東大生、富裕層しかなれなかった

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:33:21.042 ID:3OCvbu5mp
勝ち組が勝ち組を生む悲しい現実

レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:33:25.158 ID:ws+Du6wOa
漫画の集中線にも文句いってそう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:33:31.079 ID:ws+Du6wOa
何食おかな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:35:14.814 ID:sNe1weTD0
所得高い家庭の方が教育にかけられる金の余裕あるから子供の平均学力高いなんてずっと昔からデータありますから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:35:39.135 ID:dnyYGzHc0
東大に限った話じゃなさそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:36:47.153 ID:7H2jIdkIM
ただの雇われフルタイマーにしかならんのに?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:38:38.425 ID:8as209/Yd
学力と親の財力に相関がある←わかる
富裕層じゃないと東大生になれない←?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:39:16.662 ID:rCcFa3jR0
こういうデータで低学歴が金さえあれば東大行けてたって自己弁護するの最高に痛々しい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:51:17.026 ID:2NaXwTP10
>>8
ニッコマくらいなら行けるやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:40:42.030 ID:7H2jIdkIM
まず、カネもちなのに
若い頃の貴重な時間を
探究心好奇心伴わないペーパーテスト点取りしてる時点で負けグミの阿呆だろ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:41:04.728 ID:09EoF2zHa
これを「現実だから仕方ないね」で放置するのが日本政府だろ

親の年収ぶんで合格点数下げて入りやすくしてやるけどそれで入ったやつは出る時に特別試験受けて基準満たさないと卒業させないよシステムにしたら?
入学後に頑張らなかったって事だから

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:41:39.833 ID:09EoF2zHa
バランス調整はすべきでしょ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:42:41.397 ID:7H2jIdkIM
金持ちなのに
ペーパーテスト点取り競争して
雇われフルタイマーなるの?
阿呆なの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:47:22.029 ID:09EoF2zHa
>>12
日本はうちは恵まれてるんだから勉強頑張ってお国の役に立ちなさいみたいな圧や風潮があるからな

お国の役に立つがなぜか=公務員を目指すばかりで、逆にお荷物になっている事には気付かない

ワールドクラスの経営者になって自分にも日本にも大きな富をもたらす、とかでも良いはずなのに

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:48:54.258 ID:7H2jIdkIM
>>14
ペーパーテスト野郎はそんな役にたたないよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:06:41.004 ID:8V6hywas0
>>14
ないぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:46:36.738 ID:fdiNJfgf0
10.9%も大学生の子供抱えて年収450万以下の貧困層いるじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:47:54.550 ID:abJEPagx0
勉強できる思春期の精神うらやま
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:49:11.727 ID:iQ76FSbd0
全ての子供を生まれた瞬間から国の管理下に置き等しい教育環境を与える
食事や衣服も全て支給品
1年毎に成績によってクラス分け、親の経済状況や権力の介入を一切排除する
ここまでやらなきゃ資本主義の競争なんて無理ゲー
金の力で育った子供を「さすが俺の子だ(DNAが良いと思ってる馬鹿)」
牛や馬と違って人間のする事に血筋は関係ない全ては環境と個人の資質
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:49:12.737 ID:Snf38F+n0
10.9%もって多いの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:50:39.475 ID:FQNCA4zB0
ランキングに入らなかったからって妬みで他作品叩くなよ
だいたいおまえらの叩いてるアニメの方が面白いし売れてるっつーの
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:50:47.363 ID:1TrQsUVRM
東大生の93%はガチでバイト経験ないからな
金の心配が一切必要ない人間が行けるのが東大
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:52:12.033 ID:y8EDmZMjM
世知辛い世の中やね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:53:02.551 ID:7H2jIdkIM
おいおいおい
ペーパーテスト点取り野郎の
どこが羨ましい?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:54:18.652 ID:fdiNJfgf0
東大生がバイトしないのは授業料免除めっちゃ緩いのもあるけどな
それこそ下の10.9%はまともに単位取って書類出せば免除よ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:54:52.474 ID:NkQCmDoO0
俺の銀行口座に明日3兆円振り込まれてたら
優秀だけど貧乏な子供のための奨学金ファンド作るわ
学力試験実施して成績優秀者は塾通って都会の進学校に通学できるように生活費出してあげる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:56:44.360 ID:7H2jIdkIM
東大も
なんだろと
ペーパーテスト点取りに価値無いのだから
価値を大暴落させたれ
日本の大卒なんて無価値よ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/13(火) 23:58:57.663 ID:A1IUoY6+a
>>26
それ未満のfラン卒や高卒中卒の意味ってなんだろうな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:01:10.711 ID:K9yXM8HFM
>>27
東大もすべて
親が働いてる間の保育所やで! 
ペーパーテスト点取りは無価値
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:02:23.775 ID:K9yXM8HFM
まぁ保育所だが
本人は冠にしてんだろけどな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:03:41.729 ID:YIPmwCK80
東大卒のニートじゃだめなんだぞ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:04:22.474 ID:4R94VU91a
中卒の嫉妬大爆発で草
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:04:36.702 ID:FhCFe6sC0
持ってる金を子供の教育につぎ込むのはいい事だと思うけどな
そのせいで枠が取られて貧乏受験生が不利なのは残当
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:05:10.325 ID:k2FcYKbo0
そこら辺の名門保育所行った方が
まわりからの評価も高くなるのになんで行かないんだ?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:05:32.081 ID:uCB4Y3QwM
私文で統計とってほしいわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:07:13.340 ID:ql18spmv0
遺伝もあるんでないの?
資産家はともかく高給取りな親は
頭良いんだろうし
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:08:07.421 ID:8V6hywas0
>>36
わいはこれやと思う
塾なしで宮廷以上入ったやつたくさん知っとるし
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:10:34.494 ID:TAXuuYsE0
>>38
塾行かせない代わりに親が教えたんだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:13:50.189 ID:jccxZsPr0
>>36
遺伝子というより行動習慣に刷り込まれてるか否かやと思うわ
親自身が勉強する姿見せるとか効果的って言われてるし

あとは効率的な勉強のノウハウも
親が経験者やったら伝授しやすい

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:08:06.494 ID:K9yXM8HFM
好奇心も探究心も、伴わないペーパーテスト点取りする理由は?
イケメンに劣等感刺激されたのが始まりです
東大生は全員嫉妬狂いです
イケメンと張り合う代理戦争する人生です
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:12:19.952 ID:AgnNCOa/d
金より教養の差ですわ
ドカタとか底辺職の中でも子煩悩なやつはおって惜しみなく金遣って専門学校行くようなパーができる
教育格差というのは単純な金の問題じゃない
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:14:24.508 ID:Uuk9hpRg0
高卒の親には大学に行かせるって発想なさそう
大学行く暇あったらさっさと働いた方がコスパいいみたいな典型的な思考の人多そう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:15:17.298 ID:AgnNCOa/d
やっぱ親に読書や勉強の習慣があるかどうかというのが一番影響する
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:17:09.498 ID:bFWpDCb1r
社会にでてからこそキャリアのために勉強が必要だし親がそういうまともな生き方してるかどうかは大きいだろうね
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:27:11.348 ID:20C62+BtM
お金もそうだけど
貧困層は子供の伸ばし方がわからんのよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 00:54:05.766 ID:s9ryYqeZ0
親の習慣は関係あるな

すぐテレビ消して節約したつもりになってる貧乏人
節約せずテレビ付けっぱなしの家

どっちが費用対効果あるか

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 01:54:43.395 ID:Aoggr8ibM
高卒親は出来ても教育しか用意出来ないからベストパフォーマンスで早慶が上限
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 01:58:02.697 ID:UR/btye3a
単純に金稼げるくらい優秀な親から遺伝した頭持ってるからって話じゃねえの
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/14(水) 02:02:01.209 ID:k2FcYKbo0
11%は貧困層にカウントされてるけど
自営で実際より低く出てる場合もあったりするとかないとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました