学歴だけはある無能だけど、実際学歴って就活のとき役に立つの??

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:39:53.241 ID:1IABZxWY0
とりあえず理系の大学院まで進んだけど就活不安すぎるわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:40:34.486 ID:/4prOlGW0
推薦は?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:42:02.316 ID:1IABZxWY0
>>2
今の時代は推薦でも半分は落ちるらしい
昔みたいに推薦で1社だけって時代じゃないんだと
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:40:55.921 ID:EsdeHPTE0
でも何かと理由つけてうpしないじゃん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:41:07.281 ID:/wIQROZLr
高卒よりは全然いいよ
院までいくと逆に大卒より大変そうだけど
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:41:27.879 ID:ePeucLbMM
56回は辛いねぇ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:41:28.143 ID:w2p00trv0
結局同学歴帯のやつらと戦うから武器になるわけではない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:42:04.495 ID:1Fegu0Fa0
オレはマーチ文系だけどそこそこ役に立ってたと思う
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:42:17.512 ID:X3Q/0YExr
新卒キップ使えるなら強い
空白期間作っちゃったら資格とかのが役に立つ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:42:23.385 ID:cz/pb9ma0
役に立つ
台無しにもなるが
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:42:37.006 ID:06YIqeHt0
足切りには合わない
低学歴だとエントリーすら出来ないところある
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:43:18.316 ID:1IABZxWY0
学歴が役に立つのはESまでってどっかで聞いたことがある

ちなみに今M1

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:44:08.612 ID:06YIqeHt0
東大 京大 東工大 早稲田 慶応
以外は研究職だとほとんど採用されない企業もある
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:44:18.320 ID:1I9Dz2Bk0
大手の採用実績校見てみたらいいじゃんそれが答えだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:44:42.307 ID:w2p00trv0
就活終えた22卒理系院生だがステータスが就活で役立った印象はない
ただGDとかインターンで会う人は全員同じような学歴帯だったからスクリーニングに学歴が使われたとは思う
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:46:14.874 ID:1IABZxWY0
>>15
理系院卒ってやっぱり大学での研究内容が重視されるの?
それともサークルとかバイトとかのガクチカ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:50:06.045 ID:w2p00trv0
>>19
理系職(開発/研究/設計)か文系職(企画/コンサルとか)かで変わる
理系職は研究内容についての質問が多かったので研究が重視されてる
文系職は研究についての質問はほとんどなかったので重視されてない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:51:45.155 ID:1IABZxWY0
>>24
なるほど
一応理系職希望だから、研究をしっかりやるのが近道そうだな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:53:43.768 ID:w2p00trv0
>>30
就活7研究3くらいでいいよ
学校推薦使うにしろ面接はやるわけでその時に向けて就活はやらないといけない

周りの就活やらずに研究してた同期見るとみんな推薦の面接落ちて苦しんでるから

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:57:40.562 ID:1IABZxWY0
>>33
今のところ研究より就活の方がやる気あるわ
とりあえず夏インターン行ってみる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:59:56.519 ID:w2p00trv0
>>38
がんばってくれ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 03:00:32.850 ID:1IABZxWY0
>>39
サンクス
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:50:23.248 ID:bq3phc+H0
>>19
どっちも聞かれるよ
どちらかといえば研究内容のが興味持たれる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:53:39.792 ID:06YIqeHt0
>>19
ボランティアやってても秘密にしとけよ
研究内容は絶対に聞かれる盛ってもいいけど三次面接くらいでガチの人がいることあったのでほどほどに
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:54:25.833 ID:cz/pb9ma0
>>19
研究テーマの新規性・発展性、社会にどう役立つか簡潔に説明
なんでその研究室を選んだのか
何を工夫したのか
この辺は定番だから深堀してないと死ぬ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:45:18.975 ID:06YIqeHt0
関西だと大ガスの研究職は神戸大学でもほとんどお断りで京大か阪大が多かった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:46:08.779 ID:06YIqeHt0
文系でも試験会場が大学によって違う企業もある
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:46:11.920 ID:cXygsaCB0
どこどこ卒なのにつかえねーって一生言われ続ける
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:48:34.052 ID:BO/2VkME0
>>18
言うほど同僚や上司の大学を知る機会ある?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:51:12.683 ID:cXygsaCB0
>>22
誰でも聞いたことあるくらいの大学ならそれだけで話題にあがる
無能ならなおさら
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:46:29.867 ID:w2p00trv0
ガスとか鉄道とかのインフラ企業は学歴重視だから高学歴じゃないと採用されなさそう
そういう意味では武器になるか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:47:38.394 ID:z8humM0f0
専攻と全く違う業界だったので特になかったんじゃねえかな
学部は日本に一つしかないところだったので面接の人との雑談のネタにはなった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:50:06.619 ID:1IABZxWY0
やっぱ学歴だけで得することはあんまないかもな

とりあえず夏インターンは行こうと思ってる

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:50:26.931 ID:06YIqeHt0
とりあえず英語の勉強はしとけよ
俺の時だけどガチ試験してくるところがあった
石油系のところな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:51:33.973 ID:w2p00trv0
振り返ってみると学歴のおかげで土俵に立ててる感はあるな
院まで行ってなかったらそもそもES落ちしてたかもしれん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:52:51.307 ID:1IABZxWY0
ちなみに理系だけどTOEIC500点台の英弱です
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:54:53.791 ID:06YIqeHt0
>>31
もうちょい頑張れよw
,普通にテストあるぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:56:25.624 ID:06YIqeHt0
もう寝る
頑張って
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 02:56:50.410 ID:1IABZxWY0
>>36
いろいろサンクス
頑張るわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました