JUxvlpGx0
- >>28
頭おかしくなってる - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:13:58.33 ID:ITJObddh0
- >>31
あいつら異常に薬のせいだって言うよね。 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:15:10.33 ID:2RnnO6HP0
- >>28
ODし過ぎて耐性付いてたり一時間が待てなかったりする - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:13:02.20 ID:cGMZ3XqU0
- 離脱は同時に処方されやすいSSRIの方がつらくね?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:13:10.90 ID:eTAV6oWW0
- タバコにも副作用と高依存性がある事を発表してくれ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:13:32.92 ID:Ihzcrw1A0
- デパスとかレンドルミンとかマイスリーとかやめとけ。
せめてベルソムラあたりだな。 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:13:40.52 ID:scMTSY0u0
- デパス処方されてて暫く服んでたけどまるっきり何の効果もないから止めたわ
ストレス凄かった仕事辞めたらスッキリ爽やかすっぽんぽん - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:13:58.34 ID:buA3q+Cx0
- デパス0.5は効きが強すぎる
0.25に減らすかレキソタン5に変えたほうがいい - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:14:08.27 ID:z1dUgNSa0
- 鎮痛剤とかこういうの
転売とか闇取引とか医者がリラックスする為にとか
そういう事だったんだ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:14:33.73 ID:qvwyhdOg0
- ストロングゼロを毎日飲む方がヤバイよ
俺の知り合いがストゼロ飲みすぎて廃人になったぞ、入院してしまった - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:14:35.22 ID:ovU9vItQ0
- タバコとデパスをやってたモノだけとタバコの方がヤバかった
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:14:55.21 ID:bulSzjkW0
- 問題は依存症だとセックスは気持ちいいのか
インポになるのかこれだけ教えエ口なさい
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:15:29.41 ID:scMTSY0u0
- >>39
どっちもならん - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:15:09.72 ID:3cce4vu00
- フェブリクは大丈夫かね?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:15:18.15 ID:Zv4tQgIx0
- むかし眠れないつったら処方されたけど全然効かなかったなあ・・・
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 23:15:27.59
- 何千錠も貯まってるわw
デパスとかただのラムネ菓子だぞw
飲んでもなんともないしw
効かないから飲んでないし
「デパス」はヘロインと同レベルの覚醒剤、かなえいヤバイ、厚労省がいきなり発表

コメント