松本人志「千と千尋は全然面白くなかった。あんなんでええの?こんなん俺にも作れるわw」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:30:55.03 ID:FqveixKe0
「わけあって、見たんですよ、千と千尋を。あの…いいですか…?
あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。
あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな~と思って見たねん。
それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!
なんやろ、思てた以上に何にも無かったんで、なんか逆にごめんなーって。簡単にパンチ入ってもうたみたいな。
だっるいしさー、なっがいし、20分ぐらいでまとめろやっちゅう話やん。
みんなこんなんをええと思ってんの?でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思うで。
あんなんでええの?あんなええ加減でええの?もう撮る気無くすわ…。」
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:31:11.24 ID:FqveixKe0
まずあのオカンが「千尋早くしなさい」言うてトンネルの中に何であんな誘き寄せるように入っていくのかがもう、まずついて行かれへん。引っ越しなんやろ?

ババアも何でカラスみたいになって何処帰ってんのかもよう分からんし
あのババアに何であんなでっかい赤ん坊がおんのかもよう分わからんし

カオナシがね、千についてきたやんか?何でついてきて、最後ババアのとこにおるのかが分からへん。
ものすごい好きやったんちゃうの?千、千尋のことが。何でなんかよう分からんし。

あの赤ん坊がネズミみたいにされる、あいつが何で千尋にあんな懐いてんのかも、急にエラい懐いたなおい!ていう…のもよう分からんし。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:31:26.25 ID:FqveixKe0
ああいう映画見たときにいっつもみんな言うねん。
あの~何か「忘れかけてた子供の頃の童心の心がどうたらこうたら」
それ全く逆やと思うねん。
子供ってもっと残酷やし、自分勝手やし、それが子供の心のはずなのよ。

ああいうの見て「子供の心が分かった」「子供の心に戻った」みたいに言うのは真逆の話で。
あんなの大人が見た勝手な子供の気持ちやねん。
全然童心じゃないもん、あんなん。捻じ曲がった子供の心やねん。

俺はもっと子供の心で見てるから、意味が分からへんねん。でしょ?
何であんな危険まで冒して、あの白い龍を助けようとするのかも分からへんし。
子供ってそんなんじゃないからね?

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:31:38.31 ID:FqveixKe0
山崎なんかはな、「トトロは良かった。魔女の宅急便は最悪。」とか言うて…。
もう…どっちも一緒やん。知らんけど。
今回のがそんな良かったんやったら、もうあんなもんナンボでも作れるやん。
だって辻褄合うてへんねんから何でもエエやん。あとキャラクターどんなん出してくるかだけのことで。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:31:41.28 ID:Lv1fRi1z0
大日本人の前だから許したれよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:31:46.45 ID:Vy9LsfAla
正論定期
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:31:49.34 ID:FqveixKe0
紅の豚は俺ちょっとだけ見たで。あれみんな「(おもしろく)ない」って言うやんか?
俺もあれ(面白く)ないと思うねん。
紅の豚の「ないさ」は、千と千尋と同じぐらい「ない」ねん。
同じぐらい無いのに何で千と千尋が絶賛で、紅の豚が「ない」って言われんのか俺意味が分からへんねん。

どっちも不味いのに、こっちはごっつ美味い言われてんのがもう…分からん!
何や!?違いが分からんわ!っていう。

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:32:02.75 ID:FqveixKe0
…俺おかしいんかな?
じゃあ俺頭おかしいんやわ、きっと。
"1ミリ"たりともエエと思えへんかったよ俺、ホンマに!

ダルいしさ~、もうあんな長っい、20分ぐらいでまとめろよっいう話やん

あんなんでエエの!?あんなムチャクチャでエエの!?
でもね俺みんなに聞きたいけど、説明できる奴誰もおれへんと思うで?「面白かった」って言うてる奴でも。

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:32:15.88 ID:FqveixKe0
物を作るというかさ、一つの作品を仕上げるってどういうことなの?
その「夢」でエエの…?そんな何となくで物作っていいの…?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:32:22.98 ID:NK3Psc0P0
正論
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:32:27.45 ID:FqveixKe0
2001年7月20日に日本公開。興行収入は300億円を超え、日本歴代興行収入第1位を達成した。この記録は2016年現在も塗り替えられていない。
第52回ベルリン国際映画祭では金熊賞を受賞した。
第75回アカデミー賞ではアカデミー長編アニメ映画賞を受賞した。

2016年のイギリスBBC主催の投票では、世界の177人の批評家が「21世紀の偉大な映画ベスト100」の第4位に選出した。

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:32:39.06 ID:FqveixKe0
大日本人
公開年:2007年(日本)
制作費:10億円
興行収入:11.6億円
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:33:55.27 ID:rVhaDrG60
自分で映画を作ることでズレが認識できて良かったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:34:15.05 ID:8S6ZoStC0
捏造定期
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:35:02.89 ID:Y3HgnNL/a
>>14
動画ある定期
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:34:42.79 ID:xZRrvS7s0
いい加減な批評ぶりから映画が失敗した理由が自ずと察せられる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:34:59.02 ID:pO69JK+k0
ひろゆきも千と千尋つまらんみたいな似たようなこと言ってたし頭のいい人っていうか映画に対して何か明確な教訓とかメッセージ性求める人にはつまらなく見えるのかもね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:37:49.72 ID:r9tAyHUu0
>>16
単純にひろゆきも昔の松本も逆張りなだけって所はあるで
松本は小さい頃から仮面ライダーも嫌いやったし「みんなが好き言う物は嫌い」って言ってたくらいやし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:35:17.53 ID:r9tAyHUu0
これ放送室のやつやろ
ボロカス叩いてたけど「俺でも作れる」なんて言ってたっけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:35:58.25 ID:rN2p8M6A0
たしかに支離滅裂でオチも🤔なのに強烈に印象に残るのはなぜなんだろうか
宮崎映画全般に言えることやが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:36:13.43 ID:Y1XMR50ga
宮崎駿の映画はつまらないのは同意
持ち上げられすぎやと思う
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:36:21.57 ID:LbZoO59Ad
シネマ坊主読んだらすげぇイキってて逆に可愛いと思ったわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:36:41.80 ID:fjmQHZU00
松本映画の才能だけは皆無だったな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:37:07.03 ID:YBF9Yq6j0
千と千尋好きやけど面白いところを挙げろって言われたらスッと答えられんわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:39:00.81 ID:xDxpgwOqa
雰囲気はいいけど面白くはない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:39:59.89 ID:SMI/Ckjqd
世界観とか雰囲気とかそのへん感じ取るアンテナがそもそも存在してないんだろな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/05(金) 02:40:20.11 ID:xZRrvS7s0
教訓がどうとかメッセージ性がどうとか野暮ったいというか、ひどく俗的だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました