- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:47:54.857 ID:c0dMdjoKa
- パズドラ強い人と一緒じゃん
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:48:17.701 ID:OrDArY670
- 実際すごいぞ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:48:35.406 ID:POtkpocqM
- それは流石にどうだろう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:49:25.305 ID:JUGHcfoFM
- 将棋のプロになれない雑魚が東大行くような世界だからな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:49:28.277 ID:q4pNLZuKa
- 将棋は運が絡まないからな
パズドラやったことないけどあの色の配色はランダムなんだろ? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:50:07.997 ID:c0dMdjoKa
- >>5
指運って言葉知ってる?
プロはよく使う言葉だけど、将棋というゲームを神格化したい一部の人はそこだけ聞こえないみたいだよね - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:51:29.904 ID:c0dMdjoKa
- > 難しい局面で完全な確信を持てずに選んで指した手が勝利に結びついた時に「指運がよかった」などと言います。また、序盤などでで深い狙いを持たずに指した手が終盤で効果を発揮して勝った時にも使われます。
https://www.shogi.or.jp/faq/vocabulary/
将棋連盟より引用
ねえ>>5くん息してる? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:51:25.154 ID:xwKEY7o+0
- 藤井がポケカの大会で優勝しててすごいと思った
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:54:18.450 ID:c0dMdjoKa
- >>7
将棋の大会でも優勝して家建てたんだろ?すごいよな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:53:16.728 ID:OrDArY670
- 時間制限に追われない状況がほとんどなんだから運が絡む余地なんかほぼないだろ
はい論破wざっこw - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:55:03.206 ID:c0dMdjoKa
- >>9
ほぼないと無いは大きな差だけど
なんでそこを混合してまで捻じ曲げようとしてるの? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:59:14.531 ID:OrDArY670
- >>11
別に何も混同してないだろww
十数時間以上の攻防の末指運が絡むのは持ち時間を使いきったせいぜい数分程度
それに至るまでの過程に運なんて絡んでないぞ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:55:17.809 ID:SRZGe+05a
- なんでパズドラみたいなスマホゲームと例えたの?
あと、チェスや囲碁の強い人もパズドラ強い人と一緒って言うの? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:56:18.733 ID:c0dMdjoKa
- >>12
同じパズルゲームだから
チェスや囲碁の強い人も同じだと思うよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:58:12.972 ID:SRZGe+05a
- >>14
俺パズドラ詳しくないから、パズドラと将棋が似てる部分、ゲーム性を教えてくれよ
あと将棋はパズルゲームじゃなくてボードゲームに近いけど - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:56:09.625 ID:2mKAHz7/M
- お前らがeースポーツを持ち上げるのと一緒だろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:56:30.297 ID:c0dMdjoKa
- >>13
やっぱこれか - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:56:22.711 ID:UbP1RuKG0
- >>1はなんでだと思う?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:56:50.218 ID:c0dMdjoKa
- >>15
それが分からないから聞いてる
なんでなんだろうな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:57:27.154 ID:ZbZlcZfLd
- 全然将棋に限った話では無いな
その分野を好きな人はその分野のトップレベルの人をすごいと認識してるというだけ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:58:08.975 ID:c0dMdjoKa
- >>18
そうなのか
そう言う心理?みたいなのに詳しそうだな
じゃあ>>5みたいなのはなんで事実を捻じ曲げてまで擁護しようとしたの? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 18:00:19.017 ID:ZbZlcZfLd
- >>20
捻じ曲げてる意識はないんじゃない?
実際運の絡む要素はほとんどないんだし
パズドラとは全然違うのはむしろ事実だし - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:57:46.217 ID:xwKEY7o+0
- 運って要素でまずセンゴが出てこないのはニワカ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:58:54.264 ID:c0dMdjoKa
- >>19
先手後手ってこと?
確かに運だよな、コイントスみたいなので決めるんでしょ? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:59:00.694 ID:/PzzQNQMa
- 早く他のキッズが藤井倒してほしい
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:59:29.451 ID:xwKEY7o+0
- 藤井とかタイトル取ったくせに
新人王に出て優勝(3度目の優勝)とかクソ過ぎる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 17:59:32.438 ID:JhNmB+I8a
- 将棋強い人はパズドラも強いんじゃないか?←うん
パズドラ強い人は将棋も強いんじゃないか?←えっ?
なんで将棋好きな人って将棋をとんでもなくすごいゲームでプロをとんでもなくすごい人みたいに見せたがるの?

コメント