いい歳して漫画、ゲーム、アイドル恥ずかしいって言えない空気が完全に醸成されたな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:32:58.051 ID:rw2npDCQa
オタクの組織的圧力
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:33:53.313 ID:xQ+c7glaa
何の話?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:34:55.913 ID:rw2npDCQa
>>2
いい歳してゲームやったりアイドルを応援したりするのはバカにされてたんだよ
でもそういうこと言うとオタクが集団で抗議してくるから誰も言えなくなった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:36:09.186 ID:odL+HS490
>>5
主にTwitterのせいだよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:39:05.038 ID:XRkgSD54a
>>5
ネットでキモオタがぐちぐち言っててもどーでもえぇのよ
俺はリアルでそういう輩は気持ち悪いと堂々と言えるけどキモオタは面と向かっては何も言えない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:34:11.905 ID:ywkMj/jC0
コロナでみんなゲームやり始めたから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:34:34.979 ID:hO3H6xAD0
そもそも漫画は
ドラマ映画の原作である事も多いからそんなにバカにする理由もあるまい

なんならドラマ映画の方が質は下がるんだから

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:34:58.056 ID:VIgaLeiMa
組織になれる数のオタクがいるなら
真っ当に市民権得ただけでは?

まあそもそもそんな空気が
リアル世界に実在するのか知らんけど

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:35:10.616 ID:JS4SdYUA0
実際に年を経ると意味が分かるようになった
何もかも興味を失っていくんだ
その老いの中で昔の情熱を失わない人に嫉妬するんだね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:35:47.809 ID:rw2npDCQa
>>7
情熱を向ける先がいつまで経ってもチビの頃と変わんないからバカにされてんのよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:35:20.820 ID:hO3H6xAD0
ゲームはジャンルによるけど
おそらく操作する映画みたいなのも多いし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:36:05.407 ID:hO3H6xAD0
アイドルが趣味なのはゴミカスだ
これは他人に依存するチンカスしか好きにならない
ドルオタを見たらみんなで虐めよう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:37:34.295 ID:ywkMj/jC0
あとTikTokの影響もでかい
あいつら当たり前にアイドルソング、オタク的な電波ソング、ボカロ歌ったり使ってるから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:38:20.137 ID:y38htLGUa
叩いてたのはテレビやマスコミ
ネットが普及してテレビやマスコミの力が弱くなった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:40:42.798 ID:rw2npDCQa
>>13
メディアはアニメやアイドルで大儲けしてるんだから叩いたりしないよ
業界としてもどちらかと言うとリベラルな人が多いからバカにはしても、表現の自由は尊重するカルチャー
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:38:49.920 ID:uU2fIECIr
もはや大人もゲームやるよ
そもそもいい歳してゲーム漫画という風潮なんて昔の馬鹿な人間が勝手に生成した負の風潮でしょ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:39:04.257 ID:UO3zNnyCd
個人の自由みたいな考えが普及したからね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:40:00.989 ID:hUlpSAmBa
オタクに力なんてねーよ
圧力があるとしたらゲームやらアイドルやらを作ってる方だろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:40:26.760 ID:lc12fj140
アニメは成功したよな
日本人みんな金ないから無料で観られるアニメに若いやつが食いつく
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:41:15.398 ID:xvUajsax0
大人になりきれないやつほど俺は大人だから!って叩くよな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:42:29.180 ID:UO3zNnyCd
昔みたいに恋人作るの当たり前、結婚するの当たり前って時代じゃないから
人に迷惑かけなければどんな趣味でもOKみたいな感じになったよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:44:41.604 ID:rw2npDCQa
>>21
社会として寛容になったんじゃなくて、そういう主張をオタクが団体で潰していっただけ
アイドルを追っかけてるおじさんは気持ち悪がられてるし、給与の大半をゲームに課金してる人はバカにされてる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:58:37.628 ID:uU2fIECIr
>>22
お前の中でオタクはどれだけ強大な存在なんだよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:46:28.982 ID:VSfT253Qd
昔は高校生ぐらいでもアカン雰囲気あったな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:47:18.721 ID:5AXy66J90
なんか情けない老害が思い通りにいかない世の中に駄々こねてるみたいだね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:47:53.279 ID:2JDANVp3a
漫画やゲームは30~50くらいでもスマホで見てたりやってたりする人妻いるけどアイドルはみないな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:50:37.690 ID:hO3H6xAD0
>>25
アイドル趣味もたくさんいるけど
まだ他人に見せれる趣味じゃないから隠してるだけだろう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:50:04.354 ID:xvUajsax0
女子中学生がまだおままごとなんてやってるの?子供ねーwって言ってるみたいなもんでしょ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:51:13.409 ID:7Uc96RjU0
初音ミクは漫画でもゲームでもないからセーフだと思ったけどアイドルか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:53:29.857 ID:cFob9oltp
youtuberや男性アイドルの影響がでかいと思うけどなオタク趣味の一般化は
それに乗っかって勘違いしたキモヲタが俺たちってキモくないんだ!って言ってる
ちなみに俺はキモヲタ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:54:08.134 ID:hAvfT4S00
基本的に多数の女に認めてもらえさえすればオッケーなんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/09(土) 10:56:45.760 ID:N1ZkE0750
有名人「オタクの人苦手」←ネットで徹底的に叩かれ社会的に抹殺される

コメント

タイトルとURLをコピーしました