e-Sportsが人気でないのって、ゲーム上手くなっても全くかっこよくないからじゃね

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:35:59.184 ID:/vKmwDWp0
かっこよかったらやる奴増えるぞ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:37:11.405 ID:qG/tR98y0
じゃあカッコ良くならないんならもうダメなんじゃね?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:37:33.948 ID:pbQerCCN0
サ終するから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:37:42.569 ID:ZimdQkLK0
あれをスポーツと言い切る根性が気にくわねえ
特に半島土人ども
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:38:25.334 ID:9WFAL+Va0
人気出て来てるしキッズはカッコいいと思ってる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:38:27.078 ID:OksV1g070
主催側が儲けたいだけでプレイヤーとしては金回ってこないから配信したほうがよさそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:38:49.588 ID:Q/8R2jd60
それもあるが、
どんなに頑張っても生活していくのは難しいからな
あと、一部の物好きなフツメン以上が見えざる力で活躍の場を与えられるから
純粋な競争になりにくい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:38:49.857 ID:oW4K0Izh0
毎朝必ずこのスレ経ってるよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:39:53.156 ID:2Ppa1+UN0
増えてるだろ
その証拠にグラボの高騰
今イースポーツに投資してる奴等が沢山居るってこと
そのうち大賑わいするだろうね
出遅れ乙
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:40:35.916 ID:3dDrKGc50
>>9
日本では無理
海外ではかなり大きな市場
億単位の賞金も出るからな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:41:02.780 ID:Si0SdtTxM
>>9
グラボはビットコインのマイニング用だろ何いってんだこのタコ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:41:35.834 ID:2Ppa1+UN0
>>15
びっとこいん(わらい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:51:04.198 ID:6f6UXKLhd
>>17
げーむ(わらい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:52:42.757 ID:3dDrKGc50
>>33
グラボ買おうとしてないコンシューマ勢が噂で3080品薄って聞いて謎の予想をしてるだけだぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:41:51.591 ID:SGgdU2zBd
>>9
グラボ高騰はマイニングブームのせいだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:49:32.934 ID:WX1RcB740
>>9
グラボの用途がゲームだけだと思ってんの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:40:00.830 ID:3dDrKGc50
キモオタしかいないからかっこよくはならないよなどんな上手くても
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:40:17.364 ID:Si0SdtTxM
新しいゲーム出たらみんなそっちに移るから今そのゲームが上手いから何なのって感じになる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:40:28.843 ID:EQutHA2J0
賞金に対する競技人口で行ったらゲームはとっくにスポーツ越えてるだろ
特定のメーカーが出してるせいでストリーマーぐらいにしかスポンサーが付かないから商業的に普及しないだけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:44:19.999 ID:2IXraKED0
>>12
これ
金が出ないアマチュアが多いだけで遊戯人口はプロ野球の何百倍どころじゃない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:40:57.037 ID:WAwsG9Hi0
新田真剣佑みたいな顔したプロゲーマーっていないの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:41:23.176 ID:PQNVW22y0
たかがゲームって考え方が出来ないんじゃね?
負けると怖いくらい傷つく
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:43:00.851 ID:UbpG0Wntd
正直見てて面白くないから仕方ない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:43:42.795 ID:m1rQzVvZ0
所詮引きニートの働きたくないでござるwwwwwの逃げ道だから
海外TOPプレイヤーは普通に大学行ってアルバイトやってゲームやってる奴ら
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:44:01.907 ID:tkN4mq970
eスポーツ流行ってることにしないとゲームばっかりやってる世の中のゆうくんがママに怒られる事態になっちゃうからね
流行らそうと必死になるよね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:44:38.818 ID:DSe2byTcr
まあゲームやるような奴らはこんな感じで卑屈だから無理だわな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:44:54.529 ID:7HJpjud10
普通のスポーツですらそれ一本で食うのが難しいのにゲームなんてもっと茨の道だから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:45:17.411 ID:RN8EW1G7a
アメリカだと中韓より遥かに下手くそな奴らが3、4倍の給料もらってるからな
見ててアホらしくなる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:45:50.151 ID:wAIXwZQq0
キャラの移動を十字キーやスティックやWASDじゃなくて
フレンドパークみたいにルームランナー回してやるようにすれば多少はスポーツ感出るだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:46:48.784 ID:K2CZoDff0
上手い人間に金出すよりも配信が面白いやつに金出した方がメーカーは得だし
将棋連盟だって癒着なくなったら羽生と藤井ぐらいしか食っていけない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:46:55.875 ID:Q/8R2jd60
日本のe-sportsチームを画像検索してたが
ルックスは日本人平均くらいやぞ(平均=ちょいブサくらい)
チー牛、デブ、不細工は1チームに1人程度
これはサブカルチャーの平均ルックスよりかなり高く
人前に立つことで並みのオタクはびびってしまうので、
最初の一歩は実力ではなく胆力がまず求められしまうため、優秀な人材を拾いにくい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:47:12.690 ID:3dDrKGc50
遊びで野球やったことある奴とガチでプロ目指してる奴別で比較したら大した差はないだろう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:48:56.406 ID:/vKmwDWp0
プロつったってほとんどの奴は要するにフリーターだろ、収入的にも
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:50:41.829 ID:3dDrKGc50
>>30
ストリームで稼いでる程度だな
大会や協賛なんて大した金にならないのが日本
FF14で世界一取ったギルドも無収入
FPSもクランハウスでひたすらゲームやってるだけ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:52:29.109 ID:cx6pwoHz0
そのゲームまだやってんの???
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:53:19.247 ID:MhDsfr4na
マイナースポーツと比べたら頑張ってる方だと思うよ
プロリーグがあって世間の認知度も高く毎日のように報道されてるメジャースポーツと比べるのが間違い
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:53:35.164 ID:gCxuNoKz0
民度
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:54:58.752 ID:WX1RcB740
1番の原因は全くカッコよくないから
他のスポーツと比べて圧倒的チー牛率の高さ
まあゲームはスポーツじゃないが笑
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/26(金) 06:57:10.441 ID:1EG4Zg1x0
てか人のプレー観てて楽しいか?YouTuberにも上手い人いるやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました