息子がPS5欲しがってるんだけど、PS5買うくらいならゲーミングPC買った方がいいかな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:25:57.079 ID:R0nX6sAod
PS5ならではのメリットってなんかあるかな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:26:21.480 ID:wUw+5+xT0
BFにチーターがいない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:26:35.090 ID:bN91UI3a0
FF16がいち早く出来る
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:26:37.405 ID:mq6UfGBFa
友達がゲーミングPCもってるならPCでいいんじゃない?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:28:25.702 ID:R0nX6sAod
>>4
友達はほとんどがスイッチかと
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:26:40.246 ID:TvhJ74m/F
ユフィ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:27:27.376 ID:5NaugdAP0
ソニーのゲーム
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:28:05.993 ID:BIbtrtK50
ゲームはゲーム用ハードの方が公平性があっていいな
って最近思うようになった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:28:29.536 ID:CpLrcfrZ0
遊ばせる目的で子供にPCはやめろバグやらエラーやらでお前が苦労する
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:28:53.512 ID:tE5afR+O0
>>1
今ゲーミングPCクソ高い
わざわざクソスペックのPCを
クソ割高な値段で買うなんて
ザコ弱
それがデメリット
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:30:14.432 ID:R0nX6sAod
>>10
グラボ高騰してるって聞いたね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:29:26.038 ID:DGtkHBf70
PS5の値段ならノートパソコンしか買えんわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:29:40.236 ID:R0nX6sAod
息子はヒカキン信者なのでフォートナイトとマイクラくらいしかやってない
フォートナイトはクロスプレイ強制だし、マイクラもJava版のが楽しそう
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:29:58.491 ID:lpPEIPKlM
PC与えて自作させろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:30:13.218 ID:1KeaHPNv0
PS5を欲しがってるんならPS5にしとけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:31:01.817 ID:R0nX6sAod
>>14
PS5にプラスして120hzだせるモニターも欲しがってる
だったらPC買った方がいいんじゃねーかなと
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:30:56.642 ID:wUw+5+xT0
息子何歳?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:31:19.249 ID:R0nX6sAod
>>16
7歳、小1
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:31:43.241 ID:sYDyHuCca
PC与えるのはイネイブラー
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:32:59.216 ID:QamrxWfL0
PC買ってエ口動画を見たりエ口フォルダを隠したりさせる方が教育になる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:33:30.551 ID:U7Efmn6Bd
うちはps5あるけど、息子はSwitchでフォトナやっとる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:33:32.469 ID:9JBM4WrH0
minecraftが好きならpcの方がいいと思う
JAVA版触れば確実にmodに手を出すからプログラミングにも多少の興味を示すはずだよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:33:39.258 ID:BIbtrtK50
ps5と同等ぐらいの性能PCが15マン

高いよ

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:34:25.500 ID:R0nX6sAod
>>23
15まんくらいならいいかな
リビングのパソコン壊れたら結局は買わなきゃいかんし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:33:41.598 ID:R0nX6sAod
PCはリビングにある今のを買い換える感じだね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:35:24.082 ID:JaCXNCwZ0
チーターが少ないのと
ソニー専用のゲームがメリットかな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:35:42.271 ID:U7Efmn6Bd
マイクラはJava版を小一の息子が買ったけど同じとこに座るのめんどいのかやらなくなった
結局Switchでマイクラしながら、テレビで動画見ながらってやってるよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:35:48.721 ID:YG7envF5r
PS4のゲームが高画質でできるじゃん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:36:07.038 ID:wUw+5+xT0
今はゲーム機は何持ってんの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:37:14.645 ID:R0nX6sAod
>>29
PS4
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:36:47.144 ID:9JBM4WrH0
というか小1ならps5じゃなくてswitchでもいいような希ガス
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:36:50.289 ID:R0nX6sAod
個人的にはホライゾンの続編やりたいが、あれもまってりゃパソコンででるよね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/18(金) 08:37:15.445 ID:1oHpsJzY0
息子がVIPに迷い込んで俺らが変な事教えていいならいいんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました