- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:05:18.63 ID:Puukl2Tp0
「牛乳でお腹ゴロゴロ」は当然?“日本人の体に乳製品は合わない”説
“強い骨を作る”“背を伸ばして丈夫な体になる”。
そんな枕詞とともに、牛乳は60年以上にわたって学校給食の友として供されてきた。
カルシウムやたんぱく質など成長に欠かせない成分が豊富であるゆえ、それは理にかなった献立である。
しかしその一方で、「牛乳が飲めない」と顔をしかめる人も少なくない。
神奈川県在住の主婦・Aさん(45才)は給食の時間が憂うつだったと振り返る。「いつも牛乳を飲むと、お腹がゴロゴロ鳴って、昼休みは遊ぶどころじゃなかった。
クラスメートの目を盗んでトイレに駆け込んでいました。
大人になってからはほとんど飲んでいなかったのですが、
この前試供品でプロテインをもらったから久しぶりに牛乳に混ぜて飲んでみたけれど、
やっぱりすぐにお腹を下してしまいました……」
https://www.news-postseven.com/archives/20210502_1655876.html?DETAIL- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:06:05.78 ID:AUjWlIm40
- 脱脂粉乳の代わり
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:06:10.86 ID:V3iXzbK30
- 子供の頃に好き嫌いして飲まなかった奴は
大人になってお腹ゴロゴロするようになる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:06:54.11 ID:Puukl2Tp0
- >>4
どういうこと?
アレルギー的な事なの? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:09:06.21 ID:ncpHl/lKp
- >>5
消化できない - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:09:08.94 ID:xAg+o+3ep
- >>5
乳糖不耐性と言って牛乳の成分(乳糖)を分解する酵素が少ないとおなかがゴロゴロする - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:08:34.05 ID:GSMTuOxi0
- >>4
10代の頃は好きで毎日飲んでたが一人暮らしして飲まなくなり、
20代後半にたまに飲むとすぐ下痢するようになってしまった - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:07:33.11 ID:xAg+o+3ep
- 戦後の洋風化政策
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:08:16.24 ID:XAOljxYIr
- 発酵させればいいのにね
飲むヨーグルトにすれば全て解決する - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:09:03.00 ID:F0Q8Wkgq0
- 若い頃毎日飲んでれば耐性つくけど年取って毎日飲まなくなると耐性が消えるらしい
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:09:19.91 ID:LopjP8Qq0
- 毎日飲めば体慣れるからな
たまに飲むから下痢便超特急 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:10:13.74 ID:LYdfp1y40
- 牛乳の乳糖を分解するのにラクターゼが必要で、
子供の頃は母乳飲む都合上全員ラクターゼを持ってるんだけど、大人になるにつれてなくなっていって腹壊すようになるだからラクターゼのサプリ飲みながら腹の中にもう一度ラクターゼを常駐させるようにしたらまた牛乳飲めるようになるよ
俺は5年くらいかかったけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:10:23.81 ID:11o2IXzP0
- 乳製品は食べても牛乳自体はほぼ飲む機会なくなったなほんと
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:12:02.29 ID:0W5DfpjG0
- 牛乳は毒って池江が言ってた
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:12:05.47 ID:lPasUCLE0
- コーンフレークにミルクかけて食べてたらゴロゴロしなくなった
慣れだと思う - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:14:05.83 ID:nlT7RdKGr
- むしろ子供のころ下痢ぴーだった5時限目体躯間のトイレまで猛ダッシュ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:15:17.63 ID:ImZkdKJVa
- 大人になってからも時々飲むけど平気だな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:15:20.31 ID:qh5IKzI40
- めっちゃ好きだけど腹痛くなる
もうダメ😺の腸 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:17:16.05 ID:I8mKxFs00
- 自分はいくら飲んでも平気だけど苦手な人はコップ1杯でも無理なんだろ?
完全に未消化までいかなくても吸収率が低いなら飲む意味ないし。
だったら皆が食う給食は最初からヨーグルトやチーズで良いよな。 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:17:32.45 ID:27ZKv2uL0
- 牛乳に耐性のある日本人を探し出して当時人手不足だった海兵隊にに勧誘するのが目的だったってデマを今思いついたんだが釣れるかな?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:17:39.41 ID:PU6puygCa
- 普通のでも500mlならならないが1リットル飲むとなることもある
瓶のノンホモ牛乳なら900ml飲んでもならないな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:18:18.63 ID:uS9biJZkM
- 大人になるとダメなだけで子供は平気なんでしょ確か
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:19:21.32 ID:tk793IVxa
- コッペパンもおかしいから。
コメの国なのに。 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:19:48.20 ID:RFS32W800
- ホットココアうまいw
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:21:43.12 ID:xGYBSqEX0
- 哺乳類は基本的にみんなこうなる
乳は幼児のときしか飲まんから成長したら乳糖分解酵素を生産しなくなる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:22:40.71 ID:qh5IKzI40
- 酒と一緒だな
あとから辛いとわかってても飲んでしまうんだよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:22:47.40 ID:8l9nCTtg0
- 牛乳に含まれてるカルシウムは骨を硬くする
なので成長期に飲みすぎると骨が成長する前に固まることがある
身長が伸びる要素としては遺伝+栄養なのでカルシウムもある程度必要なものの過剰摂取すると逆効果
牛乳を飲むよりささみとかタンパク質を摂取した方がよっぽど伸びるって嫌儲で見た
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:23:11.36 ID:pJ9YtjJR0
- 科学的なデータからではなく産業を食わせるために作られた健康常識だからな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:23:18.44 ID:XAuDRSHE0
- 給食の牛乳とパン食はGHQの陰謀だからな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:24:06.29 ID:uGLo3JHb0
- 大人になるにつれて消化酵素なんちゃらが減るからなんだろ、知らんけど
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:25:54.37 ID:/8K9gkpJM
- ミネラルなら魚とか海藻食ってれば問題ねえだろ
わざわざ牛乳飲む必要ない - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:26:22.91 ID:IsOySO6q0
- 結果的に国が弱体して国民の身長も低下して体格も貧相だし
あんまり意味ないのは事実 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:26:46.16 ID:LUZ8S+iEM
- ぶっちゃけ、冷えてる牛乳飲んでるからなのもあるだろ
冷蔵庫から出したてのキンキンに冷えてる牛乳なんか飲んだらそりゃ腹壊すだろ
そんで室温にちょっと置いてヌルくなった牛乳が実は美味しい事に気づく
だいたい冷えた飲み物はそんなガブ飲みするもんじゃねえ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:28:26.86 ID:iMajgK9w0
- 40ぐらいからダメになったな
好きだから飲みたいんだけど外出予定の無い日しか飲めない - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/02(日) 21:29:36.47 ID:QUTIgMf70
- 小学校の頃給食で余った牛乳をいつも飲んでたけど冷静に考えるとなんで余るんだよ
「牛乳でお腹ゴロゴロ」 日本人は牛乳苦手説。 えっ、じゃあ、給食に出てたのおかしくね?

コメント