大人になるとゲームに熱中できなくなる原因ってなんなの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:39:53.472 ID:SyBHRbUNd
プレイ中に常に虚無感を感じる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:40:44.525 ID:fy8YAH4K0
集中力と時間やおもう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:43:16.454 ID:oTYWzZmjd
>>2
これ
大人になったんじゃなく衰えたから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:45:55.555 ID:ZUA90Ni5a
>>2
答えになってないぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:47:35.802 ID:7UhPgOump
>>11
5:55.555
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:41:37.080 ID:LY2bcIXF0
ニートになったり、仕事しなくなればやるようになるよ
精神的に病んでないか何も感じなくなればだけど
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:42:05.079 ID:Yzbb8VRwp
脳がやられている
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:42:28.741 ID:xzwHjUtfr
やり込み要素とかあっても虚無にしか感じない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:43:01.971 ID:B7TyR1we0
俺もそんなだったけどやってて楽しいタイトルに出会えれば普通にずっとやっちゃうよ
舌が肥えてるというか生半可なもんじゃ満足できなくなってるんだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:47:51.863 ID:yHZd/3Qq0
>>6
俺はこっち派
似たようなのばっかだと単純に飽きる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:48:56.205 ID:Bwmc5poF0
>>6
わかる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:44:05.504 ID:QtqrXOA70
ゲームは楽しめるけどすぐ疲れる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:44:56.341 ID:LoHr4IOT0
子供の頃は俺って一生ゲームから脱却できない人生なんだろうな…って思ってたのに
今となっては昔のようにゲームに熱中する事に憧れちゃってる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:45:33.007 ID:LY2bcIXF0
正社員とか大変な仕事だからなぁ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:46:39.810 ID:4Z9yDblma
おじさんやけどゲームやってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:47:15.221 ID:LY2bcIXF0
>>12
楽な仕事かなと言ったら
怒るか年収自慢してきそう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:48:36.324 ID:7UhPgOump
>>13
まぁその人もsageカスよりは年収高いんじゃない?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:49:21.224 ID:LY2bcIXF0
>>17
話さなくても流れとか予想ついてくるだろ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:49:38.239 ID:4Z9yDblma
>>13
そんなことでは怒らない
楽な仕事で昼3時には終わってる
年収は底辺や
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:50:33.661 ID:LY2bcIXF0
>>20
そうか ここ10年くらいはこういうスレ立つたびに
決まったパターンでスレが進行するからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:50:03.783 ID:7UhPgOump
>>12
て思ったがすでしね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:48:30.399 ID:s2oyPOrO0
時間がない
特に忙しいわけじゃないけど
ゲームやってる場合じゃない気がする
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:49:55.001 ID:0LzidMBF0
毎日毎日やってたのにやらなくなった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:50:20.405 ID:BC6WW1G00
優先順位が上の事柄が増える
集中力が持続しない・好奇心が弱くなる老化
取得情報量が増えて新奇性が感じられなくなる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:51:23.121 ID:LoHr4IOT0
「良い歳してゲームとか…」って考えが根底にあるんじゃね?
子供の頃は良い歳じゃないから素直にハマレるけど、大人はいちいちこの感情が無意識にチラツいて満足できなくなるんじゃ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:52:43.231 ID:gvaiRy310
俺の場合は「焦り」だな
「これから歳食って死んでくのに時間無駄にしてる」とか
「この時間を休んだり人と遊んだり働いたりした方が有益」みたいな事考えるせいで集中できない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:53:20.007 ID:VlXNDZQma
本読めない→ラノベ読めない→マンが読めない→ゲームできない→アニメ見れない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:53:27.914 ID:LY2bcIXF0
それと所帯持ちと年収自慢してきたやつが
突然ゲームの話とかしてくるのも面白い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:54:43.601 ID:Eq+1J6Hg0
何かを凝視してるのが長時間維持できなくなる
スマホ画面だったり細かい文字だったり
動画なんかだとボケーッとどこ見るともなく見てられるから長時間見てられるけどさ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:56:37.797 ID:gvaiRy310
>>29
それ多分眼精疲労か老眼じゃないかな
ホットアイマスクや眼球運動、あと老眼鏡で多少改善できると思うよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:56:15.735 ID:HC7iX5qXM
リネージュ2ライブサーバーは相変わらずやるだろ
もう20年近い
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:57:17.544 ID:ICkPnYux0
対人ゲームやれ
忙しくてやってる最中は虚無感抱く暇がない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 12:58:50.290 ID:KjAqQdKkd
子供にゲームで負けるようになってやめたわ
あと、ジャイロとかに対応するとのことですのでできなかった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/31(土) 13:00:15.313 ID:lV1DKZUj0
大人になると自分が費やした時間と労力に対する見返りを強く意識するようになるから
このゲームクリアしてもちょっと気分がスッキリするくらいだなと予想出来ると熱中できなくなるんじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました