- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:39:45.138 ID:QyfjRgcp0
- 大臣 外国語学部
副大臣 法学部
政務官 経済学部
デジタル監 経営学の専門家 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:40:58.955 ID:Bgq2g5er0
- しかも全員老害
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:41:01.325 ID:DTLXIhEs0
- そりゃ技術者は末端がやることだからな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:16:34.263 ID:Ult7jI9Ip
- >>3
文系はその末端にもなれないなwww - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:25:25.657 ID:6jaxlRT80
- >>21
トップ4だって - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:26:20.665 ID:Ult7jI9Ip
- >>29
末端にもなれない人が上に立つっていう皮肉だけど? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:27:45.220 ID:6jaxlRT80
- >>30
立っちゃってるよ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:29:17.941 ID:Ult7jI9Ip
- >>31
だから? - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:29:52.622 ID:6jaxlRT80
- >>35
悔しいね - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:41:23.376 ID:fpDePVqK0
- そりゃ政治分野なら法や経済のが適任だろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:41:28.853 ID:oxdYE5QK0
- USB…?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:42:39.557 ID:s15c4DJf0
- 資料はすべて紙媒体かな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:49:00.553 ID:h7yEA2yw0
- 理系は無能が多いからな
優秀な奴上の立場になれる奴は総じて文系 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:51:50.669 ID:WLMfw6FZa
- ぽっぽをデジタル大臣にしたらワンチャン奇跡の化学反応起きそう
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 19:56:22.101 ID:B9yppI+P0
- どうせデジタル化のための書類が増えて手間が2倍になる落ち
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 20:26:09.687 ID:Hi7RVF970
- 3.0なのに遅い!
ムッキャーって発狂しそう - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 20:27:40.174 ID:ETw4YR8wM
- サイト繋がらないとか、こいつら初っ端から何やってんの?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 21:07:30.260 ID:Z7YvQwVb0
- こいつらがやるのはマネジメントとかでしょ?
現場で動くのは理系なんじゃない? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 21:13:25.343 ID:GJzKavEed
- 理系は伝えるのが下手だから文系の下に付くしかないんだよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:13:33.580 ID:ZQ7G36UZ0
- 台湾を見習え??
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:15:45.609 ID:g+WsPhAc0
- >>16
半導体は大体台湾が作ってるからな
switchもPS5も台湾の半導体だぞ
PCも大手は台湾企業のものばかり - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:15:58.607 ID:g+WsPhAc0
- PC部品ね
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:16:02.352 ID:RZPKPJktr
- 大して変わらんやろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:16:25.633 ID:CTCswlhja
- システム組んだことなさそうな人たち
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:16:38.520 ID:lKB4DJGIr
- 自然じゃないエネルギーとはなんぞや
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:18:13.756 ID:g+WsPhAc0
- あと最近話題になった自動車向け半導体も台湾企業が作ってるからな
供給不足で新車作れず大騒ぎになったでしょ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:23:56.246 ID:MYAhX2Cu0
- どう見ても国民の納得感からかけ離れてるよな
まぁそもそもデジタルデジタルって言うよりも、省庁同士の連携の問題な気もするけど
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:25:13.735 ID:Ult7jI9Ip
- >>27
というか20年前くらいの認識で今さら立ち上げを行ってるから総ツッコミ食らってるだろwww
まあ、紙とかローカルなサーバが最も効果的なセキュリティなのは間違いないんだけどな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:30:00.188 ID:MYAhX2Cu0
- >>28
遅いのは誰でも分かってることだけど、無いから今から作らなきゃってのはまぁしょうがないただ、作るならまともに運営できる状態にしろよって話だと思うわ
そもそもマイナンバーカードとかの前に免許証にもICチップ入ってるんだが使ったことある事例はどんだけあるんだと
デジタル庁作るって以前に、そもそもどうデジタル使うか、そのための連携取れるのかって問題が一切考えられてない馬鹿状態だと思うわ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:27:49.294 ID:CocozSNRr
- 何が当たり前なの?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:28:18.398 ID:rH6ekO5f0
- でも俺もお前ら文系でも理系でもない無能じゃん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:28:42.587 ID:2GbDlMVR0
- ブロックチェーンとか、クラウドとか知らんのやろ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/09/01(水) 22:29:22.118 ID:02gNwPBk0
- 工業出身を理系とか言ってそうだよな
自称理系の奴って
デジタル庁のトップ4、全員文系

コメント