PC買ったのになぜかゲームクソ重でワロタ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:42:20.020 ID:8YlrPj9e0
HDMIで接続してるからかな?理由がわからん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:42:44.512 ID:ai8evIf50
画質設定高すぎるんじゃね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:42:46.685 ID:mHZkZusg0
PCスペックとゲーム名は?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:44:39.011 ID:8YlrPj9e0
>>3
radeon5700 ゲームはAPEX
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:45:44.502 ID:mHZkZusg0
>>8
5700で重いのか…
FPSはどれくらい出てるの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:46:34.705 ID:8YlrPj9e0
>>11
なぜか60FPSまでしか設定できないから60でやってるな
でもそうじゃなくてなんかカクつく
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:47:08.452 ID:mHZkZusg0
>>13
ん?
モニターは何Hzまで対応してるの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:48:18.694 ID:8YlrPj9e0
>>14
144 XL2411やな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:48:51.534 ID:6IUAzohy0
>>16
いやそのモニターHDMIじゃ144出ないけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:50:10.375 ID:8YlrPj9e0
>>17
いやFPSじゃなくてなんか重い
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:43:20.969 ID:o20Ed/fGa
ドンキのPCでも買ったの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:43:51.446 ID:UouN5FXf0
グラボついてなさそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:43:55.551 ID:Ap4lWnOq0
今は時期が悪い
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:44:16.133 ID:NkJEwMbqK
どうせ内蔵GPUだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:44:50.672 ID:QwjSme9j0
端子をちゃんとグラボに指してる?
別のポートに刺してない?
よく理解できなかったらググってね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:45:39.221 ID:8YlrPj9e0
>>9
さしてるね 一番下側にあるポートのHDMI接続
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:45:54.345 ID:5kv0dAVX0
相当古い中古PC買ったの?
今のオンボードにも劣る性能じゃない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:48:10.955 ID:QwjSme9j0
モニターの方の描画の問題かもね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:48:59.428 ID:ER8RniNwa

HDMIで接続すると重くなるん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:50:17.121 ID:6qkJuEjf0
時代はDPだから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:50:45.861 ID:rA64QX860
普通DPだよねw
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:50:55.034
アドレナリンでグラボ機能の使用を弄って
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:51:38.729 ID:8YlrPj9e0
>>23
アドレナリンとは?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:53:27.349
>>25
5700 を弄るAMD謹製アプリ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:54:30.559 ID:8YlrPj9e0
>>28
もしかしてradeonって仕様がちょっと違うのか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:56:07.355
>>31
そもそもアドレナリンがドライバの役割も果たすはずだったきがするぞ
アドレナリン入れてないってことは正しいドライバが入ってないのでは?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:56:52.453 ID:8YlrPj9e0
>>32
いやドライバみたいなやつはダウンロードしたからたぶんそれだな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:51:56.628 ID:qUFb13v+p
絶対nvidiaの設定ミスってるだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:52:45.665
モニタのAdaptive Sync( FreeSync)機能をオンにして
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:54:02.051 ID:8YlrPj9e0
FPSいじるところどこにもないぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:54:18.147 ID:x7tQfrCO0
なんか重いで分かるかよ
せめて垂直同期オフでfps表示してどれぐらい出てるか確認しろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:57:02.488 ID:QwjSme9j0
数値わかるならなんか貼って
そっから予測するよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:57:26.394
じゃあアドレナリン起動して
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:57:43.572 ID:X4QAQnLN0
ラデオンでゲームw
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 20:59:43.020 ID:ngE1FkfT0
ウイルス対策ソフトとか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/06(土) 21:00:06.727 ID:FyWfdq6+p
タスクマネージャーでも覗いたら?

コメント

タイトルとURLをコピーしました