- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:57:10.298 ID:oo4ujJOEd
- 同じところに一生定住したいと思ったことがないからよくわからんのだよな
不毛な貯蓄・年収煽りは無しの方向でお願いします - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:57:51.630 ID:lP913qjNd
- そうだよ
他人の生活音とか気配を感じるのが無理 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:58:48.143 ID:E9H7Aoc5a
- 引っ越しがめんどくさいから定住したい
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:59:15.946 ID:kJco/Ny0a
- >>3
だな
手間が多い - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:58:55.390 ID:S9yKZVrV0
- そうね
戸建てで育って結局戸建てで建てた - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:59:05.125 ID:ueupK26yF
- 土地が安い田舎なら一戸建てでいいけど都会じゃむり
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:59:23.078 ID:uZUhZyl2a
- 家建てたけど確かに一戸建て育ちだわ
ていうか状況が許すなら子持ちは持ち家一択だと思う - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:00:19.527 ID:DdH7zKIF0
- 戸建てしか知らないと子供の頃はマンションに憧れるよな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:01:33.704 ID:temoYH09a
- >>8
それはどちらにも言えるないものねだりかもな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:01:08.579 ID:oo4ujJOEd
- やっぱ慣れ親しんだ環境再現したい気持ちもあるのかねー
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:01:58.919 ID:X0AmIfZsr
- 一戸建てに住んだことないから気分が分からない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:02:41.729 ID:yAXO+6uIM
- 子供いると静かに暮らすの難しいから戸建て一択だわ
小学校低学年までは社宅だったけどその後は戸建て育ち
子供産まれる前から家買ったけどよかった - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:03:44.905 ID:2dkfgepS0
- 静かな環境で育つと集合住宅みたいなのはかなり苦痛
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:04:22.457 ID:uQAN+lkx0
- マンション住まいが一戸建てに住み替えるのはあると思うけど
一度一戸建てに住んだらマンション住まいには戻れないと思う快適さが違いすぎる
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:04:38.184 ID:kJco/Ny0a
- 一人の時よりも引っ越しが数段めんどくさくなるし
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:04:47.582 ID:LmYnFp+A0
- 戸建てで生まれて、親父の転勤で小学生の頃中層と低層のマンションに住んだけど、先月都内に戸建買ったよ。階下を気にして暮らすのと簡単に外に出れないのはストレス。
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:05:12.578 ID:Av64yD9Ga
- 家賃払って生活するってのが子供の頃理解出来なかった貧乏人だと思ってた
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:06:20.079 ID:nSK6FRmg0
- ないから戸建てに憧れてた
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:07:08.744 ID:uQAN+lkx0
- 壁一枚隔てただけのところに赤の他人が生活してるなんてマイナス面にしかなりえない
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:08:25.579 ID:yxTQMcReM
- 戸建て持ちだがたしかに戸建て育ちだな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:09:23.527 ID:LmYnFp+A0
- 駅から15分の築10年だけど、テレワークだから3LDK駐車場付きで月々の支払いは10万行かない。補助金と控除で国や自治体からお金がいっぱい貰えるしな。山奥と思うかもしれないけど、成城学園前まで徒歩で30分かかんない。
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:10:02.511 ID:XevUUJiA0
- 狭小3階建1階はほとんど駐車場とか同じデザインが並んでる建売とか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:10:05.665 ID:uQAN+lkx0
- それと田舎住みだと戸建てに住んでないとまともな人間だとみなされないっていうデメリットがあるからな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:13:10.334 ID:Q/VjL1dH0
- 住宅補助があれば賃貸、無ければマイホームと相場が決まっておる
うちは無いからマイホームにしたわ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:15:57.921 ID:LmYnFp+A0
- 色々な手続きが結構面倒だったり、自分で少しDIYで補修してるから、手間をかけずポンっと入居するならマンションだろな。
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:16:36.721 ID:yPesxCRed
- お隣さんと一枚の壁を隔ててるのがストレスだし
戸建ての賃貸で立地の良いところって殆どない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:17:32.651 ID:aMVfmgT5M
- マンションで金持ち専用だと思ってたわ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 09:19:35.177 ID:uQAN+lkx0
- >>29
都会はね
田舎は逆
一戸建てを買う派の人って一戸建てで生まれ育った?

コメント