- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:53:08.34 ID:TEKjkNyZ0
Unreal Engine 5 の早期アクセスがリリースされました!
https://www.unrealengine.com/ja/blog/unreal-engine-5-is-now-available-in-early-access- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:53:58.31 ID:j9mUy+ZVd
- アセット並べただけのゲームをSteamで売って荒稼ぎできるってマジ?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:17:41.31 ID:dQecZ6UL0
- >>2
こういう一から作るのがクリエイター!みたいな幻想で
日本のゲームって発売されない、クオリティもそこまででもない
って状況になったよな - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:54:26.22 ID:Mj/idzaSM
- 中華資本だから愛国ゲーマーはボイコットせよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:55:26.30 ID:GPBwupV50
- ハイスペックPCじゃないと動かないの?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:55:39.61 ID:Z0QWPgma0
- 日本はますます退化して行くな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:57:28.28 ID:fTv3J2q80
- ツクールで最後まで完成させられた奴だけ石を投げていいぞ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:57:37.25 ID:LN7IR4y00
- グラだけ良いゲームが沢山生まれた
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:57:59.96 ID:TEKjkNyZ0
- リアル人間作成キットも一般公開されてるぞ
実写さながらのデジタルヒューマンを作れる“MetaHuman Creator”が一般公開になり、ログインすれば誰でもすぐ使用可能に
https://www.famitsu.com/news/202105/21221323.html - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 11:00:05.98 ID:k63HQZWq0
- >>8
これで作ったキャラをUEで作られてるゲームならどれでも取り込めるとかならいいんだけどな
全てのゲームを俺でプレイしたいわイケメン転生とかいらねえんだよ俺は俺のままゲーム世界転生したい - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:59:10.27 ID:EU7zJJOs0
- 積みゲー崩すのはもはや不可能
ゲームは一生楽しめるコンテンツへ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 08:59:45.11 ID:yJcQ4zwR0
- ps5のデモは凄かったな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:01:24.05 ID:XCL5bK6Ld
- Unreal Engineってゲームと映画以外も作れる?
UnityはXR使う業務アプリ作れるけど - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:01:42.84 ID:9hZ8rmgJ0
- このエンジンテカテカしすぎ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:11:59.41 ID:3SLprETI0
- >>12
マットや質感作るのは今の技術だとリアルタイム無理なんよ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:03:54.63 ID:vmXcuY4h0
- 俺はソフトの互換性のために古いMac使ってるからこういうの触れないけど
今どきの最新パソコンちゃんと持ってるくせにこういうの飛びつかない奴って意味わかんないな
2chブラウザだけじゃいくらなんでも容量も計算リソースも余り過ぎだろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:05:46.69 ID:sFFe5li/0
- なぜアンリアルだけが持て囃されるのか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 10:12:37.00 ID:2xsf3CpX0
- >>14
最先端リアルタイム3D技術の最高峰だから
素人にはわからないだろうけどめちゃ凄いんだわ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:11:17.17 ID:3SLprETI0
- これって今まで買ったツールとかも使えなくなるの?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:59:45.79 ID:P+IacyVGd
- >>15
使えるものもあるし、使えなくなるものもある - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:11:39.44 ID:OSm89Pfd0
- アンリアルエンジンでツクールを発売しろよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:13:22.81 ID:3SLprETI0
- >>16
アンリアルエンジン自体がツクールなんだから勝手に改造して使え
分からんならアセット買え - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:12:14.26 ID:Ah1xNwW80
- いまのGPU価格だと最新をデフォに設定したらついていけない人多数で売れなさそう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 10:19:20.46 ID:sMnqbFec0
- >>18
本来ならそこの受け皿がコンソールなんだけどなぁ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 10:27:25.18 ID:oWVvE9sSM
- >>27
据え置きゲハがAMD依存でAMDはほぼTSMC依存というGPU問題とかぶるのがねw - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:19:31.57 ID:gTw3mL6l0
- 量産UEゲー
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 09:29:09.46 ID:S1qcHkyr0
- クオリティが底上げされるなら良い
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 10:09:39.59 ID:GzrPrvZV0
- 例のデモのやつか?
あれはゲームチェンジャーだったな
早くあれでゲーム作ってくれ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 10:14:27.02 ID:FjRLDyJW0
- マップの広さがgta5規模になったwatchdogs3頼んだぞ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 10:38:53.38 ID:1LOGTiGr0
- プレステ2の頃は、ソニーがこういうデモを見せびらかして「ソニーすごい日本すごい」やってたのにな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 10:42:56.38 ID:+ycU8hXdM
- おれスマホ専門だからあんま関係ないわ
これ完全に業者向けだよ
個人ではオーバースペックすぎて使いにくいと思う
コンソールとかも大作はほぼアンリアルでユニティーはほぼ0だからな。 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/27(木) 11:01:33.76 ID:VipaMGFK0
- アセット買えどころかアセット無料でこのレベルになるからタダでいいんだ
Unreal Engine 5リリース また一つゲームが進化するな

コメント