- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:37:43.56 ID:h6uOY0as0
 遊びながら働くはずが…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012266791000.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:37:57.37 ID:h6uOY0as0
 - >>1 
滞在中、どこに住み、どこを旅行してもOK。仕事をしてもいいし、語学学校に通ってもいい。 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:38:08.24 ID:h6uOY0as0
 - >>2 
そんな自由度の高い海外ライフが送れる若者限定の制度があるのを知っていますか?日本で始まってからことしで40年を迎え、延べ50万人以上の
若者を海外に送り出してきた「ワーキング・ホリデー」。ところが人気No.1のあの国で、思わぬトラブルが相次いでいたのです。 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:38:47.26 ID:Lk2veQVz0
 - ゆとり教育は批判されても、ゆとり社会は批判されないよね
 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:39:24.16 ID:t+QmPDOyd
 - あと側面が斜めになってる小便器開発した奴も死んで
 - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:39:24.37 ID:ADYdac5D0
 - じゃあ週6勤が良かったのか?
 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:39:39.80 ID:FZ49OfPe0
 - 人間は働くために生まれてきたのだ
 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:42:32.58 ID:5Rx3Owae0
 - 水曜日と土曜日を休みにしてほしい 
日曜日を消滅させて一週間を6日とする
2日働いて1日休むの構図にすれば理想なのだが - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:43:55.37 ID:NLrOrJKP0
 - 8時間てのもキチゲェだよな
 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:44:17.53 ID:cUk1HPGK0
 - 6日なんだが…誰もが妥当性ないと感じているのになんでこうなってるの
 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:44:19.31 ID:RDKFxXgj0
 - うちの印刷所は週の休みは一回だけだぞ 
来いよ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:45:31.65 ID:4Eqz7yLh0
 - 3日働いて2日休みとかなら良かったのに
 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:46:06.09 ID:gkm16pro0
 - 神は死んだ
 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:46:16.40 ID:HArwxEFP0
 - 正月と紀元節と天長節と明治節しか休みがなかった戦前の方がみんな幸せだったよな
 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:46:25.29 ID:KAafJENV0
 - なんか数年前はフレックスタイムが話題になったけど導入してるところ全然無いしな
 - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:08:06.84 ID:WmAbH2kf0
 - >>15 
中堅以上ならあるだろ
2社経験あるけどどっちもFLEXあったぞ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:46:34.76 ID:lnVILmc+H
 - 本来は週1日だけだぞ 
日曜だけがキリスト教にとっての安息日 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:46:38.05 ID:v0PAJ9bL0
 - 週末には地震やら台風やら
 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:46:47.32 ID:IqGkeYpC0
 - 世界作り始めるところからやり直しやな
 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:47:08.54 ID:6QM2EBFL0
 - 週4働いて週3休みでいいじゃん 
どうしてこうなの - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:47:48.85 ID:g0g1DiYJ0
 - 違う 
残業と派遣を一般化したやつのせい - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:47:49.12 ID:M4TVn/YUd
 - 働きたくないヤツが住む地域を作ってそこの運営を働きたいマンがやれよ
 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:48:27.22 ID:aDi7RqQi0
 - 週5労働って確かフォードが広めたんだよな 昔は週6とかだったからまだいい方だけどな産業革命のときなんかもっとひどいしそう思えばまだいいけど水曜も休みじゃないと嫌だな
 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:49:18.19 ID:iNIIETOiM
 - 週4で5時間がいい
 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:49:53.37 ID:84H5nJUg0
 - 昔は6日だから 
これでも改善された方というね - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:10:10.14 ID:1E29A1/w0
 - >>24 
昔から狂ってんだよ馬鹿が - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:50:01.10 ID:Ej9jMlXBa
 - 世界的には週休3日に向かっているからな 
日本もまぁそのうち
建設業やサービス業は諦めろん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:50:15.04 ID:f5R/808zM
 - こういうの何て言うんだ 
パラダイム? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:50:57.35 ID:7LngFTmz0
 - 労働は人間を不幸にしかしないよな
 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:52:16.63 ID:f5R/808zM
 - 9時~12時 
13時半~16時半とかでいいのにな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:53:07.04 ID:tPKQNJ6W0
 - Max8時間なのに8時間がデフォルトっておかしいだろ
 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:53:52.57 ID:QolfOkC+0
 - お前の親は週6日働いてたんだが
 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:54:44.84 ID:HmlmqJSr0
 - まぁ結局こんな糞みたいな世界になってるのも 
上が欲深いせいだからな
機械化された現代において、週3労働で世界は普通に営んでいけるはずなんだよ
週5も生産活動する必要性ないんだよ、食い物どんだけ破棄してんだよと。 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:55:05.89 ID:sCW2Nku7p
 - 1日に8時間ってのも長すぎる 
学生でいうと1日8時間勉強するようなもんだろ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:55:10.90 ID:LzCmDSbU0
 - 週5と4って天地の差だからな 
日本人が常にピリピリしまくってる最大の理由 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:55:55.76 ID:T+fj58p/0
 - この固定ってなんなの? 
文明は発達したはずなのに - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:56:49.76 ID:+B7YtkK10
 - 週5定時でもしんどいわ 
どいつもこいつも有給も取らず残業ばっかして頭どうかしてる - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 22:59:52.63 ID:iIeFv/La0
 - だから週休3日とか実験してるだろ 
マイクロソフトとか - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:00:27.31 ID:fAr3MOQXp
 - 8時間労働も確か「8時間を労働に、8時間を余暇に、8時間を睡眠に」っていう労働運動のスローガンから決まっただけだから科学的根拠もないんだよな
 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:06:42.89 ID:V9fleuyC0
 - >>37 
通勤残業含めるとこんな余暇すらない状態だな - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:06:49.79 ID:7LngFTmz0
 - >>37 
実際通勤時間とか会社での休憩時間を含めたらほぼ半日仕事の為に費やされてるよね - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:01:20.20 ID:T+fj58p/0
 - 労働に支配されている
 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:01:27.21 ID:eQwpU+hk0
 - 10時間労働の週4勤務でやってるが体がラクで良いぞ 
8時間の週5とかもう戻れんわ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:01:34.75 ID:uB9s8PRcH
 - 問題は労働者が声を上げないから 
経営者はいくら搾り取れるかしか興味ない - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:01:49.86 ID:FEIoVC4Y0
 - 週4だったらもっと日本元気になってたよな
 - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:01:57.43 ID:5Qu67aPy0
 - 週5定時なら余裕だろ 
毎日4時間以上残業しとるわ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:02:11.23 ID:fxpukXHFa
 - 現場てなんで土曜日もあんだよ 
これがなかったら辞めてねぇよ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:02:27.93 ID:BQR0H40T0
 - 6日でやってた仕事を5日でできるなら週休2日でよい → ブラック化はしたけど達成 
5日でやってた仕事を4日でできるなら週休3日でよい → 死人続出こうなる。ほとんどの社畜が、無制限に残業できていた昔をあの頃は良かったと懐かしんでいる事だろう
 - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:04:41.52 ID:MJte1AaD0
 - で、技能実習制度は棚に上げちゃうわけか
 - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:05:16.19 ID:PXbTHeic0
 - 週6勤務は神様だからこそ可能なんであって人間はせいぜい週3が良いとこでしょ
 - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:05:43.55 ID:EdTzNE43r
 - 産油国とか週に20時間くらいだろな
 - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:06:38.38 ID:4Eqz7yLh0
 - 仕事帰りにジム行って本屋寄って時々は外食したり酒飲んで帰る、ってのを考えると16時上がりが理想
 - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:06:41.23 ID:sKVKAq8or
 - 週5は隔週にしてほしい
 - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:07:12.90 ID:PpwlwnEu0
 - 土曜半ドンでよかったのか?
 - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:07:19.33 ID:kDAe4U4v0
 - 支出を減らせば週2バイトでも生きていける 
何を求めるかは人それぞれ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:07:39.49 ID:IlmQzj5xr
 - 週3日、1日5時間勤務にしろよな
 - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:08:08.27 ID:BQR0H40T0
 - 3日休んで何やるんだよ。どうせ昼頃起きてパチンコやゲームやって夜はチンコしごいて2chやって夜ふかしして寝るくらいだろ
 - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:09:03.78 ID:8O/qgyD50
 - 祝日あって4日だけの時ってかなり集中して仕事できるから俺みたいなやつには4日勤務があってるとおもう
 - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:10:03.32 ID:f5R/808zM
 - 休むなら日月木だな 
攻守のバランス考えると - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:11:34.84 ID:0w3Doidf0
 - 休みすぎだろ 
昔は1日しか休みなかったんだぞ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:12:31.98 ID:FO3UOGLP0
 - >>60 
そうだね、昔は人権なんてなかったから昔に戻そう - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:13:24.58 ID:irbnEvR70
 - 聖書「日曜日は安息日です 
日本「日曜日はお休み!!!wwwwwwなんの意味があるのか
 - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/01(土) 23:15:39.52 ID:zSg8K2fd0
 - 1秒たりとも働きたくないわ
 
週5日働くのを一般化したやつマジで4ね お前のせいでみんなが不幸になっている


コメント