- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:27:51.632 ID:Vpm/3YcPM
今からエレキ始める
ヤマハなら間違いないんだろ?
ちなみに2万ちょい
多分一生使う

- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:29:10.464 ID:8YJckCiAM
最初のは見た目で選べ
かっこいいと練習のモチベあがる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:29:59.340 ID:Vpm/3YcPM
>>2
まあ、定番がいいのかなって
見た目はあんまり気にならないや
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:50:26.660 ID:K1sAF/vp0
>>2
これに尽きる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:30:14.094 ID:leuSB4y00
ええんじゃねーの
俺も初めて買ったフェルナンデスのモッキンバードタイプ40年使ってる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:31:13.618 ID:Vpm/3YcPM
>>4
そう、ギターって壊れないからずっと使うんだよな
それ考えたら1万円の安物買うよりいいかなって
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:30:18.497 ID:RrGeXnxZr
続けてたらどうせ違うの買うからなんでもいいよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:30:27.673 ID:xE2NRD0v0
一生は微妙だけどいいんじゃない?
俺はYAMAHAの音嫌いだけど
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:32:16.632 ID:Vpm/3YcPM
>>6
>>7
そろそろ40後半だし、多分一生ものになると思うんだ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:30:29.847 ID:n4mjdqde0
値段のわりには品質いいと思う
消耗するし一生は無茶や
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:30:35.880 ID:r3fYeLlO0
一生使うギターではないけど最初に買うならこれでいいと思う
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:33:03.155 ID:+IQGSRkj0
アコギにしようぜ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:34:11.631 ID:Vpm/3YcPM
>>11
クラシックギターは持ってる
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:44:52.328 ID:+IQGSRkj0
>>12
すげぇないきなりクラギから入ったのか
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:56:33.056 ID:Vpm/3YcPM
>>17
親がやってたから
エレキは20代の頃からずっとやってみたかった
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:34:50.043 ID:ZUVnSH7X0
エレキは12万までが安物だよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:39:06.229 ID:OBRAuBiM0
フォトジェニックのギターがオススメだよ!!!!!
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:39:37.411 ID:3JtNA4tgM
パシフィカなら311とか611、612
あたりがオヌヌメ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:41:10.372 ID:wl57TmXEK
ヤマハが手ぶらで通える音楽教室にそのギター置いてるし間違いはないぜ
だが愛がなきゃギターは続かんぞ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:58:27.273 ID:Vpm/3YcPM
>>16
ギター(クラギ)はずっと手元にあったが、ほぼ触ってなかった
40過ぎてYouTube見てて急にやる気出てきた
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:57:33.622 ID:cRkR9rZs0
40代ならちゃんとしたギター買おうよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 08:59:49.620 ID:Vpm/3YcPM
>>21
YAMAHAだから大丈夫でしょ
ハードオフとか見てみたけどやっぱり中古はダメだね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 09:03:44.338 ID:NeYcphnHa
YAMAHAって言っても国産じゃないぞ
インドネシアかどっか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 09:04:51.599 ID:WBR4q8iq0
ストラトタイプがいいならもうfenderで良くね?どうせfender欲しくなって買うことになる
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 09:07:49.639 ID:QBfXHTlpd
俺まったく同じの多分持ってる
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 09:11:20.988 ID:wl57TmXEK
安いギターならバッカスもおすすめ
ヤマハとバッカスは定番だから動画いくらでも見つかる
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 09:15:33.345 ID:nYn59Ea+0
こういう系のギターは持ってない俺になんか勧めるとしたらどういうギター?予算は割とある
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 09:28:50.436 ID:WBR4q8iq0
>>28
結局USA製のギター欲しくなるから最初からUSA製買う
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 09:30:51.825 ID:nYn59Ea+0
別に海外産にこだわりはないよ たまたま今持ってるのはUSAが多いけど
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/31(月) 10:28:56.534 ID:9x/oZz9Xa
せめて112
コメント