- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:35:44.415 ID:astrKY560St.V
- まず、歴史を持ち出す癖にお前らそれ守れてないよねって
ヨーロッパみたいに歴史的な街並みがあるかって。ないよね
そういう古民家とか田園風景をぶっ潰して、東京のハウスメーカーが建てた汚いみすぼらしい分譲住宅に居を構えて、東京に本社がある全国チェーン店の末端店舗の汚いロードサイドに生きている時点で、歴史を蔑ろにしてるのお前ら自身だよねって。江戸時代から続く酒蔵などの老舗の商店はシャッター街になってるよねってつぎに歴史が深い=偉いかってね
世界一の先進国で超大国のアメリカの歴史なんか300年ちょいしかないよねって
世界四大文明だった地域、今全部発展途上国だよねって
日本が急速に近代化して、アジア唯一の列強になってアジア一の先進国になったのは歴史的因習に縛られずに欧米を見習って吸収して古い日本の遺物を否定したからだよねって。韓国はもちろん世界四大文明だったはずの中国は儒教などの因習にしばられて植民地化されて滅んだよねって
ドバイとか1990年代のついこないだまで砂漠だったけど今国際都市だよねって
東京や横浜が都会なのは人口が多いからとかではなく欧米先進国のカルチャーが日本で最も入りやすいからだよねって。横浜ってかっこいいじゃんってなるよねって
地域性のアピールポイントが「古い日本らしさ」しかない場所ッて低迷して滅ぶだけのクソ田舎だよねって。横浜は城下町とかでもなんでもないから、アメリカで最新の文化が日本初上陸することとかを繰り返して横浜のプライドになってるよねって - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:36:23.135 ID:jsGdSiru0St.V
- めっちゃ効いてんじゃんw
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:36:46.480 ID:0MllJMILMSt.V
- 凄い読みにくいねって
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:36:51.000 ID:hH2d7dUTHSt.V
- ↓烈火のごとくブチ切れる京都民
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:39:08.732 ID:astrKY560St.V
- >>4
京都とか過去の歴史しか売り物がないって典型的なド田舎だよねって
しかも観光推し出したの結構最近だよねって
戦後高度成長時代とか観光無視して内陸工業都市に全振りしてたから
町家の美しい家並み全部消えてしまったしヘドロ臭かったよねって
いまでも一部観光地区以外は風情もなんもなくて常磐線沿線の汚い工業地区っぽいよねって - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:37:05.722 ID:2vEZQoCd0St.V
- 産業で
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:37:35.901 ID:xK64ByMoaSt.V
- 何故かしゃしゃる横浜
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:39:54.265 ID:astrKY560St.V
- >>6
横浜はかっこいいよねって
欧米っぽいよねって
実際世界の一流ブランド日本初上陸すること多いよねって
洋楽聴いている人口日本一多い県だよねって - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:37:36.885 ID:astrKY560St.V
- 真の都会は国際都市だよねって
欧米先進国の文化が一番早く入ってコピーされる場所だよねって
それ日本だと東京~横浜間だよねって
そこしかないよねって人口が多いだけで都会なら世界一の都会はニューヨークではなく重慶ってなるよねって
それはないよねって。国際都市であれば都会だよねって - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:37:43.060 ID:+xDUMuQy0St.V
- 効いてる効いてるwwww
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:41:08.639 ID:astrKY560St.V
- しかも東北地方とか、横浜より歴史浅いよねって
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:41:35.607 ID:eLJjGKFE0St.V
- >>1
天皇とか好きそう - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:41:44.255 ID:xK64ByMoaSt.V
- あ、ゴメーン
効きすぎどころじゃなく効いてるんやね - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:42:01.719 ID:jUQyMkFm0St.V
- ねってねってねればねるほど
うまい
てーれっててー - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:42:15.086 ID:hj173lto0St.V
- 奈良県は許す
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:44:06.411 ID:+/1Ooz0k0St.V
- 友達いないからわからんけど
そんなやつ滅多に居ないだろ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:44:45.886 ID:astrKY560St.V
- >>19
田舎者にはいっぱいいるよねって
普通東京人と横浜人が会話する時
「ちょっと昔に潰れた店」を話すノリで江戸幕府の話を持ち出したりしないよねって - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:44:11.764 ID:astrKY560St.V
- 「〇万石」とかアピールしたり
大河ドラマにも出てこない侍の名前を持ち出す地元アピールする場所って
もれなく文化レベル低い貧しいクソイナカだよね - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:45:25.038 ID:k8WA2S540St.V
- 横浜なんて東京の子分じゃん
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:47:56.167 ID:astrKY560St.V
- >>22
それ人口しか脳みそにない田舎者発想だよねって - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:45:50.918 ID:jl+sjgtwdSt.V
- 今の横浜に最新文化が生まれてる場所とかあるの?
横浜駅とみなとみらいはただのでかいショッピングセンターだし
元町は高級そうな雰囲気しかないし関内は飲み屋しかないじゃん - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:48:50.912 ID:astrKY560St.V
- >>23
あるよねって
カリフォルニアで話題の個性派ブランドとか
アクティビティは大抵横浜に進出するよねって
外で遊ぶ、街で遊ぶ習慣のないリア充ではない貧乏人にはそういうのしらないよねって
つまりイオンしか娯楽がない田舎者だよねって - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:46:25.389 ID:H6vppWBe0St.V
- そもそも日本の歴史なんて1946年以降の74年しかないよね
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:49:41.569 ID:astrKY560St.V
- >>24
1952年4月28日以来、70年もたってないよねって - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:46:56.680 ID:5fgtbV1t0St.V
- それされる前にお前がマウントとったか振りえってみろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:47:58.189 ID:cF1AJ5MX0St.V
- 六郷土手は都会だったのか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:49:01.239 ID:ffgJisIu0St.V
- 東京とか横浜は開墾頑張って偉いでちゅね~
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:50:54.485 ID:astrKY560St.V
- 田舎者の歴史アピールってだいたいブラタモリに出てくる学芸員みたいな職業になりそこねた
地理オタクとか日本史オタクの妄言でしかないよねって
ウンチクひけらかしてオ●ニーして喜んでるだけだよねって
ネットにしか居場所のない半端に学歴のある底辺労働者の宇佐原氏だよねって - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:51:03.773 ID:tLVtEFjxdSt.V
- 効きすぎワロタw
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:52:21.741 ID:Y+AovtOidSt.V
- ブチギレすぎだろ
急すぎてきっかけが知りたいレベル - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:54:52.537 ID:Ozh2omGT0St.V
- はいはい
コロナ移るから喋らないでくれる? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 12:56:33.097 ID:G/PISEbrrSt.V
- めっちゃ早口で言ってそう
早く就職できるといいね - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 13:00:23.219 ID:OzjbIaKu0St.V
- 歴史自慢ってそれ同じ国で言えるなんて京都とか大阪くらいじゃないの?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/14(日) 13:00:23.999 ID:6ixbdPR4MSt.V
- 市民だけど知識浅い奴に味方されたくはないなぁ
煽り抜きで地方の田舎者が「地元の歴史の深さ」で東京や横浜にマウント取ってくる意味がわからんのだが

コメント