ドラクエさえもターン制から離れていくらしいけどいつかポケモンとかもターン制やめるのかな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:13:28.575 ID:/CdJZA260
ターン制にはターン制の良さもあると思うけれど
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:15:20.846 ID:y7l0o/EI0
ターン制でも工夫すりゃいいのにな
ボタン連打ばっかしたくないし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:15:21.606 ID:tc/3EdDW0
戦闘中に放置できるやつがいいわね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:15:57.858 ID:OtiUaxXw0
もうアクションとRPG分ける必要なくね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:17:52.958 ID:/CdJZA260
>>4
そもそもストーリーがあって話を動かす役割を与えられるなら全部RPGだからな
そうじゃないのはマリオゴルフとかテトリスとかで
RPG=ターン制戦闘のゲームではない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:16:04.484 ID:YDVgYDS40
ATBバー制
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:19:36.159 ID:4A2HITR+0
ポケモンはクソみたいな遅延エフェクトなんとかしろ
砂嵐食べ残し宿り木その他諸々
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:39:38.744 ID:f3emWYCY0
>>7
これだな
ボタンを押すと早送りできる機能とかあればだいぶ快適になるのに
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:20:02.937 ID:WFv51OyX0
ハードの性能的にそれが精いっぱいの時代のジャンルだしなあ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:20:10.268 ID:y7l0o/EI0
今ほとんどアクションRPGだよね
ていうかそれ以外もアクション要素があるやつが増えた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:20:41.858 ID:siMnkc8LH
ゲーム中に手が離せないのは面倒だからターン制が好きだわ
ずっとガチャガチャしなきゃいけないのは疲れる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:29:08.339 ID:s6LlKthN0
>>10
俺も
ターン制のほうがいいわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:20:47.737 ID:OJSMXX+10
レジェンズアルセウスも結局コマンドバトルっぽいのな
アクションかと思ったのに
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:23:42.913 ID:WFv51OyX0
まあジャンルなんて優劣じゃなく表現方法の一つだから細々と残っていくんじゃね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:25:17.613 ID:lzGozVbg0
ターン制の究極はファミコンスーファミ時代のWizだわ
無駄なアニメーション省いてサクサクやれるのがいい
〇〇はくびをはねられたとか〇〇はしんだとかのテキスト見えたら超反応でリセットしてたのはいい思い出
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:26:58.275 ID:Iemm+S120
ターン制やめたポケモンなんてポケモンじゃねえだろ

ドラクエは知らん

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:29:10.401 ID:hBD89xv80
ポケモンは対戦ツールとして確立してるから本編のメインがターン制なのは変えずにいきそう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:30:24.740 ID:4A2HITR+0
ポケモンでアクションしたいならポッ拳とかいうのがあってな…
UNITEはどんな感じになるんだろうな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:36:06.056 ID:2v5YFAcBr
お前らが8のこと「花いちもんめ」とか「お互いが横一列になってるのはおかしい」とか言うから
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:37:53.895 ID:+EDeMeTJ0
ポケモンターン制じゃなくなったらすばやさがとにかく重視されるようになるのかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:39:05.933 ID:/CdJZA260
ターン制でも素早さ重視だぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:39:28.670 ID:aRT2XjfE0
やっぱりグランディアエクストリームが最高なんやなって
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:40:56.621 ID:qVNkWFpBM
まあリアルタイムができなかった時代の遺物と言えばそうだけど
俺は焦って操作したくないから好きだけどね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:40:59.699 ID:Vm/aDI+C0
200リストラでも文句いわれるキャラゲーだしターン制はターン制で残るでしょ
せいぜい派生としてアクションシリーズ出るかなってぐらいで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:41:49.820 ID:dBwFjFHp0
ターン制こそスマホに合うと思うんだがスマホはオートバトルばかり
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:44:40.452 ID:/CdJZA260
>>25
スマホで通信対戦もできちゃう金銀リメイクとか出して欲しい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:45:32.273 ID:SKJbWGDw0
ポケモンをリアルタイム制にするなら、
ポケモンのかしこさパラメータが高いほど反応速度が上がる、みたいなシステムを入れることになるんだろうな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:45:48.208 ID:OJSMXX+10
さすがにスマホで自転車厳選はしたくねぇよ…
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:52:26.311 ID:2v5YFAcBr
>>28
何故突然戦闘の仕様の話から離れた
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:46:24.735 ID:4A2HITR+0
育成はともかくバトルくらいスマホでやらせてくれてもいいのに
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/21(月) 02:48:53.779 ID:Vm/aDI+C0
とことん開発力足りてないからなぁ
スマホ経由なんて特に

コメント

タイトルとURLをコピーしました