絵についていいこと言ってるvtuberいたわ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:08:35.810 ID:f6x7a4o/0
https://youtu.be/irOkSOFO6sw
この43分30秒から
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:10:10.233 ID:f6x7a4o/0
おれvtuberアンチだからあんまりvtuberの話はしたくないが
このおっさん?はいいこと言ってるなって思ったわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:11:01.109 ID:5ynDiq9d0
見るのめんどいから説明して
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:12:17.004 ID:f6x7a4o/0
待ってておれもいま見てる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:13:19.149 ID:f6x7a4o/0
おれが説得するよりこの絵のオカマの方がいいこと言ってるから
見ろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:14:55.255 ID:f6x7a4o/0
18分54秒から見てある程度話が終わったら43分30秒から見よう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:16:21.056 ID:f6x7a4o/0
初心者こそこの動画みるべき
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:21:18.090 ID:bTfYgEoCd
お前がまとめろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:25:14.554 ID:f6x7a4o/0
要点説明すると
・絵は同じもの量産してても成長しない←これは当たり前
・アタリとか筋肉構造、骨格はだれかに言われてやっても続かないから
自分でやらなきゃいけないって思ったタイミングでやるべき

自分から進んでやることとだれかに言われてやることでは、学習スピード違うって
要は勉強と一緒だな

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:33:42.526 ID:QRB/giZ+M
>>11
他のは聞くつもりもないが最後の2行だけは真理だと思うわ
学習スピード云々よりどうせお前ら強制されるとどっかでサボる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:36:57.487 ID:f6x7a4o/0
>>18
確かに考え方は人それぞれだよな
あくまでひとつの考え方として頭においとこうってことくらいでいいんだろう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:40:45.498 ID:pO54qiF00
>>11
わかりやすい
動画はよくわかんなかった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:53:40.609 ID:wiu/CZH00
>>11
2番目いいね。実際にやった人感あっていい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:58:46.324 ID:pO54qiF00
いや>>11みたいのはVIPでも時々見かけたよー
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:26:09.331 ID:QRB/giZ+M
当たり前のことだった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:27:49.521 ID:f6x7a4o/0
あと初心者ほど細かいディテールに拘るが
実は初心者ほどディテールより比率とか意識してやるべき
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:53:24.576 ID:LEfbnhFK0
>>13
全体のバランス悪かったらどれだけディテールこってても残念だよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:28:52.594 ID:f6x7a4o/0
vipで絵のスレに張り付いて練習あーだこーだ議論してる時間よりは有用だから見とけ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:29:32.674 ID:QRB/giZ+M
で、お前はこの話聞いて絵が上手くなったの
そういうとこだよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:30:24.805 ID:f6x7a4o/0
今みたばっかりだわw結果はこれから出てくるだろう
おれはお前らと言い争う気はないぞ
無駄だからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:32:31.130 ID:+gO3Q3zip
何かを見てやる気を出したところで寝て起きたらどうでもよくなってるし、その程度で変われる人間ならとっくにやってっからァ!!
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:48:16.310 ID:f6x7a4o/0
あとは満身しないことらしい
vipに絵上げてボロクソに叩かれてそれでも諦めずに改善していくことが大事らしい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:48:55.378 ID:f6x7a4o/0
だからみんな初心者には優しく中級者・上級者にはボロクソ言おう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:49:18.056 ID:Pswj/RrY0
全部何年も前にVIPで聞いた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:52:54.966 ID:bTfYgEoCd
こんな当たり前のことに感動してるのか?
VIPのやつらでさえ散々言ってることだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:55:07.504 ID:8Bnt/nXk0
>>24
言ってないよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:14:34.483 ID:Wa2WJYGK0
>>28
言ってるよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:54:29.064 ID:DpzKNl4x0
宣伝かよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:58:29.435 ID:f6x7a4o/0
宣伝ではない
おれもこいつの声聞き取りづらくてイライラしてるし
ボイスチェンジャー糞ほどキモいし嫌いだから

だけどすごい初心者にためになること言ってるわ
vipって拗らせた中年絵描きと学生絵描きがいるけど
学生絵描きにこそみること進める

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:59:20.804 ID:f6x7a4o/0
長文もキモいんでここらでおいとまします
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 08:59:31.253 ID:tZ0hku8O0
絵は才能か
いいこといってる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:00:41.588 ID:TUcdjsoqr
自分にとって都合がよく気持ちのいい意見に感銘を受けた気になる奴は
やるべきタイミングでやる気持ちは生まれずダラダラ自分を甘やかし先延ばし続ける
やる奴は結局、やらなきゃいけないって意識を今この瞬間に持てる奴だよ

あと筋肉や骨格という並びにアタリはおかしいぞ
アタリは学んだり練習することじゃない

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:05:19.336 ID:f6x7a4o/0
>>33
そうかもしれない
おれは単純バカだからなんでも真面目に受けとるから

確かにアタリってのは自分が描くためにつけるものであってアタリだけ描いててもアタリがうまくなるだけだよな
うまい絵を描くためにアタリを描くためであって、アタリは人それぞれ違うしな

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:01:40.371 ID:f6x7a4o/0
おれは絵を楽しんで描いた方がいいと思う派だから絵を描くことになれた人向けの動画だと思った
じゃあ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:03:37.707 ID:Tlq26u4o0
アンチなのになんで動画見てるんだ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:03:58.228 ID:pO54qiF00
素晴らしいと感銘を受けたことがあったのなら
共有したいという気持ちはわかる
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:05:21.013 ID:kjQN116Mr
誰かに言われて~ってそもそも言われる時点でとっくに遅いからな
そこで「あっ言われたからやらない」ってなる奴はもっと無理
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:05:46.013 ID:sH4VvEIcr
どうあれ続けることだよ
理論的に学ぶ、楽しんで描こうとする、頑張って描こうとする、ここらへんは大体の人が通る道
でも続かなきゃ話にならない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:06:08.974 ID:xtYZasoX0
いつも思うけど参考になるかどうかわからない段階で動画ドンと出されても再生する気にならないわけよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:09:03.765 ID:f6x7a4o/0
おれは下手で学ぶべきことがあった
お前らはおれより遥かに絵がうまくて既にこんな当たり前のことを知ってた

普段のvipでグチグチ何がいいだの争うよりはためになると思った

すまんもう落としてくれ

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:11:05.948 ID:pO54qiF00
>>41
普段馬鹿にしてたVIPで周知の事実だったったことは
VIP馬鹿にしてなければもっと早く知ることができたのかもね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:10:04.858 ID:bTfYgEoCd
初心者に向けて発信する自己啓発的な発言大嫌いだわ
誰かに言われてやるより自分で進んでやる方が上達が早いなんて絵に限ったことじゃないだろ
そもそも絵なんて独学だから誰かに言われる状況がまず少ねぇよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:10:30.071 ID:Ln0qoSVVr
楽しむって口に出したり目的意識みたいに言いたがる人は少なくとも楽しんで描くことには向いてないぞ
楽しいことをするとき人は自然にそれを楽しんでしまうに過ぎず、楽しまねばなんて意識は持たない
自然にそうならないのに楽しもうとすることは逆に苦痛の種になる
だって実際には楽しくないんだからギャップがストレスになるだけ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:12:55.408 ID:sH4VvEIcr
>>43
自然に楽しむってかなり難しいんだよな
娯楽が蔓延る現代社会だからなおさら
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:12:24.439 ID:QRB/giZ+M
3ヶ月以上経過したけど未だに色塗りも顔から下もかけないはい
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:14:10.943 ID:1UYW885L0
その人普通にイラストレーターだしな
経験語ってるだけというか
その人は割と普段の説明も理屈くさいから筋は通っているというか適当な事は言わないというか
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:20:19.639 ID:tZ0hku8O0
絵は才能
いいこといってる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/02(土) 09:23:15.555 ID:zaGQ8ufS0
中身ukyo_rstだぞ
ためにならないわけがねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました