- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:43:13.25 ID:h5FgOKpL0
親が高卒、勉強に無関心の時点で、右も左もわからん子供の頃に
「おっしゃ有名大行く為に勉強したろ!」とはならんやろ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:43:27.89 ID:G1xGsFXE0
さよう
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:44:23.26 ID:h5FgOKpL0
>>2
せやろ
>>3
高卒でも勉強熱心な家庭なら別やろ
確かラサールやろ?
中学受験してる時点で親の影響やろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:47:28.65 ID:PGTsUGar0
>>7
メス域は久留米大付設やで
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:43:37.09 ID:+5w1EFW50
ホリエモンは親高卒だけど東大いったやん
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:43:45.46 ID:h5FgOKpL0
努力するのも環境やろ
環境が悪ければ努力する場面にもならん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:44:20.00 ID:eM7qtcXvd
才能と環境と努力が有機的に絡み合ってる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:45:09.58 ID:h5FgOKpL0
>>5
ワイの場合は親が高卒で放任主義やで
これでどうやったら勉強する環境になるんや
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:51:05.62 ID:0PjCTN6ga
>>9
ワイも親高卒放任主義やけど、小さい頃道端の草の名前とか星座とか知りたくて図鑑買ってもらったねん
そうしてお年玉で望遠鏡買い、顕微鏡買い、最後は自ら塾行きたいと言い出した。最終的には東大卒で医者やっとるわ
まぁワイがやりたいと言うたことを金使ってやらせてくれたのは確かやから、環境というのは否定せんけど
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:56:27.19 ID:hO8LLaMp0
>>26
塾に行く金があるだけマシ
それも察するに中学受験やろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:44:21.81 ID:ZpOIAsH+0
センスあれば教科書読んでるだけで国立行けるぞ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:45:57.92 ID:h5FgOKpL0
>>6
その教科書読む段階にすらならんのや
>>8
そんな事言ってるんや
せやったら諦めもつくわ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:44:36.02 ID:eghR+b10d
それ東大生がみんな言ってることだから今さら言わなくていいよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:46:44.12 ID:h5FgOKpL0
環境=運だから結論は学歴は運って事や
努力するのも環境や
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:47:07.72 ID:ZpOIAsH+0
じゃあ学歴関係ない仕事探せばよくね?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:47:27.15 ID:hO8LLaMp0
実力も運のうち
ハーバード大のマイケル・サンデルの言葉や
彼の著書を読んでみるとええで
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:52:38.27 ID:EmroHAOV0
>>13
サンデルくんってかこの手の社会学的なんは基本問題提起までしかできんよな
実力も運のうちやが声高に叫んでもなんの意味もない
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:54:10.88 ID:hO8LLaMp0
>>29
彼が言うには入試は抽選にするべきらしい
そうしたら能力主義による格差が縮まるとのこと
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:56:29.73 ID:EmroHAOV0
>>32
既に利害のバランス取れてる社会でそれが実際にできるわけないんよな
まぁサンデルくんも商売やししゃーない
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:47:41.13 ID:ipljN99O0
スポーツ感覚で勉強してたら
勝手に学力身についてたパターンやったわ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:49:18.69 ID:h5FgOKpL0
>>15
それも辿ってみると環境に影響されてるやろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:53:43.73 ID:mTuRbt2Z0
>>21
試験問題を完璧に回答したかっただけやから
わいにとっては環境は関係なかったわ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:47:41.57 ID:h5FgOKpL0
人生100回やり直しても中学受験する運命にはならんや
もちろん今の知識なら猛勉強して中学受験するけどな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:47:49.22 ID:EmroHAOV0
間違ってはないけどそんなこと言っても何も変わらんで
やることやろうや
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:56:58.86 ID:ezzyrBstM
>>17
だな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:47:56.88 ID:ZfF2R77u0
高学歴だけど環境やで
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:48:28.27 ID:0PjCTN6ga
親が高卒だけなら何とかなるで
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:49:01.85 ID:Osqhy2Ds0
じゃあ今からやればええやん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:49:59.71 ID:n6DGv0u00
高卒ワイ、大企業の正社員までたどり着けた模様
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:50:17.45 ID:FLCv2TOB0
俺の親も放任主義だったが
いくら環境がクソだろうと高校生の知能があれば学歴の重要性は気づくだろ
イッチがバカなだけ定期
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:51:17.12 ID:h5FgOKpL0
>>23
高校くらいで気づいたけどもう遅いわ
底辺高校、親は無関心
これで大学受験しても無駄で辞めた
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:50:29.60 ID:h5FgOKpL0
100回やり直しても有名大学に行く人生にはならんわ
もちろん高卒や
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:50:44.82 ID:UJu6xo+I0
そもそも性格や気質が環境に大きく影響されるからね
学歴っていうか世の中の物事大体そうだと思う
だから教育が重要なわけで
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:52:31.10 ID:h5FgOKpL0
そのくせ親は誰誰があの高校行ったとか言ってるわ
何もやってへんくせに子供が進学校行くようにはならんわ!
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:52:39.31 ID:eM7qtcXvd
ワイは親が別に勉強に関心なかったけど塾行きたいって言ったら行かしてくれて成績良かったから塾の先生に勧められるまま中学受験したで
レアケースやとは思うけど
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:54:19.76 ID:h5FgOKpL0
あとはどこで学歴の大事さに気づくかやな
例えばたまたま見たドラマがドラゴン桜だったとか
何かに影響されれば可能性はあるんやろうけどそれも運やな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:54:35.24 ID:0PjCTN6ga
ワイが思うに大前提として勉強は楽しいものであるというタイプが一定数おることが無視されとる気はする
ワイにとってはテレビゲームよりスポーツより学校の勉強楽しかったし、そういうタイプおるやろ
学校行かせてくれるのも環境と言われたら否定はせんけど
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:55:41.86 ID:b/KyJHIi0
放任主義やし親高卒やし団地やけど学歴の重要性位気づいたぞ
高校の偏差値も45や
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:56:26.92 ID:ry3M3leN0
たまにそういう劣悪な環境の中からガチの天才が生まれる
現代は秀才は増えたけど天才は減ったな
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:57:43.14 ID:hO8LLaMp0
>>36
生まれながらのもんだけやろうけどな
ニュートンとか
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:56:37.59 ID:Uz1Mil9j0
野菜とかはガキの頃から努力強いられて成り上がったから努力しない奴の気持ちが全く分からなくてあんな感じなんだと思っとる
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:56:50.32 ID:cN49yvrF0
環境でほぼ決まっちゃうのは学歴だけやないけどな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:57:06.91 ID:Ebc/rB+j0
環境と才能の掛け算や
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:57:17.79 ID:WWJ87qqMa
なぜベストを尽くさないのか
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:57:40.98 ID:GgG/d7HWd
底辺高校で第一志望東大なんて書いても教師に破り捨てられるやろ
そういう社会的なハードルも環境要因や
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:58:20.17 ID:ZfF2R77u0
勉強しようってなってからも運やからな
ワイももう一回人生やり直しても今と同じ学歴になれるとは思えんわ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:58:55.18 ID:h5FgOKpL0
底辺高校行ったら周りに流されるからそれこそ勉強しなくなる
これも環境ってことだな
負の連鎖や
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:59:01.72 ID:Ebc/rB+j0
まあ大学受験って小中高の積み重ねやからな 高校で気づいたところで底辺校やったら意味ないやろ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:59:05.81 ID:FLCv2TOB0
努力できる意思と環境だな
答えはもう出ている
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:59:25.16 ID:abm+9ayj0
人生は遺伝と環境が全てですw
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 02:00:33.55 ID:hO8LLaMp0
>>50
まあ人間かて動物やししゃーないわな
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:59:55.64 ID:EmroHAOV0
まぁでもそれ変えようっつって頑張った結果昔と比べればかなりマシにはなっとるからそこはええことや
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 01:59:59.47 ID:oN+R0/Bad
精神病んだらおしまい
中止でーす
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 02:00:16.69 ID:h5FgOKpL0
何回シミュレーションしても勉強する子供になるパターンないわ
ワイが頭が悪いとか良いとかじゃなくてそうならんのや
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 02:00:42.95 ID:gzBgJzmSa
ワイは高学歴やけど、中学までは勉強なんてせんでも県下一位の高校に行けたで
そこで意識高い同級生に会って勉強の重要性を知った
だから才能も関係あると思うで
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 02:01:25.53 ID:ql/7lnQN0
最高の環境で落ちぶれた英一郎だっているんですよ!!!
コメント